dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家でインターネットに繋ぎたいと思い、ケーブルを挿しこみましたが、ネット接続できません。

実家のプロバイダは、eo光ネットホームタイプで、ルーターの設定も終わっており、既に何4台インターネット接続できています。

ルーターの設定ができていれば、パソコンの設定なしでケーブルを差し込むだけで接続できるはずなのですが・・・。

私の家(実家ではない)では、NTTの光接続(プロバイダはKDDI)で使用しています。
このときの設定は、CDを入れて、それに従って入力しただけなので、このとき何をどう設定したのか分かりません。
私のパソコン上に、既に別の接続設定があるので、別のプロバイダ(eo)で接続できないのでしょうか。

何にせよ、どうすれインターネット接続できるのか分かりませんので、教えて下さい。

ちなみに、私のパソコンは、ノートパソコン(WindowsXP Pro)です。

A 回答 (5件)

フレッツ接続ツールが邪魔をしています。


アンインストールすると使えます。

この回答への補足

ありがとうございます。

しかし、ケーブルを繋いでいることを自体を認識しないので、一度問い合わせてみることにします。

ありがとうございました。

補足日時:2008/11/23 17:48
    • good
    • 0

回答番号:No.3のshilwiです。



>LANポート破損との見解ですが、実家ではない私の家では、ケーブルを挿してNTTの光ネット(プロバイダ:KDDI)が出来ています。

LANケーブルがストレートケーブルではなくてクロスケーブルということはありませんよね?またはPC側LANポートをクロス設定にしてる。(そっっま設定できるPCは自分は聞いたことがありませんが)
つながらない原因として残りはそこぐらいしか思いつきません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお返事頂き、ありがとうございます。

もう一度、私の家(実家でないほう)に持って行き、インターネットが繋がるか確認してみることにします。
もし接続できたら、ケーブルの種類を確認の上、NTT、KDDI、eoに問い合わせてみます。

それでも解決しなければ、また皆さんにお伺いをたてると思います。
ありがとうございまた。

お礼日時:2008/11/23 17:48

ケーブルを変えて、しかも同じケーブルで他のPCはOK、つながらないPCのローカルエリアが接続されていませんと出ているのであればPC側のLANポート破損が確定的です。


メーカー修理されるかUSB型のNIC、ノートPCでしたらそのPCに対応したLANカードを導入されることをおすすめします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

LANポート破損との見解ですが、実家ではない私の家では、ケーブルを挿してNTTの光ネット(プロバイダ:KDDI)が出来ています。

同じ光で、NTT(プロバイダ:KDDI)とeoでは使えるLANポートが違うことなどあるのでしょうか。

補足日時:2008/11/21 08:27
    • good
    • 0

 お尋ねの件ですが、光回線(ONU)に「ルーター」を接続している時点で、NTTの接続CD等は使えません。

元々CDの役目としては、ONUに直接PCを接続、フレッツ接続ツール等を使い、ソフト的にPPPOE接続する為に存在します。
 よって、ルーター経由になった時点で、インターネット接続・制御はルーターの機能設定となっており、ルーターという機器設定の性格上、ブラウザ若しくはtelnet接続、コマンドによって設定する方法となります。
 既にインターネット接続可能となっている環境(ルーター設定済み)ということは、PC側のPPPOE接続ツール若しくは、ダイアルアップ接続設定内容が邪魔している可能性が大きいですね。よって、所有PCのフレッツ接続ツールの削除若しくは無効化、ダイアルアップ設定のダイアルしない側への変更設定等必要かと存じます。
 もし、ルーターの設定が不完全な場合については、ルーターのメーカー・型式等提示していただければ適切な説明も有るかと思います。

この回答への補足

ご説明頂いた段階より前に問題がありそうです。

ルーターから出ているケーブルに、他のパソコンを繋げてみたところ、インターネットに接続できました。

しかし、私のパソコンにケーブルを挿しても、ローカルエリア接続が【接続されていません】と出ています。これは、ケーブル自体を認識していなということだと思います。
どうやって認識させれば良いのでしょうか。分かりません。

他のパソコンではインターネットに接続できたので、ケーブルには問題ないと思いますが、一応、ホテルなどでインターネット接続に使用したケーブルに変えて試してみましたが、認識しませんでした。

どこから手をつけていいか分かりません。

補足日時:2008/11/20 22:07
    • good
    • 0

こんにちは


ほかのPCは接続できるということですので、
出来ないPCでルータにアクセスできるか試してみることと
ケーブルを別なものに変えてみることでしょうか。

この回答への補足

ケーブルを挿しても、ローカルエリアネットワークの認識をしません。

設定以前に、ケーブルを認識していないのでしょうか。

因みに、ホテルなど外で使用し、接続できたケーブルに変えてみても認識しませんでした。

補足日時:2008/11/20 22:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!