重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは、はじめまして。

ダイエットのため、早朝ウォーキングを一時間週5日程度3年前から行ってました。
そのおかげか体重はずっと増えもせず減りもせず、でした。
しかし朝のウォーキング中に変なおじさんから声をかけられ怖くなったため(近くの交番に駆け込んだためその時はなにもなかったのですが)ウォーキングをやめてしまいました。
そうしたところ、体重がみるみる増えて(泣)
残業が多いため夜より朝できる運動がいいな、と思っています。
出勤前なので激しい筋トレ等もできません。
なにかお勧めの運動はありますか?
ヨガはポーズを覚えるのが、と思って二の足を踏んでいます・・・・。

A 回答 (5件)

●ウォーキングの範囲を、自宅周辺や、または民家交番のある所に限って、往復とか巡回形式にし、更に不審者対策用に携帯用防犯ブザーを持ち歩かれたらいかがでしょうか。



●私は暴風雨時等は、家の中を8の字や往復で1時間歩くことをやることがあります。
 ボーッとしてやったり、何か考えながらやったりすると、結構1時間経過したりしています。
 頭脳労働者にとってはリフレッシュできていいです。

●室内での縄跳びが可能でしたら(アパート等で階下等へ影響があるとよくないでしょうが)いかがでしょうか。
 縄が無くても可能だと思います。

●私は、週5日程度、1日数分の簡単な運動を行っています。
 その内、3種類の運動は下腹ポッコリ対策で、数ヶ月位でウエスト(男性)85→76になりました。
 これだけだと1分あれば充分です。
 一応、参考までに記載しておきます。

I.
 1.普通に立ち、両手を前方に伸ばしたまま真上に上げます。
 2.両手を伸ばしたまま前方、肩の高さまで下ろし、同時に右ひざをへその高さまで前方に上げます。
 3.両手を前方に伸ばしたまま真上に上げ、同時に右足を後ろにそらせます。(逆エビのような姿勢になるように)
 4.1~3の右足の部分を左足で行います。
 5.1~4を片足各5回(または10回)行います。
II.
 1.普通に立ち、右足を伸ばしたまま床から25cm程度上げ、同時に上体を前に倒し、両手で右足首を触るようにします。
 2.1を左足で行います。
 3.1~2を片足各5回(または10回)行います。
III.
 1・普通に立ち、右ひざをへその高さまで上げ、同時に左手で右足かかと付近をタッチします。(手が届く所まででOK)
 2.1を左右逆にして行います。
 3.1~2を片足各5回(または10回)行います。
 
 以上はウエスト対策でしたが、その他として、腕立て伏せ、スクワット、ボクササイズ、等を行っています。

●運動量が減れば、通常は食欲も減るでしょうから、身体の正直な感覚を大切にすることもポイントの一つかと思います。
 私は、基本的に食欲に応じた食事の量とするようにしています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく丁寧な回答ありがとうございます!

防犯ブサーは現代ではそこまで効果がない(誰も助けてくりない)と聞いたので結局買わなかったのですが、やはり持っていた方がいいですよね。

縄跳びはマンションのためちょっと無理です・・・。

1分の運動でウエストがそんなに!!
ダラダラ運動するより効果的な運動を短時間でもする方がいいのでしょう(??)
非常に参考になる三つの運動をご教示くださりありがとうございます。

お礼日時:2008/11/28 19:29

早朝ランニングにすればよいかと。


変なおじさんもついてこれません。

また、早朝から激しい筋トレをやってもいいですよ。
身体が活性化して、午前中の仕事のやる気が俄然出るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ふりがとうございます(^^)!

ランニング・・・。
一度ウォーキング中に走ってみたくなって実行したのですがあまりのキツさにすぐやめてしまいました。続ければ楽しくなるのかもしれませんが・・・。
しかも私は信じられないくらい足が遅いので振り切るのは無理かもしれません(情けないですね・・・)

以前早朝に激しい運動をしたときに神経を使う数字の仕事のため支障がでてしまって。やりすぎただけかもしれませんね(^_^;)

お礼日時:2008/11/28 19:35

ダイエットは食事制限とトレーニングが必要です。


ジムやトレーニング室に行くとエアロバイク(自転車漕ぎ)もありますので、No.1さんが仰ってる自転車も良いと思います。

また、No.2さんが仰ってる水泳も全身運動になりますので筋トレと有酸素運動の両方を兼ねてると思います。

自宅でトレーニングするなら一時期話題になった「ビリーズブートキャンプ」もいいかもしれませんが続けるのが大変みたいですね。

朝限定となると一時期話題になった筋トレになるんですがダンベルダイエットも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございます。

やはり運動は必須ですね。仕事がデスクワークのため意識して運動しないダメみたいですね。

ジムやトレーニング室は私には敷居が高く感じるのでやはり自転車でしょうか。
「ビリートキャンプ」は友達知人が次々と挫折しているのをみているので私に続くかなぁといった感じです(^_^;)
ダンベルですが。以前手首を痛めたのはやはり私には重すぎるダンベルを使ったせいですよね。1kgなら効果的かもれませんね。

お礼日時:2008/11/28 19:19

 こんにちは。

私は、水泳でやせました。
 9月のはじめから、2ヶ月ほど水泳をして、7キロ落としました。バナナダイエットなども併用したため、どっちがよかったのかよくわかりませんが、少なくとも、水泳は、足腰に負担のかからなくて良いですし、全身を動かすので(マジメに泳げば泳ぐほど、手と足だけを使うだけではなくなってきます)、程よく筋力もつき、良いと思います。
 これは余談ですが、私は20代の男ですが、いわゆる隠れ肥満なので、プールの脱衣室で締まった体の男性を見ると、「悔しい、もっと頑張らないと」って思えます。仲間を作らなくても、目標の設定やモチベーションの維持を自然とできるのも、良い点かもしれません。
 埼玉県の市営のプールでしたら、だいたい1回400円ほどです。9時ごろからやっているところが多いです。ただ、毎日通うとなれば、スポーツクラブに入会しちゃったほうが良い場合もあるかもしれません。
 変なおじさんがプールまで来た日には困るかもしれませんが、僕は水泳をおすすめします。ダイエット頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答のお礼が遅くなり、申し訳ございません。
二か月で7キロはすごいですね!やはり水泳はダイエット効果抜群のようですね。
市営プールを調べたのですが、私の通える範囲の閉館時間は20時半・・・。1時間泳ぐとしても19時半には市営プールへ。
・・・ちょっと無理ですね・・・。
あとはスポーツクラブですか。ううん(悩)

お礼日時:2008/11/28 19:15

自転車はいかがですか?



早朝だと車も比較的少ないですし、変なおじさんに声をかけられるリスクもウォーキングより少ないです。(速いので逃げられます)

ジョギングと比べれば運動強度も低いので、出勤前に体力を消耗してしまうこともないと思います。

バイク自体は、ママチャリだろうがクロスバイクだろうが、自転車は自転車ですので、そこは気分しだいで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自転車ですか!
『自転車=ままちゃり=移動手段』
だったので、運動という意識はありませんでした!
たいへん参考になりました。ありがとうございます(*^。^*)

お礼日時:2008/11/25 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!