
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
皆さん書いておられるように、水抜き穴とかブリーザーとして
下部に穴を開けるのはよくあることだと思いますが、
上部に穴というのは変ですね・・・普通は、浸入した水が
自然に出て行くように、最も低い位置に穴を開けるものだと
思いますが・・・
私の手元にあるフォグは、ブラケットを上向き・下向きの
どちらにしても使えるタイプで、上下両方に穴があり、
向きを変えた場合は上側の穴をゴムキャップでふさぐように
なっています。
質問者様のライトも、そういうキャップあるいはビスが本当はあって、
それがとれてしまったとかではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
有りますよ。
と言うか、以前は必ず開いて居ました。
パッキンで止まっている物は、どうしてもパッキンの機密が保ちきれません。
ランプが点灯すると、ほとんどが熱として出て来ますので、ランプユニットの中は高温度になります。
高温度になった空気は膨張しますので外へ逃げようとしてパッキンの隙間から逃げて行きます。
その後、ランプが消えれば、今度は膨張していた空気が収縮しますので、パッキンから空気が入り込んできます。
その時、雨などが降っていれば、パッキン周辺には水滴も付いていますので、その水滴と一緒にランプ筐体の中に入り込んできます。
逃げ道が作ってあれば、そこから逃げますが、逃げ道が無ければ溜まり続けます。
一般的に下側に小さい穴を付けておけば、そこから入り込む事は少なく。入ったとしても重力で抜けて行きます。
そんな理由で穴が開いて居ました。
(いまでも開いているものはあります。)
最近はレンズがポリカーボネートなどで作られているので、本体と熱溶着しているためパッキンが無いので穴も開けて居ないというものもありますね。
(空気の膨張対策の為に、コネクタのパッキン部に小さな穴を開けて有るものもあります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 新型ジムニーにipfのフォグランプステーとフォグランプ(968)を車屋さんに取り付けてもらったのです 3 2022/12/17 21:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート ゴキブリが部屋に無断で入ってきました。 15 2022/07/29 20:07
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 不妊 ゴムが破れていないのにゴムありセックスで 妊娠することはありますか?? あとゴムが穴空いてないか確か 5 2022/10/04 20:05
- 絵本・子供の本 本の内容が思い出せません 2 2022/04/07 21:36
- 車検・修理・メンテナンス バックランプが暗いのでヘッドライト用LEDを組み込もうと思います、何か問題はありますか? 6 2023/08/08 18:21
- 避妊 コンドームに穴 3 2023/08/25 19:43
- その他(ペット) ペットフードの袋に小さな切れ目が、、、 ネット通販で購入したペットフード 不良品に当たる頻度が多いで 2 2022/04/01 20:16
- ガーデニング・家庭菜園 ヒボタンの水やりについて 2 2023/04/20 23:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【銘木ノブパズル】あいたい輪...
-
A4用紙に穴あけパンチで二つ穴...
-
プラスチックのボックスに長方...
-
なぞなぞが解けません!答えを...
-
このスプレー缶に穴明たら危険...
-
ガンプラ壊れました。修復方法...
-
「重ねた紙コップに1cmの穴を開...
-
コンクリートに深さ5cm直径5cm...
-
真ん中に一つ穴を開けたいのですが
-
車 天井 穴空いた ビスで中から...
-
外国のコインに穴開けして
-
胡桃の殻に穴を開けるには?
-
ユンボ(油圧ショベル)で、側...
-
毛糸の臭いを取る方法
-
スーパーカブ90ってどれくらい...
-
Z400GPのフロントフォークは何π...
-
通販ウイスキー 横向きで届き...
-
ギタータブ譜
-
ジグソーパズルの紛失ピースに...
-
大阪近郊でダート走行の練習で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラスチックのボックスに長方...
-
真ん中に一つ穴を開けたいのですが
-
A4用紙に穴あけパンチで二つ穴...
-
アルバムの製本方法について
-
ボディーにドリルで穴を開ける
-
紙に1.5~2.5mmくらいの穴をあ...
-
厚紙に1cmか1.2cmぐらい...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
【銘木ノブパズル】あいたい輪...
-
厚さ15mmの鉄板に開いている穴...
-
コンクリートに深さ5cm直径5cm...
-
御幣立ての簡単な作り方分かる...
-
外国のコインに穴開けして
-
プラ板に穴を上手くあける方法
-
直径2mmくらいの穴を紙に開けた...
-
電気ドリルでドラム缶に穴を開...
-
紙の真ん中に穴をあける方法を...
-
厚紙に直径8mmの穴をあけるパン...
-
天然石ビーズの穴を大きくする
-
陶器に穴をあけて植木鉢にする...
おすすめ情報