
工作用に、アルミ缶を切って、
板状に加工したいと思っているのですが、
缶の上蓋部分と底を切り取り
側面部分を縦に切り、広げた時に、
どうしても丸みが取れず、板状になりません・・・;;
(下手にぺったんこにしようとすると
変な凹凸が出来てしまいます。)
ネットで調べてみましたが、
詳しい加工方法が乗っておらず、
手探りで挑戦していましたので、
きっと作業手順等で間違っているところがあるのだと思います。
正しい加工方法をご存知の方、
また加工に適している道具等をご存知の方、
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号:No.2のものです。
>あと、ちょっと不器用なのでお聞きしたいのですが
>折り曲げたり折り込む時に
>上手に折り曲げるコツや方法などありますでしょうか?
自分も中学の授業でやったきりなので、あまり詳しくありません。
丈夫な机のふちなどで、曲げたい部分を飛び出させて
少し長めの板などを使って、少しずつ折り曲げてはどうでしょう?
イメージ的には下のリンクのような作業を、手でやってしまう感じ。
アルミ缶だったら厚さ0.3くらいだから簡単だよ。
http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/sp/manriki-p.html
http://homepage3.nifty.com/jm4jui-ken/newpage12. …
あと、お礼の欄ではなく補足の欄で返事を書くと、回答者にメールが届きません。
返事を欲しいときはお礼欄で書くと良いですよ。
どうもありがとうございます!
実は昨日試してみたところ、
やっぱり不器用なせいか、上手に曲げられず・・・。
でもこちらの方法なら上手く出来そうです。
あと、補足に関してのアドバイスもありがとうございます。
あまり質問することがなかったので、
そういった違いがあるとは思いませんでした。
では、一旦こちらの質問は締め切ります。
もしかしたら、また別のところで躓いて、質問するかも知れませんが・・・。
回答してくださった皆様、どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
普通に、アルミ板ではだめなのでしょうか?ちょっと大きなホームセンターに売っています。
厚さも選べ、そんなに値段もしないと思います。アルミ缶だと丸くする段階で外側が伸びてしまっているので、熱を加えないと難しいかも。どうしてもというならば、木槌で当て板をして叩くのが一番簡単かもしれません。どうもありがとうございます。
アルミ板の方が確かに話は早いですね;
ただ、身近にあるものを使ったクラフトをやってみたいなと思っていました所、
アルミ缶を使った工作があるようでしたので
ちょっと挑戦してみたくなったんです。
当て板で矯正、というのも手段の一つですね。
色々試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 メルカリで手作りハンドメイド、ディズニーキャラをレンジ(透き通ったプラスチック)みたいなもの、に加工 1 2023/04/17 08:36
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 食器・キッチン用品 シリコン加工されたアルミホイルって毎日使ったら問題ありますか?発ガン性とか... 娘の卵焼き焼くのに 2 2023/02/13 08:46
- その他(住宅・住まい) ケラバ包みの材料 2 2023/08/07 10:28
- DIY・エクステリア このフェンスの雨よけに使ってる部材はなんですか? 4 2023/07/27 09:57
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- スキー・スノーボード 1994年付近でのスノーボード(板の端に丸みがない)について 2 2023/03/12 12:54
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 建設業・製造業 【ペンキのスプレー缶で】海外の映像で、スプレー缶にインクを補充して加圧して何度もスプレーしていた動画 3 2022/07/16 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱き枕について
-
サーカスは好きですか?
-
富山県 氷見高校って、野球強い...
-
gr86のatに乗っているのですが...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
ギブアップすればいいクセがつ...
-
散弾銃 ミロク M-21 についてご...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
ホンデックス魚探の PS-80GPとP...
-
趣味
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
あなたの趣味はなんですか。 一...
-
三手積みできれば 7級くらい、...
-
なかなか…
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
ATOS放送
-
スズキってふざけてますよね?
-
電動三輪車は重いですか?自転車...
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
趣味に意味を見出せなくて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスチックに紙を貼りたい。...
-
アクリルカッターに代わるもの...
-
アルミ缶を板状に加工したいの...
-
シールをはがれにくくする方法...
-
金属の切断
-
電線の入手方法
-
20代前半で葉巻と言うのはおか...
-
アルミ缶を安全に切る方法について
-
紙で鉄道模型
-
マーキングシールを増やす方法
-
窓の内側の木枠の補修について
-
葉巻について
-
タペストリーの商品で表面に細...
-
天然石のブレスレットのサイズ...
-
ガラスの代わりに、アクリル板...
-
なかなか剥がれない塗料はあり...
-
ラッカーの上に塗る塗料について
-
家庭用ホウロウ浴槽の貫通穴を...
-
玄関のドアノブの塗装について...
-
パソコンのタッチパッド部分の塗装
おすすめ情報