dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末にある結婚式の二次会幹事を任されました。

友人たちのたつての希望で、カップリングゲームを行うことになりました。
新郎新婦もノリノリです。

受付で、チケットを配って、司会者がくじ引きでカップリングを決めようと思うのですが、
カップリングって、カップリングしただけでは成立しない気がします。
カップリングになった2人がゲームなのか何かをしたり・・・

その何かが思いつかなくて悩んでおります。
なにか、お手軽にできるようなイベントがないものでしょうか。
頭を悩ませております。

予想参加者は、男性20名女性20名、20組くらいのカップルが出来上がる予定です・・・。
(総勢参加見込みは100名前後)

もちろん、参加者の中には既婚者やカップル参加の方もいらっしゃいます。
ですので、カップリングの他に全員参加できるゲームも時間があります。

なにかよい案がありましたら、アドバイスお願いします・・・。

A 回答 (4件)

「元気玉」という、アイデアを100円で提供しているサービスがあります。


私もなにかアイデアに困った時にちょこちょこ利用していますが、
アイデア案を募集投稿すると、指定した日にち以内に15個前後ほどのアイデアが返ってきます。
中には突飛すぎて実用的でないものもありましたが、けっこう面白いと思いますよ。
    • good
    • 0

#2さんに賛成ですね。


喜んでいるのは一部だけでしょう。
グループで行うっていい案だと思います。


>ですので、カップリングの他に全員参加できるゲームも時間があります。

それならば決めたカップル(グループ)でそのゲームに参加させる形式にすればいいと思います。
人数も多いですし、場所もないでしょうから、動かないゲームがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

全員参加型のゲームは、画面を見て紙に回答を記入する形式の動かないゲームを考えております。
カップル参加も考えたのですが、そこで既婚者組が浮いてしまわないか不安でしたが、こっちのほうがスムーズそうなので,考えてみます!

お礼日時:2008/11/11 16:59

個人的には、強制的にカップリングされるような二次会は好きではないです。


披露宴ではなかなか友達や新郎新婦と話せないし、二次会でおしゃべりしたいですし。

ですがどうしてもカップルを作りたいなら、
1対1にするよりも、グループ対グループのほうが話し易くていいんじゃないかなと思います。
友達グループがあると思うので、そのグループ同士で席を決めるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私もそう思うので、カップリングゲームは参加希望者のみで、
できれば短時間で行おうと考えております。
きちんとした席があるなら、席を決めてしまうという方法もあるのですが、フリーな立食なんです。。

グループ分けってのはいいですよね!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/11/11 16:54

チーク ダンス で いいと思いますよ・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わるくないですよね。みんなでオクラホマミキサーするとか。

お礼日時:2008/11/11 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!