
我が家のプリンタはキャノンのMP770です。
今回の年賀状は、
子供が誕生したこともあり
記念になるように
写真屋さんで注文する年賀状にしようと思っています。
このタイプの年賀状だと
宛名の印刷がうまくできないみたいで
試しにいらない写真付年賀状で印刷してみました。
様子を見ていると
送りがうまくいかないようで
少し手で押してやると
一度進むと上手に印刷できるみたいです。
ただ、最初の遅れがある分、
少し下気味に印刷されます。
(郵便番号とかがずれそうです)
キャノンのHPを見ても
やはり印刷は上手くできないように記載されていました。
ただ、頂く写真付年賀状は
皆さん、プリンタで宛名を印刷されています。
何かいい方法があるのかと思い
質問させてもらいました。
シールタイプのものに
印刷するというのは
今の段階では考えていませんので
別の方法で何かいい方法がありましたら
教えて頂きたいですm(__)m
あと、紙送りの箇所に
厚紙タイプとかの変換するような切り替えボタンとかも
なかったです。。。
最悪は手書きかなぁと思っています。
どうぞ宜しくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この現象はどのメーカの物でも出る可能性が高いです理由は次の通りです
1,写真屋さんで作成した写真付きはがきは(以下写真はがき)はがきの裏に写真シールは貼って製品化しているので厚みが出てしまうのでうまく給紙できない。
2,写真はがきは柔軟性が無いため、うまく給紙できない。
対策
ずれを測り宛名書きソフトのずれ補正をする。
ずれ補正についてはお持ちのソフトのマニュアル・ホームページで方法が解ると思います。
No.4
- 回答日時:
Canon PIXUS 860iで印刷できることを確認しました.
はがきは,フジカラーポストカードで印刷してもらっています.
後続の方へのご参考までに
みなさん、貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
実際、
できなかったので
あきらめて
ネットでの注文をして
印字を試してみると
驚くことにできました。
なぜできたかはわからないのですが。。。
解決したことだけご報告しようと思いました。
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うまく印刷されたのにずれてるのは、周囲が若干カットされてるからだと考えられます。
あらかじめ調整して、1枚ずつ印刷する方法もありかと思います。
さてわたしも試したことはないのですが、写真屋さんに相談したらどうかなと思います。
なにを相談するかというと、あらかじめあて名を印刷してから、その葉書を写真屋さんに渡して、それで納品してもらうのです。
お手数ですが結果を報告していただけると嬉しいです。
写真屋さんに相談したら
先に宛名を印刷してから渡すのは無理といわれました。
理由は
実際に客からもらっているハガキで
印刷はしていないからだそうです。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
基本的に印刷は出来ないというのがメーカーの公式見解です。
また、現状を考えると不可能と思ったほうがよいですね。
印字位置の補正の話もありますけど、機械的なバラツキという話ではなく、毎度印字位置がずれてしまいますので無力です。
さて、多少の出費は伴いますけど、例外的に印刷が出来る機械もありますので、紹介しておきます。
写真付き年賀状が給紙されないのは、給紙のときに用紙が曲がらないからです。背面から給紙する機械が多いのですけど、奥行きを考えて養子そのものは立ち気味なセッティングになっています。
印刷後の紙はほぼ水平に出てきますので、60~70度くらいは方向を変えられています。
この角度がもっと寝ていれば給紙は可能になります。
一つの方法はPIXUS Pro9000を購入すること。
この機種は1枚づつですけど正面からハガキを送り込んで印刷することが出来ます。
写真用のコート紙の表面にダメージを与えないように水平に引き込んで水平に印刷する機能があります。
もう一つはノートプリンタのiP100を購入することです。
この機種の場合は用紙を立てて使うセッティングをしようとすれば本体の厚みが出てしまうこと、置き場所の問題は考えなくてもよいことなどで、伝統的に給紙は寝ています。
この機種であればそのまま送ることは可能なはずです。
私の場合はこの機種のルーツであるPIXUS 50iで印刷しています。
機能などのリスクはありますけど、ノートプリンタの中古という選択肢もあります。
ただ、今お持ちのMP770ではできないと考えておいたほうがよいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- ノートパソコン 年賀状を作っています。 プリンターを変え、パソコンの方を設定でき、試し印刷でWordのA4の白黒のを 2 2022/11/27 16:06
- プリンタ・スキャナー 家のキャノンのプリンターが最近調子が悪く、買い換えようか迷っています。家にプリンターあれば、無いより 4 2023/03/16 00:03
- 年賀状作成・はがき作成 はがきデザインキット2023での宛名印刷 1 2022/12/11 19:14
- 年賀状作成・はがき作成 こんにちは 年賀状印刷の事について教えてください。 宛名印刷で、つまっています。 差出し印刷が業者で 1 2022/11/12 15:35
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- 年賀状作成・はがき作成 ひとからもらったものに何故ガタガタ言うのでしょうか 1 2022/10/17 22:09
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
祝電の披露の仕方
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
敬語:御センター?
-
発翰って?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「読み流してください」「返事...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報