
今日から営業事務のパートの仕事についています。初日は受注書の整理や補助的な事をしました。六人ほど事務員がいるのですが皆、営業事務員で電話での受注業務、伝票発行、営業さんとのやり取りなど、てきぱきとされていました。私はこの夏に離婚し45歳女性です。
今まで事務職一本ですが、給与、経理事務などばかりで営業事務は初めての経験でした。面接の時はどちらかというと営業事務的だとは言われましたが、ここまで電話の応対や営業の方との係わり合いが多いとは思っていませんでした。簿記2級、建設業経理士1級などは持っていて、本当言うと経理又は給与関係の一般事務が希望でしたが、年齢的な面もあって、せっかく採用してくれたのだからと思い、勤めることに決めました。
初日の感想は私にできるだろうかという、不安でいっぱいになりました。
あまり積極的な性格ではなく神経質なので、向いていないのではないか、クレームなどの応対も出来るだろうかと、悪いことばかり考えます。
今からこんな状態では、先行きどうなるか、早めに進路転換した方がいいのでは、でもやはり頑張らねばと、揺れています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も営業事務をしています。
4年目になります。入った頃は電話を受けるのも怖く、営業さんは私が仕事を理解している事を前提に話をされるのでよくわからない状態でした。
教えてくれた先輩は引継1ヶ月ほどで退職されて、その後はやはり不安があったように思います。
質問者様の会社と同じように私の会社も電話応対は結構ありますし、営業さんと話をする事も多いです。
ただ私は前職もお客様と接する仕事をしていたため、元々内向的な性格でしたが段々と営業さんとも打ち解け、今では仕事以外の話も楽しくできるようになりました。
この3年でクレームの電話は1度だけで、その時は「社長を出せ!」と怒鳴られてビックリしましたがすぐ営業の主任さんに変わって応対してもらえました。
質問者様の会社ではクレーム応対も営業事務が任されるのでしょうか?そこは確認した方が良いと思います。
私も元々は、一般事務や経理などあまり人と関わらない職場がよいと思っていましたが、今では営業さんと楽しく話せるのでその方が良かったと思います。
まだ初日との事ですので、これから仲のいい人もできると思いますし、他の事務員さんがたくさんいるようですのでその方たちについて仕事をする、という感じでやってみてはどうでしょうか?
高度な資格をお持ちですので転職の選択肢もとれると思いますが、年齢で制限されてしまう現実もありますし・・・
とは言え生きている時間の3分の1を過ごす場が「職場」ですから、合わない所に無理をして在籍する事はないと思います。
最低3ヶ月は働いてみてはどうでしょうか。
それでも何も変わらなければ、私でしたら転職も考えていくと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、1日で見切りをつけてしまうのはもったいないような気がします。
この回答への補足
ありがとうございます。初日で営業事務が全く経験がなく、他の皆さんがテンポよく仕事をしているのを見て、自信がなくなりました。
前の席の若い事務員の人と、お弁当をいっしょに食べながら、いろいろ聞きました。仕事は複雑で結構大変、女性が多いから今は分からないけど色々ある。でも分からないことあれば、自分が分かることなら教えしますといってくれました。
どこに行っても何かしらあるのは分かっています。仕事の困難、人間関係のわずらわしさ。暫く頑張ってみます。一人で生きるために。
参考になるご意見有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの求人は扶養内かフルタ...
-
みんな5.5時間労働とか端数で計...
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
パートで 月 水 金の契約で働い...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
正社員からパート
-
8時間以上の勤務について
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
日報の書き方について
-
パートの有給休暇について 私は...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
仕事も縁ですか?
-
タイミーのレジ経験者歓迎の意味
-
パート、アルバイトの休み
-
正社員からパートやアルバイト...
-
パートを辞めるべきか
-
ウーバーイーツの配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークで紹介され採用、...
-
【急いでます】病院の経理事務...
-
トリマーから一般事務への転職
-
不動産屋の事務の仕事内容
-
事務バイトの計算問題
-
「事務」とはどのような仕事?
-
男、高卒で事務系は可能なので...
-
職務経歴書の添削をお願い致し...
-
自分の適職ってわかりますか?
-
都市ガスのコールセンタ-って...
-
保育園の事務は大変でしょうか?
-
正社員歴のない大学中退の就職...
-
郵便局(株)の一般事務バイト
-
販売から事務に転職します。今...
-
愚痴ばかりですが聞いてくださ...
-
大学病院の事務補佐員について...
-
正社員になりたい
-
つぶしのきく仕事
-
事務職の将来性について
-
採用もらっても辞退したくなり...
おすすめ情報