
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
警戒標識「!」は「その他の危険」を示すものなのですが、
「その他」と言われてもわかりにくいですよね。
以前、「ザ!鉄腕!DASH!!」という番組で、この標識の話題が
取り上げられていました。
番組で、挙がっていた「設置理由」は次のようなものです。
都会の場合→「トラックなどの出入りがある道 」「飛び出しの多い路地」
「信号のない六差路」「地盤の軟弱な道」「工場の多い地域」
その他→「波しぶき注意」「地すべり注意」「見通しの悪い道」
「なだれ地帯」
(「おばけ注意」は 、この中にはないようですね・・・)
実際に道路に出て、「!」標識を探した結果などは、番組HP(参考URL)を
ご覧になってください。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/dash/past/99/6_13.html
なるほど…。勉強になりました。
以前住んでいたところの近所に「!」標識があったのですが、ずっと何に注意するんだろう?と気になっていたんです。
そういえば、そこは小学校が近くにあり、曲がりくねった坂道で、見通しも悪く、死亡事故があったりした場所でした。
自分も一ドライバーとして、何に注意するのか考えないといけないのですね。
ずっと「おばけ注意」と思っていたかと思うと、非常にはずかしくなってきました。
回答下さって、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ちなみに,法令上は「車両又は路面電車の運転上注意の必要があると認められる箇所」と定められています。
(道路標識,区画線及び道路表示に関する命令 別表第1)
要するに,「それを示す個別のマークは決められてないが,でも危険だよ」ということですね。
「波しぶき注意」は,県で定めた独自の警戒標識とあわせて使っているのを見た覚えがあります。
大波が襲いかかってくるような絵が描かれた標識でした。
ありがとうございます。
「波しぶき注意」そんな標識もあったんですね。ずっと埼玉県民をやっている私には、どうも海関係はピンとこなくて、思いつきもしませんでした。
しかし、どんな危険かその場を見て、自分で考えて注意しなさい…ってことですよね。いきなり「!」がでてきたら、わかるか自信がないです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この標識は、この先の道路の路...
-
29人乗りのマイクロバスで大型...
-
東京都の道路の制限速度は一律5...
-
指定方向外進行禁止に下に大型...
-
この標識の意味を教えて下さい。
-
砂利道や積雪などの理由で、「...
-
この標識のすぐ先に コインパー...
-
この標識は、この先の道路の路...
-
標識についてです。 この標識の...
-
私有地にかかっている道路標識...
-
道路標識の調べ方
-
「進入禁止の標識」
-
オービス?
-
交差点を右左折の際、ブレーキ...
-
下り坂道で・・・
-
オービスの手前に、速度落とせ...
-
オービスの光でしょうか?
-
オービスを光らせた気がします...
-
Rレンジの事
-
速度規制中の高速道路でのオー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この標識は、この先の道路の路...
-
29人乗りのマイクロバスで大型...
-
「進入禁止の標識」
-
歩行者専用道路標識って絵柄が...
-
砂利道や積雪などの理由で、「...
-
標識についてです。 この標識の...
-
私有地にかかっている道路標識...
-
この標識の意味を教えて下さい。
-
大型貨物自動車等、大型自動車...
-
建築限界について
-
この標識はどういう意味でしょ...
-
道路標識の「ここまで」(番号5...
-
指定方向外進行禁止に下に大型...
-
この標識のすぐ先に コインパー...
-
鉄道標識・黄色のSについて
-
この標識は、特定の車両の専用...
-
JR東日本で使われている[数...
-
道路標識の値段
-
バイパスで車止めてもいいんで...
-
東京都の道路の制限速度は一律5...
おすすめ情報