チョコミントアイス

「戸」の字を書く場合、一番上の部分はどうしますか?
点を置きますか?
それとも横にまっすぐ線を引きますか?

パソコンなどではまっすぐ横に線を引いてあるものが表示されますし、小学生の頃は横に引くと習ったんですが、親などからは「普通は点を置くでしょ」と言われてしまいました。

どちらが正しいのでしょう?

A 回答 (2件)

筆順


当用漢字、教育漢字
http://yslibrary.cool.ne.jp/04kanji012.html
小学校2年生で習う漢字ですね(文部科学省・小学校学習指導要領・国語)。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …

>親などからは「普通は点を置くでしょ」と言われてしまいました。
異字体で現在は正式な字とはされていません。
「丿フ一丿」や「、フ一丿」は異字体。
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%88%B8


http://yslibrary.cool.ne.jp/000kanjitop02.html
http://homepage3.nifty.com/jgrammar/ja/data/kstr …
    • good
    • 0

#1です。


小中学校の教育現場での書道では
http://kakijun.main.jp/
で「戸」を入力すれば書道での正しい「戸」の筆順が掲載されていますが、
書道は歴史を背負っていて、文部科学省や文部省などの日本政府(明治政府以降)ができる以前(聖徳太子などの時代など漢字文字で文書が書かれるような頃から)から、中国や日本や仏教の経典や古い文書や本(万葉集その他の子文書)で使われてきていますので、中国の漢字の色々な自体が取り込まれ、日本でも過去の著名な書道家(書道をたしなむ人)などで毛筆漢字の文化が継承されてきて、現代の書道が成り立っていますので、学校教育現場での漢字の筆順や自体意外にも、学校教育現場を離れた世界では、使われたり、古文書に異字体が現れてもこれを非(間違っている)とはできないでしょう。
でも、教育現場では、筆順や異自体を色々認めては、教えられる子供にとっては、混乱しますので、文部科学省が小学校学習指導要領で一通りに定められています。
しかし、大人の社会や書道では、この制約が必ずしも適用されないので、親などは、こちらの立場から、異字体やその筆順を主張し、実際、現実社会では異字体がまかり通って使われているわけですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報