dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。保険の特約について、意見を頂きたく投稿させてもらいます。
現在、旦那が加入しているニッセイ生きるチカラですが(総合医療特約 みらいサポートEX)への変更をすすめられました。
掛け金は200円程のアップで済むのですが、変更したほうがいいのか……
現在の保障内容と少し変わるみたいなのですが、良い点ばかり説明されたような気がして。
途中で特約を変更する際の注意点や、この保険の特約などに詳しいかたがいましたら、意見を聞きたく投稿させていただきました。

A 回答 (1件)

具体的にどのような変更を求められているのか、分らないのですが……


特約だけの付け替えを勧められているのでしょうか?
どのような説明を受けたのでしょうか?

ついでに、余計なことですが、加入ではなく、「契約」です。
加入というと、何となく、軽いイメージがあります。長年、そのようなイメージが固定していますが、「契約するんだ」というしっかりとした目で検討してください。

保険には、良い・悪いはありません。
ニーズに合っているか、どうか、です。

最近は、聞いていませんが、健康保険制度の手術のほとんどを給付対象とする手術特約が出たとき、88種類から1000種類に増えた……といういい加減な説明をする人もいたようなので、注意してください。
そもそもの数え方が違いますので、注意してください。
88種類とは、化粧品には、基礎化粧品・口紅・アイライン……があるという数え方。
1000種類とは、口紅を色別にして、それぞれを1種類と数える数え方です。
それでも、対象手術の種類が増えたことには間違いありません。
88種類では、扁桃腺手術や良性腫瘍の乳房部分切除などが対象外でしたが、新しい特約では、含まれています。

入院時の手術給付金が入院給付金日額の10倍、20倍、40倍だったものが、新しい特約では20倍に固定されます。

入院しても受取れなかった扁桃腺切除手術や乳腺腫瘍摘出手術がゼロだったものが、20倍を受取れます。
帝王切開が10倍だったものが、20倍になりますから、増えます。
一方、20倍に固定されることで、悪性新生物(がん)の根治手術が40倍から20倍に減額されます。弁置換や冠動脈バイパス手術など大きな心臓手術も40倍から20倍に減額されます。

白内障は現在、ほとんどが日帰り手術ですから、実質上、20倍から5倍に減額されることになります。

つまり、新しい特約では、広く受取れるようになったけれど、その分、減額される手術もある、ということです。
良い・悪いではなく、どちらがニーズに合っていますか?

この回答への補足

求めている保障に、どちらの特約が向いているのかがよくわからずいます…
説明によると手術給付金の40倍というのは極まれにある程度で、ほとんどが10倍か20倍の手術であると。 かと言って日帰り手術が増えてきているなか全てが5倍に下がってしまうのも。 広くカバーしといた方がいい感じもしますが、、もう少し勉強してみたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございます。

補足日時:2008/11/12 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!