dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダのフォルツァに乗っています。
ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れようと思ったのですが、
前輪はうまく入るのですが、後輪はとても入れにくいです。
というか入れれません。
先端を変えるようなものはありますか。
もしあったら、それをスタンドで装着し使ってもいいでしょうか?

A 回答 (4件)

クランクケースやスイングアームを避けるためにリアはバルブがL字に曲がっているので空気入れのノズルで押さえつけるだけではきれいに密着しません。


バルブが逃げないように空いている指で押さえてやりましょう。
>もしあったら、それをスタンドで装着し使ってもいいでしょうか?
ご利用のスタンドに問い合わせるのが賢明です。

私はL字のほうが空気入れのノズルがI字でもT字でも入れやすいので次回フロントタイヤ交換時にフロントもL字に変えようと思っています。
(前回交換時に交換し忘れた…)
    • good
    • 0

手動式(手で上下に動かす高価な物)ではどうですか。

わたしは普通車の空気圧を調整するのに三週間に一度のペースで運転前(タイヤが冷えている時)に調整しています。バイクなんて簡単なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり空気を入れるのは乗った後より、乗る前の状態のほうがいいですよね。
どうしてもGSだとちょっと乗らないといけないですよね。

お礼日時:2008/11/21 09:05

キタコのエアバルブ・エクステエションは使えませんか?



参考URL:http://www.webike.net/sd/369793/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを使えばうまくいきそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/20 21:08

たぶんエアーバルブの頭が車軸の方向を向いていて軸に空気入れがあたるのだと思っています。


バルブの上をエィと曲げる、ではなく曲がったチューブを手に入れればよろしいかと。

 なお、自動車用では見当たりません、バイク用ですが以下の様なものがあります。
 空気を入れるとき多少手間取るので待っている人が多いときはあきらめてください。

http://imp.webike.net/article/93456/

それとも先端が奥まっていて空気入れが届かないのでしょうか。
これも先端を5センチほど延長するものがあります。
写真はちょっと見つからない、私は1000円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気入れには届くのですが、うまくフィット?しなかったです。
このようなものを探していました。
どういう名前であるのか分からなくて困ってました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/20 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!