
No.6
- 回答日時:
健康維持、にはいろいろな意味合いがあります。
たとえば気分転換やストレス発散も一種の健康維持です。そして土日だけの週2回、30分だけ歩いたり走ったり、は気分転嫁やストレス発散にはなると思います。
でも体力向上やダイエットの効果は期待しない方がいいです。頻度が少ないし、負荷も軽すぎます。
息が続かないのは努力不足です。トレーニングを継続すればどんな人でも息が続くようになります。
また平日の朝は時間がない、というのはただの言い訳。時間は与えられるものでなく、自ら見つけるものです。
私も某メーカーの会社員ですが、毎朝4:30に起きて一時間ジョギングしています。私の家の隣の方は神奈川県警に勤めてますが、やっぱり朝ジョギングしていますよ。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
健康維持であれば、土日だけでもやらないよりはやった方が効果がありますので、ぜひ続けてください!
健康維持+体力増強やダイエット等の効果もだすのであれば、筋トレをプラスするのもオススメです。
筋トレであれば夜でも部屋でできますし、仕事で疲れて大変な時もあると思いますが、平日にもできますね!
ダイエット効果を出すのであれば、筋トレで体脂肪が分解されますので、その後走れば効率的に体脂肪が燃焼されます。
ぜひ、土日のジョギング+平日&ジョギング前の筋トレを取り入れてみてください!!
No.3
- 回答日時:
女性ですので恐らくダイエット効果だと推察しますが、体力アップにも繋がります。
週に2回で効果はありますので継続されて下さい、継続される事で更に効果は大きくなります。
トレーニングは漸進性過負荷の原則がありまして慣れてきたら負荷を徐々に上げてトレーニングされると効果的です、例えば有酸素系運動(ジョギングやウォーキング等)の距離を増やす或いは速度を速める事です。
歩いたり走ったりする速度を遅くしたり速めたりするのは体力アップに繋がります、上記に書いたように継続されてれば30分間走り続ける事が出来るようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
エアロビクスの衰退??
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
土日だけの週2回、30分だけ歩い...
-
ジョギング時に歩くのは
-
専業主婦って、運動不足になり...
-
エアロバイクのイスの高さ
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
チンニングは上腕二頭だけでな...
-
ジョギングをする時間帯について
-
中高年から始めるスポーツについて
-
持久力をつける方法。
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
1日40分のウォーキング
-
カーブス、女性専用30分、メリ...
-
30~40代の主婦で小さいお子さ...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
コワイ!熱射病!
-
10分で1時間の運動?
-
ダイエットは食後?食前?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報