プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人の趣向というのはさまざまといえばそれまでですが、なぜ同じ作品に当たっても、深く感銘を受ける人受けない人がいるのでしょうか。また違う作品になれば、感銘を受ける人が逆になったりするわけです。

なぜ、芸術作品によって、琴線に触れる触れないが、人によって違うのでしょうか?

極論すれば、誰もが一様にすばらしいと感じるほうがよっぽどすばらしいと思いますね。

A 回答 (1件)

まず、すごさがわかるかどうか?


絵の知識が無ければすごいかどうかなんて分かるはずもありません。
自分は芸術では感動しません。すごさが分からないからです。
まぁ、すごいと思うのは写真のような絵ですね。
ピカソの絵とかは「はぁ?」です。

次に、それぞれの人生で感動するポイントが違う。
コレだと思います。

しかし、家電製品については感動する事があります。
こちらも普通の方とは感動ポイントが違います。
この機能すごい!じゃないですよ。
この機能を作ろうとした発想がすごい!
この機能を作るための技術がすごい!
といった感じです。

所詮芸術なんてその道の人にしか分からないものですから、満場一致ですごいと思えるような作品というのは未来からタイムスリップしてきた人が持ってくるしかないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識は多少なりとも関係するでしょうが、芸術派まず無垢なところからでも打たれるなにかすごいものがありますよ。事実私も、絵も音楽も知識がないのに、打たれたものが数多くあります。ピカソの絵にしても然りです。

家電に感動できるっていうのは、その方の特異な才能感性じゃないでしょうか。おっしゃるように芸術の曖昧模糊たる迫り方じゃなくて、コンクリートで明快です。

わかります。人によって、心の受け皿の形、感性の違いがどうしようもなくあるということらしいですね。

お礼日時:2008/11/19 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!