
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「以下に示す信号のサンプリング周波数の設定理由を述べよ」という問題なのですが、「テレビ放送(アナログ) 14.318MHz」としか書いてないもので・・・
それは、
>テレビ放送(アナログ)のサンプリング周波数が14.318MHzである理由
と略してはダメです、
「ある人が、テレビ放送(アナログ)のデジタルキャプチャのサンプリング周波数として14.318MHzを使用しているが、その理由を考察せよ。」
です。
つまり、
「テレビ放送(アナログ)をデジタル変換する時に必ずしもクロックとして14.318MHz以外を使ってはダメなんてことは無いのだが、
14.318MHzを好んで選択した理由(好んで使われることが多い理由)」
を考察してみましょう。
という趣旨の問題であるはずです
14.318MHzは3.579545MHzのカラーサブキャリア周波数の4倍であるため、色情報を取り扱う時に都合がよいのです
別に、絶対14.318MHzに限る。なんて事ではありません。
参考URL:http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/dotc …
No.2
- 回答日時:
輝度信号のサンプリング周波数fsとして、NTSC方式の場合には4fsc(=14.31818MHz=14.3MHz)を用いるためです。
2fsでも原理的には可能ですが、波形が悪いです。
No.1
- 回答日時:
>14.318MHz
というのは何処からの数値でしょうか?
クリスタルの表示ですか。?
アナログではサンプリング=標本化の必要はないですし、
音声・動画などデジタルで無いとサンプリングは必要としません。
NTSCの水平走査周波数は15.734 kHzというのは
↓サンプリング周波数 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3% …
にあるとおりなのですが・・・、
この回答への補足
「以下に示す信号のサンプリング周波数の設定理由を述べよ」という問題なのですが、「テレビ放送(アナログ) 14.318MHz」としか書いてないもので・・・
「視覚の動画像処理の周波数と、TV放送の周波数に関して考察せよ」とのことなんですが、いくら調べても分からないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ&ラジオのマニアです。 ラジオやテレビの放送に使うアナログとデジタルの違いを教えてください。 2 2022/04/10 01:27
- テレビ 地デジはアナログ放送と同じ周波数(UHF帯)を使っていると聞きました。 ではなぜ、同じ周波数なのにア 6 2022/05/20 20:10
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- その他(AV機器・カメラ) デジタル音楽にかけるエフェクトの仕組みについて教えて下さい。 たとえば『イコライザー』のように、周波 3 2023/03/06 18:30
- ラジオ モンゴル国営放送の長波放送周波数を教えてください。 3 2022/04/18 12:43
- CS・BS 皆さんは自宅で地上波放送の他にCS 16 2022/10/23 09:47
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 地上デジタル放送とWi-Fiの変調方式は同じですか? また周波数や波長はどちらが高いですか?? 3 2022/11/26 20:43
- ラジオ 函館コミュニティFM(FMいるか)を長波放送したら江差まで届きますか?? 周波数170kHz 送信出 4 2022/04/18 08:18
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジパソコンで、テレビが3...
-
地デジTVいつ買うか?
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
-
明るい選挙啓発ポスターについ...
-
タッチパネルを無効にしたい
-
バーチャルPCについて。
-
アナログRGBからデジタルRGBに...
-
アナログテレビと地デジHDD...
-
ISDN回線ですが電話線を使って...
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
アナログ映像をDVDに焼いた...
-
複数のモニターに同時表示する...
-
パソコンの地デジ化
-
初BTOパソコンで…困っています
-
MDからCDへコピーすること...
-
コピーガードされている音楽C...
-
DVDレコーダー、ゲーム機はどれ...
-
DAコンバーターで直接スピー...
-
ホームテレホンってなに?
-
グラフィックボードから画面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中等度 という言葉
-
ブルーレイディスクレコーダか...
-
2台のTV間の音のズレ。
-
コピーガードされている音楽C...
-
RGB接続とHDMI接続ですと、どち...
-
USB接続スピーカーをヘッド...
-
RGBとGVIFとLVDSの違い
-
DVI<->VGA 映りません 故障で...
-
上皿はかりの調整方法を教えて...
-
セキスイMJSを取り外したいが
-
PCに繋いだPS2コントローラがア...
-
デイトレード用のpcのcpuはcore...
-
HDDレコーダーの中身をパソコン...
-
2台の地デジTV。05秒ほどの...
-
PCと古いオーディオプリメイン...
-
センサーからの値(データ)を...
-
コールセンターのインフラとし...
-
体重計についてです。デジタル...
-
DVIケーブルを選ぶ際に、24PI...
-
【電気のメガー】アナログ絶縁...
おすすめ情報