
仕事の関係でなかなか外に出られないので、室内でエアロバイクやっています。そこで質問です。
(1)いちおう30分と目安を決めたのですが、開始10分くらいで脈拍が130くらいになりとても苦しくなりますが、これは我慢してやりつづけたほうがいいのでしょうか?それとも途中休憩をはさんでトータルで30分でもいいのでしょうか?なにか設定の目安の決め方があれば教えてください。
(2)水分補給も十分にしようと思っていますが、運動前、運動中、運動後いつ摂取してもいいのでしょうか?
(3)呼吸法は全く気にしてないのですが、特に気をつける点はありますか?
(4)その他もっとこうすればよい、などの方法があれば教えてください。ヨロシクお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も健康&ダイエットのため有酸素運動をしています。
私の場合はウォーキングをしています。専門家ではありませんので正確ではないかもしれませんが、私がテレビで観て実行している事を書きます。
(1)有酸素運動は30分くらい運動しないと効果がでないそうです。10分して脈拍があがり苦しくなるのは、もしかしたらエアロバイク運動があっていないのではないでしょうか?
私は今まで運動を全然しなかったもので、そういう人がいきなり30分も運動をすると、反対に体調を壊す!との事でした。私はウォーキングを始め15分くらい歩いてみて、「もうちょっと平気かも」と思い始めたら少しずつ時間を増やしていくようにしました。
負担の少ない有酸素運動はプールの中で歩く事だそうですが、質問者様は外出しにくいとの事なので難しいですね。
10分やって苦しいのを続けると体を壊すと思うので、午前中5分・昼5分・午後5分・夜5分とトータル20分くらいから初めてみたはいかがでしょうか?慣れてきましたら少しずつ時間を増やしていく…が良いと思います。
(2)水分は運動を始める何分か前にしっかり取った方がいいそうです。私はそれをやらずに運動をしていたら、手が痺れてきた事がありました。水分不足になるとそうなるらしいので、気をつけてください。
そして運動後も水分を取るのですが、すぐに摂取するとせっかく燃えている脂肪が消火みたいな役割をしてしまうそうです。運動後30分経ってから飲食するのがベストだそうです。
(3)呼吸法は鼻から吸って口から吐くがいいそうです。無理してこの方法をしなくてもいいのですが、息を止めて運動をするのは効果がないそうです。
なるべく意識をしてゆっくり呼吸をしながら運動をした方がいいでしょう。
(4)無理をしない事でしょうか?
毎日続けようと無理をして結局長続きしない、となると意味がありません。
質問者様は元々体を動かすのが好きならいいのですが、今まで運動をしなかった場合は毎日続けるのはきつくなってくると思います。
1週間2日でも3日でもいいので、少しずつ初め慣れてきたら延ばしていく…という形を取ると続けられると思います。私はそれで4年続けて今では週4・5日歩くようにしてます。
体調が悪い時・気分がのらない時も無理して運動しない事です。余計ストレスがたまって体によくないと思います。
長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
レス有難うございます。内容も詳しくてとてもわかりやすいです。
3年前までは、スポーツをする時間もあったのですが、ここしばらく忙しくなったせいでパッタリとやめてしまい筋肉だったところが脂肪に変わりまくっています。それなのに椅子に座る時間が長いので腰痛気味になり、またそうなると腰に負担がかからないものを、ということからエアロバイクを始めました。
運動自体しばらく振りですので、徐々に無理をせず続けていけるようなお知恵を拝借できてとても参考になりました。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
(1)脈拍があがって苦しくなるようですと、運動強度が強すぎます。
負荷(W数)を少なくする、回転数を下げるなどして、息が多少はずむ程度で、ラクに続けられる速度を目標にしましょう。どうしてもうまくできない場合は、途中で休憩をはさんでもかまいませんが、10分やって完全にやめてしまって、1時間後にまた10分というのではなく、10分できつくなったら数分休んで、少しラクになったらまたやってという感じで続けた方が、いいと思います。この場合は、休憩も入れて30分でかまいません。
有酸素運動は20分以上続けないと脂肪が燃えないと言われますが、20分以上続けると糖分よりも脂肪が効率的に燃え始めるということで、20分たたないと脂肪が全然燃えないというわけではありません。また、運動をやめても、しばらくの間は体温が高く脂肪は燃え続けるので、20分でやめても効果はあります。
その意味で、途中で休憩をはさんでも完全に身体が冷える前にまた開始すれば、運動状態は継続されていることになります。
(2)いつでもかまいません。できれば、前後と途中30分おきくらいがいいのですが、30分しか運動しないのであれば、前後でいいでしょうね。
また、給水はできれば真水でなく、スポーツドリンクなどや、塩分を少し加えたもののほうがいいのです。普通のスポーツドリンクは糖分が多いので、倍に薄めたものがいいでしょう。特に暑くてダラダラ汗をかいたような場合は汗と一緒に塩分が出ていってしまうので、塩分を補給しないと低ナトリウム血症になります。
ただ、心拍数が130かそこらの30分程度の運動で、いまの季節ですと、それほど給水を気にする必要はないと思います(^^;)。室温がかなり高い場合は、気を付けた方がいいですけどね。
(3)特に気にする必要はありません。いろいろ流儀はありますが、主にリズムをとるためにいわれていることで、運動機能には、あまり影響ありません。細菌感染などを防ぐには、普段から吸うときは鼻から吸った方がいいそうです。また、脈拍数が上がって息苦しくなったときは、息が浅くなりがちですが、思い切って深呼吸するとラクになります。
(4)エアロバイクはサドルの高さでこぎにくさが違ってきます。どうしても苦しくなるようなら、サドルを高めにしてみてはどうでしょう。
運動後は、全身のストレッチを念入りにしておくといいと思います。
レス有難うございます。内容も詳しくてとてもわかりやすいです。
3年前までは、スポーツをする時間もあったのですが、ここしばらく忙しくなったせいでパッタリとやめてしまい筋肉だったところが脂肪に変わりまくっています。それなのに椅子に座る時間が長いので腰痛気味になり、またそうなると腰に負担がかからないものを、ということからエアロバイクを始めました。
運動自体しばらく振りですので、徐々に無理をせず続けていけるようなお知恵を拝借できてとても参考になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
(1)休み休みやってもかまいません。
ただし間隔をあけた場合は、続けて行った場合の消費カロリーの70%ほどになります。できればもっと負荷を軽くして30分続けたほうがいいでしょう。いままでまともに運動をしたことがないなら、心拍数100程度で半月~1か月ほど続けてから徐々に強度を上げていきます。
(2)脂肪燃焼と代謝のためには運動前、運動中、運動後、いずれもしっかり水分を摂ってください。運動中は喉の渇きを覚える前にこまめに補給します。
(3)有酸素運動ですから、当然深い呼吸で行ったほうが効果はあります。しかし強度が高いとそこまでの余裕はないでしょう。やっていて気持ちいいと感じる状態で深い呼吸をするのがベストです。
(4)やりすぎはよくありません。最初は週4回・20分でも十分効果が出ます。慣れてきたら週5~6回・20~40分行ってもかまいません。
極端な空腹状態で行わないことや疲れていると感じたら素直に休むことも重要です。
レス有難うございます。内容も詳しくてとてもわかりやすいです。
3年前までは、スポーツをする時間もあったのですが、ここしばらく忙しくなったせいでパッタリとやめてしまい筋肉だったところが脂肪に変わりまくっています。それなのに椅子に座る時間が長いので腰痛気味になり、またそうなると腰に負担がかからないものを、ということからエアロバイクを始めました。
運動自体しばらく振りですので、徐々に無理をせず続けていけるようなお知恵を拝借できてとても参考になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
エアロバイクは何分間こげば効果的ですか?
ダイエット・食事制限
-
運動し過ぎはよくない?
ダイエット・食事制限
-
エアロバイクでダイエット中ですが…
ダイエット・食事制限
-
4
エアロバイクで心拍数がなかなか上がらないです
ダイエット・食事制限
-
5
エアロバイク→足がだるい→続けるべき?
ダイエット・食事制限
-
6
エアロバイク(マグネットバイク)は毎日やってもいいのですか?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
7
有酸素運動なのにすぐ心拍数が上がってしまう
ダイエット・食事制限
-
8
有酸素運動は汗をかかないと意味がないか。
ウォーキング・ランニング
-
9
毎日90分程度エアロバイクを漕いでいるのですが、何かしら筋トレも加えたらより効率良く痩せられるでしょ
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
11
エアロバイクのイスの高さ
ダイエット・食事制限
-
12
エアロバイクを使っている人に聞きたいのですが・・・
ダイエット・食事制限
-
13
エアロバイクでのインターバルトレーニング
ダイエット・食事制限
-
14
エアロバイクダイエットを始めましたが効果が出ません
ダイエット・食事制限
-
15
有酸素運動で筋肉痛?
筋トレ・加圧トレーニング
-
16
足を使わない有酸素運動
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
17
有酸素運動は週3回までの方が良いのか?
ダイエット・食事制限
-
18
1日運動をしないと3日前に戻るって本当?
ダイエット・食事制限
-
19
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
20
このようなレベルまで顔の脂肪を落とすことは可能ですか?また可能なら方法を教えて下さい
生活習慣・嗜好品
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オナニーやセックスも有酸素運...
-
5
土日だけの週2回、30分だけ歩い...
-
6
木造の家で激しい運動をした時...
-
7
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
8
有酸素運動の前にはバナナ?ア...
-
9
空腹時に運動をして、その後に...
-
10
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
11
1週間で5キロ痩せる方法教えて...
-
12
車椅子でもできる有酸素運動
-
13
女子中学生です 今日ここまでで...
-
14
運動直後は心拍数が急激に落ち...
-
15
寝る前に運動
-
16
忙しい毎日でも何か運動したい
-
17
ダイエットとして。ウォーキン...
-
18
リテーナーを付けて運動
-
19
有酸素運動を始めたのですが、...
-
20
エアロビクスの効果は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter