【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

トップブリッジを作りたいのですが、うちには汎用フライスしかありません。
ぐすぐす。(;_;)

ステムの穴もフォーククランプも同径のエンドミルで開けなければならず、
外形もサーキュラでクルクルせねばならず、
一日仕事になりそうなのでまだやっていないのですが、
NCであれば、どのくらいの時間でできるものなのでしょうか。
穴あけなどは、二軸で動かせばエンドミルの径に関わらず、38パイでも41パイでも開けられるのでしょうが、
最初に板を貫通させるのは、どうやるのでしょうか。
やはりドリルで開ける?
エンドミルでいきなり開けるようとすると、ビビッてしまってしまううえに負荷が大きいですよね。
簡単でいいので、NCでの製作の流れを教えて欲しいのです。

教えてもらっても、好奇心を満足させるだけ、羨ましく思うだけなのですが。。。

A 回答 (4件)

一体物の場合、平置きから面だし、センター穴を穿ち、それを基にして次具を製作し、開き角になる部分を掘り込み(クリップオンハンドルの場合)、ハンドル穴を平面計測したのち、下穴、ラフィング(円弧)、ボーリングバイト(必要なら)で仕上げなどということはやったことありますが、二日くらいはかかりました。

(アルミ17S)
バーハンドル使用の場合、センター穴を穿ち、冶具を入れて、外形を作り、バークリップのベース位置にタップを切り、終了。
クリップは、まずバー径を開けタップを切り、ベース部を好きな角度で切り上げ、コンター切断後切断面を仕上げるで終了。
数をやる場合、CNC機のほうが向いている気はしますが、一品物でしたらNCフライスのほうが合わせ易いかもしれません。
5軸機はプログラミングがややこしくなりすぎるため、こちらも一品物ではなかなか使いません。(CAM使います、笑)
下穴打ちはドリルで良いと思います。
MCはツールチェンジが可能なので付け替えなくて良いという利点はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、そんなに手の込んだものではありません。。。
穴が三つ開いた板のような感じで充分です。

以前、質問にも回答していただきましたが、バイクを買ったんです。
マイナー車なので車種はナイショですが。
bigoyajiさんのアドバイスも参考にさせていただきました。
トップブリッジがあまりにもショボイので、自作を考えています。

「一般人」だなんて、ご謙遜を。
専門家じゃないですか。
機械はあるものの、bigoyajiさんから見れば日曜大工みたいなもんです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/26 19:44

私自身は機械加工は全くの素人ですが、会社に機会は沢山あります。


基本的には、切削自体はNCも汎用も同じ(ビビり等)だそうです。ただし、NCはプログラムした通りに刃物が動きます。φ38でもφ40でもプログラムした通りに刃物が一回転します。サーキュラなど不要です。外形もプログラムした通り刃物が動き、直線と曲線も連続して削ります。
プログラムに時間がかかりますが、複雑な形状を削る場合はプログラムした方が早いそうです。
素人意見ですが、参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的なことは判ります。
学校で実習したので。
やっぱりNC欲しいな。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 20:56

まず、自分が作りたい寸法を図面にして、汎用機とサーキュラで作ると、自分がどれくらいの仕上がりで満足するかによっても変わりますが、まるまる一日かかりそうですね。



NCで作っても自分専用の1個を作るのであれば多少時間が短くなる程度かもしれません。

市販のトップブリッジってとても高額ですね。しかしあの仕上がりとアルマイトなどの表面処理まで考えると、市販品の方が安上がりだと思います。(メーカーによってはキレイでは無いものもありますが)

加工手順は、 下穴のドリル→エンドミル(穴、外形)→カドのメントリ(CまたはR)。汎用機の手順と同じではないかと思います

先日バイク用ナビのホルダー&ステーを作りました。汎用機のみの加工で、自分が納得できる状態の物を作るのに、1回の試作を含め、黒アルマイトまで加えると約3万円かかりました。

金額はさておき、自分専用のパーツっていいですよね。汎用機でもいいじゃないですか。ガンバッてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作っているショップもあるのですが、デザインがかっこ悪いのです。。。
たしかに、手間を考えれば買ったほうが安いのですけど。

私もGPSのマウントステーを作りましたよ。
5056で地肌そのままですが。ちょっと錆びてきたかも。

最低限の機能のものでいいので、そんなに時間は変わらないですね。
時間が出来たら、始めることにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 21:50

 ジュラルミン製ならエンドミルを高速でぶん回して切削するので、加工時間自体は両面で(フォーククランプの切れ目、タップ、バカ穴を除く)30分以下でしょう。


 けどブログラムを組むのにどのくらい掛かるか?
 肉抜きに削り込んだり、きれいに仕上げようと思ったら、荒削りと仕上げが必用ですし、ステムの穴等は小さめに加工しておいて、径補正を細工して穴径を公差内に仕上げる必用が有るでしょうし、後チャッキング治具の段取りも必要です
 慣れた人間で半日くらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔、学校でMCの実習はやったのですが、プログラミングも結構時間かかるんですよね。
自分用なので肉抜きなどはしないでもいいのですが、斜め移動やRを作るのが大変で。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!