
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バラバラになった部品単品はパソコンではありません。
分別して燃えないごみの日に出してください。
ただしバッテリパックと内蔵バッテリは別にして出した方がよいでしょう。
この回答への補足
早々に教えて下さいましてありがとうございました。
本当にバラバラにしてしまったんですよ
機械には興味深々で、捨てるのなら分解してみるに限るといった性格でして
私の住む地域ではプラスチックでも燃えるゴミになりました
これも燃えるゴミ?!
レアメタルがあったらリサイクルしたいなとも思いますので
自治体に問い合わせてみます
あのような短い文章でも
PCの破壊(^_^;)状態について
とても理解して下さいましてありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の部品は分解して捨てても構わないけど、バッテリーはどうする?
適当に捨てると、ゴミ車の中で発火して大事になるよ。
(ゴミ車が1台まるまる燃えて廃車になった事例もある。)
普通の乾電池なんかより遥かに危険な品なんで、捨てるなら自治体に
相談しておく事。
面倒なら、リサイクル回収業者や量販店の廃棄サービスを使って金で
解決しちゃえ
この回答への補足
ご回答下さいましてありがとうございました。
バッテリーが危険なことは私も認識しており
乾電池は自治体の所定の方法で処分しておりました
「ゴミ車の中で発火して大事・普通の乾電池なんかより遥かに危険な品」とおっしゃって頂き、
改めて乾電池やバッテリーの危険性を再認識することができました。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
これは自治体の対応によってまったく違うと思います。
実際私は居住地の自治体のごみ処理センターに問い合わせ
したところ、自作PCなら持ってきていいよと言われました。
メーカー製PCだとだめなようです。
実際私は、壊れたマザーボードを回収してもらったことがあります。
ここで聞くより、お住まいの自治体のごみ処理する
部署に聞いたほうがよいと思います。
きちんとお住まいの地域のルールに従って処理してください。
ここでの回答者の中にはずいぶん厳しいルールの自治体にお住まいの方も
いらっしゃるようですね。
あまりにも厳しすぎて
私が住んでる地域ではPCに限らず不法投棄が後を絶たないです。
実は法人向けだと廃棄PCを買い取って処理してくれる
業者もおり、完全に立場の弱い個人の取り易い所から取る
私はそんな印象を受けます。
この回答への補足
不法投棄許せませんね!
私の家のの前にも不法投棄をする人がいます
ノートPCはマザーボードも破壊した状態にあります
メーカーのHPでは
「輸送時に危険が及ぶ可能性があるとみなされる状態の場合は引き取らない」
とあったのとPCと言えるほど形が無くなっているので…
ゆえ、PCとみなされるか迷ったのこちらに質問させて頂きました。
状態からして、きっと業者もメーカーも無理そうなので
まず自治体に聞いてみてから処分します
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- 運輸業・郵便業 東京都の産業廃棄物について 1 2022/03/29 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ゴミ出し・リサイクル テレビ廃棄料金を、何故 49型テレビが電源が入らなくなって、廃棄しようとしたら、廃棄料金が8,000 9 2023/08/11 18:18
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- スーパー・コンビニ 客があまり多くないミニストップでバイトをしております。 そこは、フランチャイズ加盟店です。 フライド 4 2022/05/30 13:22
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あれはゴミに出すとき燃えない...
-
電マって燃えるゴミじゃないで...
-
お菓子の袋は燃えるごみですか?
-
家庭排水ヘドロの処分の仕方
-
古い便器、洗面化粧台等の陶器...
-
エンジンオイルの捨て方
-
スライムは燃えるゴミですか?...
-
ゴミの分別・アルミは燃えない...
-
プラスチックダンボールって不...
-
大型ゴミ処理券を張っているの...
-
このシートは燃えるゴミでしょ...
-
ペットボトルを分別しない
-
カーペットって何ゴミですか? ...
-
炊飯器の下取り
-
ゴミステーションに設置は行政...
-
モバイルバッテリーって何ゴミ...
-
バッテリー式の自転車ライトの...
-
レザー素材の物をゴミに出す時...
-
壊れて使ってないエアーベッド...
-
写真の様なゴミは、どう捨てた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホールって捨てる場合、可...
-
電マって燃えるゴミじゃないで...
-
あれはゴミに出すとき燃えない...
-
プラスチックダンボールって不...
-
クレ556の缶の中の液体の処理方...
-
お菓子の袋は燃えるごみですか?
-
古い便器、洗面化粧台等の陶器...
-
モーションランプの捨て方 モー...
-
家庭排水ヘドロの処分の仕方
-
アダルトグッズの処分方法について
-
大型ゴミ処理券を張っているの...
-
ドブさらいをした後の泥はどこ...
-
ゴミの分別・アルミは燃えない...
-
ベイブレードのスタジアムはど...
-
HDPE2,この表記は何ゴミになる...
-
フロンガスの入ったスプレーの...
-
ゴミステーションに設置は行政...
-
酸性(クエン酸)のゴミの捨て方...
-
陶器の植木鉢の処分方法
-
バッテリー式の自転車ライトの...
おすすめ情報