dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のPCがトロイの木馬に感染してしまいました。

さらに、どうもそのせいでSP2がダウンロードできず、セキュリティソフトをインストールすることができません
どういう風に対処すればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

まず、セキュリティソフトってウィルスに感染する前にインストールしておき、感染しないようにするものであり、感染してからセキュリティソフトをインストールしても本末転倒です。



だから、OSから再インストール、セキュリティソフトのインストール、そしてインターネットに接続の順番が一番正しいです。
    • good
    • 0

その状態で適切なセキュリティを施さずに


インターネットに接続するのは倫理的にアウト。
自分のPCから外部への攻撃が行なわれる可能性を考慮すべき。

まず、メールアドレス情報やアクセス履歴等から
知人や職場や行きつけのサイトに被害が出る可能性が高め。
もちろん、情報暴露系の自爆行為もありえます。

技術的に注意点がわかっていないのであれば
クリーンインストールしかありません。
また、その前にバックアップしたファイルが
汚染されていないか、よく確認する必要もあります。
    • good
    • 0

>自宅のPCがトロイの木馬に感染してしまいました。



ウィルス名で対応が違います。
まず、何で感染したか調べないとまた感染します。
ファイル、Webサイト、ウィルスソフトの期限切れ等。

>さらに、どうもそのせいでSP2がダウンロードできず

多分DLできないことと感染したことに因果関係は薄いです。
リカバリーか再セットアップを行った後という意味ですか?
接続設定(接続IDやパスワード)はちゃんとしてありますか?

データはバックアップしてあるのですか?どうでもいいデータなら
初期化(リカバリーか再セットアップ)が近道ですが、接続設定は
ルーター使用していれば残るけど、それ以外は消えるから注意。

プロバイダーが分かればサポートの連絡先も提示可能です。
この書き込みが別PCからなら「プロバイダー サポート」で検索
するとヒットします。
    • good
    • 0

セキュリティソフトは感染してから入れるものではありません。


手っ取り早く解決したいのなら必要なデータのバックアップを取り
リカバリですね。その後セキュリティソフトでスキャンしてから戻
します。
リカバリしたくない、出来ない事情がおありなら下記のサイトで相
談されたらいかがでしょうか?ボランティアの回答者が無料で指導
してくれます。
http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi
    • good
    • 0

パソコンを再セットアップするしかないですね。

    • good
    • 0

>トロイの木馬に感染



その対処は?
オンラインスキャン(無料)やスパイウェア・アドウェア対策ソフト(フリーソフト)で検査、駆除(または手動で駆除)はしましたか?
(オンラインスキャンはウィルスを発見しても駆除はしない場合が多いです・・・製品を購入してと言うことで)

>SP2がダウンロードできず、セキュリティソフトをインストールすることができません

(1)WindowsファイアーウォールでInternet ExplorerやWindows Updateをブロックしていませんか?
(2)ブラウザInternet Explorer「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」「有効にする」になっていますか?

参考URL:http://securityzone.zapto.org/virusscan.htm
    • good
    • 0

データは諦めてOSクリーンインストール、これが一番です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!