dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫背の為にジム行ってたりしてます
でもなかなか精神的に治りません
鍛えればいいってもんじゃないんですねw
2ちゃんのスレで丹田呼吸法をやれば重心が安定して治ると聞きました
本当でしょうか?

また丹田呼吸法を詳しく書いてる所がいっぱいありすぎて困ってます
どこを意識すればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

一寸勘違いしている様に感じます。



猫背は姿勢を正さないと、直りません。
その姿勢とは先ず背骨の「S字」カーブが基本となります。
「S字」カーブ・・中々自分では意識できませんが・・他人からみてもらえればある程度分かるでしょう。

但し、猫背の人は筋肉がその形でとりあえず安定しているので、「S字
」カーブになる様にすると、結構疲れます。
半年とか1年かけるつもりで、少しずつ・少しずつ修正していくより仕方がないと思います。

一番良いのは剣道でしょう。
もう、剣道の高段者の姿勢など惚れ惚れする感じです。
理屈ぬきで覚えられる事でしょう。

ジムで何処を鍛えられているのか分かりませんが、鍛えるなら脊柱起立筋を鍛えるべきでしょう。


丹田・・・まあ丹田にも色々種類があるので・・
普通はへそ下3寸・・・と言われている丹田を言う事が多いですね。
位置的にはへそ下3寸ですが、お腹の中です、ここを最初から意識するのは難しいです・・
で、最初はへそ下3寸(おおよそ10cmでも良い)をお腹の表面を触ってみて、そこを意識することから始めても良いでしょう。

意識しなくとも、お腹の表面に注意が自然と向くようになれば、少しずつお腹の中へと進めるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ようやく丹田の場所が分かりました
レスありがとうございました!

お礼日時:2008/11/27 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!