dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまさら聞けない自動車保険の基礎です。
よく『免責5万円』という記述がありますが、
これは、『お客様は車両保険に入っていただいておりますが、
修理費が5万円のときは、ご自身でその5万円をお支払いください。
修理費が6万円のときは、当社がその全額の6万円を保険より支払い
ます』でしょうか?
恥ずかしいですが教えてください。

A 回答 (2件)

修理費のうち、5万円は、契約者が負担する。

という契約です。


ですから、
・5万円未満は保険の支払いはありませんし、
・6万円なら1万円だけ保険会社が負担します。
と言う事で、保険料を抑える方法の契約です。

つまり、事故を起こせば最低自分で5万円までは払わなければならないというものになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すっきりです。
めっちゃ、わかりやすかったので○

お礼日時:2008/11/20 11:39

>修理費が5万円のときは、ご自身でその5万円をお支払いください。


>修理費が6万円のときは、当社がその全額の6万円を保険より支払います』でしょうか?

免責とは保険会社が支払の責任を免除されることですから、免責5万円なら
修理費5万円以下の場合 → 全額自費
修理費5万円を超える場合 → 5万円自費、残りを保険会社が負担

と言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すっきりです。

お礼日時:2008/11/20 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!