dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田母神発言はなぜ高い支持を得ているのですか?

A 回答 (24件中11~20件)

UFO研究家を宇宙関連フォーラムで相手にしないのは普通だけどね。


満州が豊かで治安が良かったなんて妄想はUFO研究家レベルだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>満州が豊かで治安が良かったなんて妄想はUFO研究家レベルだね。

満州が豊かであったかどうかは何と比べるかです。満州建国前と建国後を比べたら豊かになったと言えると思います。

お礼日時:2008/11/17 07:11

中国側の虐殺行為(通州事件など)を無視した【自虐史観】ばかりで無いからですねw


キッカケを創ったのは、中国の外国人排斥(攘夷という殺戮テロ)であり
最も弱い日本人が標的にされたのが(戦争の)直接原因だと言うのに、
それら根本原因を無視した(自称)平和論では何ら意味が無いのを自覚しているからでしょう。

中国などの相手国も、弱肉強食で4000年間、他国を侵略しまくっていた歴史を無視し
何度も停戦したが、中国側が一方的に破って戦争が続いていた史実などをスルーするので
一方的に日本だけが悪いと主張しているのに反論が多数出ているだけですね。



なお、北朝鮮や中国の言論統制が彼らの理想状態なので
「自分の意見に反する考え方は、戦争主義なので排除しなければならない」と会話/討論を無視した反民主主義ですね。
全ての人間を統一された思想で洗脳するのが理想状態としているので
「多数の異なった人間が言いたい事を言い合い、互いに認め合っている」と言う民主主義の人間とは思想が異なっているだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/17 07:08

ここは議論はいけないというサイトらしいので、ご質問者のお礼に反論するのは止めようと思ったのですが、あまりにも頭の固さが見え隠れするので、一カ所だけ、


1.当時は弱肉強食の時代だった。
今はどうですか?世界中弱肉強食ですよ。
ただ日本人が強い者に逆らわなくなっただけ。何故なら今まだ日本は豊かだから。ついこの間も、アメリカで日本と韓国の企業が闇カルテルかなんかで巨額の罰金を取られましたね。自分の都合や国家財政が苦しくなると他国をえさにする国があります。しかし日本は何でも言うなり.そこが昔と変わっただけ。空からの洗礼は今もなおキズ深く残っているという事でしょうか。

2.当時は軍国主義の時代であった。
今は?過去の亡霊が台頭するのを許しておくと早晩そうなるのでは?
その軍国主義への道を歩く軍靴の音が間もなく聞こえそうではないですか?

3.当時の日本人は敗戦を知らなかった。
今は?
今、憲法を改正して堂々と戦争にゆけるようにしようとか、核を持つべきなどと言っている人間のほとんどは戦争を知らないのではないですか?
私も戦争は知らないけれどそれがどういう事かを教えてくれる人間が周囲にいる幸福に恵まれたので想像はできます。
しかし、戦争必要論を叫ぶ人間はその現実を知らない、そして自分が戦地へ行く事を想定していないバカばっかりです。すなわち戦争を知らないのです。
桜の花を愛でる日本人はその花のように潔いと海外では思われていたのです。
負けは負け、悪は悪です。それを否定する事はその悪を今も引き摺っていると言っている事になります。
「間違ってはいたが、それなりの理屈はあった」とか「それには事情があった」というのは侵略した側の詭弁です。
では凶悪な殺人者にも事情があれば赦すのですか?
そういうことを言う人間に限って他人を赦しませんね、私の経験では。
軍を左右出来ると豪語するものが自国の政府とも諸外国の見解とも乖離する発言をした事で、日本人の美徳も地に堕ちることでしょう。せめて良識ある日本人もいるぞということを私は言いたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方のご回答には反論はありますが、二度までも反論すると議論目的の質問と考慮され削除されますのでやめときます。再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/17 07:07

「一言も反論できないなら北朝鮮と同じだ」


この一言に集約されています。
とにかく主張が強く分かりやすいのです。
強いので心に響くのです。
一部評論家を除き、真っ向から論戦に挑み反論する政治家、
マスコミがいません。
特に、戦後は日本史の試験にも出ず、学校も授業を避けています。
そのため、論文を読んでいなくても、
また、太平洋戦争のことを勉強していない世代が美化し共感してしまうのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
勉強していない世代が共感するのも事実だと思いますが、主たる理由は日本にも戦う理由がある程度あったにもかかわらず、100%侵略国家だったとされ、それは神聖なものとして議論が許されていなかった。そのタブーを自衛隊の高官が職を賭けて破ったので支持されているのだと感じています。正しい正しくないではなく、「よく言ってくれた!」という感じですね。個人的には「退職金はどうなさるおつもりですか?」と聞かれたとき「生活が苦しいので全部使わせていただくつもりです」と答えたのには拍手を送りました。田母神さんのフアンになりました。

お礼日時:2008/11/17 07:05

バブル崩壊。

二大政党制と本題から放れたネガティブキャンペーン合戦。政治不信の拡大。ゆとり教育の廃止。農村の衰退。カリスマ総理大臣誕生。軍部の政府への威嚇。国民へのスパイに注意の呼びかけが盛んであった。莫大な借金。共産圏脅威論が台頭。世界的な市場の失敗。国民の軍部への期待と支持。

上記は戦前の話、あるいは現在の話か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
火傷をした子は火を怖がる。日本人は大きな火傷を負いました。まだまだその傷は癒えていません。他国のこどもたちが楽しそうに焚き火を囲んでいるのに日本の子は火を怖がって近づこうとしません。でも前は火を見るのも怖かったのにいまは遠くからなら怖がらないようになっただけ。ほんの少しトラウマが向上しただけなんです。証拠を挙げましょうか?
一部の日本人は国歌斉唱を拒否し、それを理解する人がまだまだたくさんいるということです。どこの国にそんな珍現象が見られますか? 日本は左寄りのおかしな国なんです。

お礼日時:2008/11/17 06:56

ー訂正ー


ネオナチやクークラックスクランなどのような形態で姿を現す日も遠くないかも(笑)。
    • good
    • 0

インターネットは商業的にも政治広告的にも、ヤラセやサクラがやりやすいので乗せられやすい人は簡単に引っかがってしまいます。


安倍政権はずっとネットではすごく支持率が高かったですが、選挙ではボロ負けしました。選挙後は落胆からか安倍総理への誹謗中傷関係の落書きだらけになりました。

それでも、今までの布教活動は、確実に成果を上げてきているので、今後も続くことでしょう。長い間日本の学校教育では戦中戦前の歴史をタブー視して教育は行われて来なかったので、知らないも同然の人が多いためその効果は今後徐々に現れてくるのでしょう。
ネオナチやクークラックスクランなどのような形態で姿を現す日も遠くないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>ネオナチやクークラックスクランなどのような形態で姿を現す日も遠くないかも。

それは言い過ぎでしょう。日本は世界で唯一、国歌斉唱を公立学校の先生が拒否してそれがまかり通る国です。左寄りのおかしな国家です。初めて右寄りの意見を自衛隊の高官が述べたからと言ってクークラックスクランを連想するのは如何なものかと・・・ やっと並みの国に一歩近づいただけではないかと。

お礼日時:2008/11/16 18:26

主張がWeb活動家と同レベル、その筋の支持、一般国民は呆れるだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>一般国民は呆れるだけです。

そうでしょうか。わたしは一般国民は二つに分かれると思います。一つは貴方と同じ反応。もう一つは「正しい」または「理解できる」という反応です。わたしの場合は理解できるというグループです。

お礼日時:2008/11/16 18:29

事実だからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/16 18:19

「自分の意見に反する事は事実で無いハズだ」の意見の方が多いようですねw



中国人が他国民を虐殺しまくったので、欧米+日本の軍隊が駐屯したのであって
「中国人の虐殺は正しくて、日本人の虐殺は間違いだ」と偏った考え方は何処から出るのでしょうか?
戦争を行なっている以上、日本側にも中国側にも被害が出て、どちらも殺し/殺された関係になります。
特に朝鮮などは、日本が独立させたのであって、自滅して併合する様に要求したのは朝鮮側だと言うのに
何故か、日本と敵対して戦った【妄想】にとりつかれていますね。
(日本と同じ側で戦ったというのに・・・・)


100%正しいとか100%間違っているとか言っている【妄想】ばかりなので
自虐史観が絶えない(逆に日本完全擁護論も)のであって、
(人間は神では無いので)絶対に悪かった事や絶対に正しい行為など存在しませんねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/16 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!