
20代男性です。
私は若いのにセダンが好きで、フォルクスワーゲン パサートに興味があるのですが、ユーザーの年齢層はどのくらいでしょうか?
本やホームページに載っていた情報でも、実際に乗っている方・乗っている人を知っている方の情報でも構いません。
ちなみにパサートが良いと思ったのは、癖や嫌味が少なくてクラウン・レクサスといった高級車よりも割安だということです。ぱっと見で興味があった国産車は、アテンザやレガシィでしたが、レガシィを買うなら価格のそれほど変わらないパサートの方が魅力的に感じました。
最も安い2.0confortlineか、少し前まで販売されていた2.0Tの中古(新車に近いもの)を買うかしたいと考えています。
confortlineだとインパネに茶色のパネルが使われないので、できればインパネのカッコいいグレードのものが良いです。
参考に、パサートに乗っていたことがある方や詳しい方は、維持の負担についての情報(維持費・不具合の多さ等)も教えてください。
色々と質問ばかりですみません。よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、現在40代半ばの男性です^^。
過去ワーゲン車、BMW、ボルボ等乗り継いでいる者です。
>ユーザーの年齢層はどのくらいでしょうか?
ユーザー層は最も若くて30代中頃~上は限りなく・・・というカンジダと思いますねー。会社の女の子のお父さんは68歳でパサートバリアント乗ってるそうです。またVWの車種構成を見ても、パサーとはゴルフより上のセグメントで経済的にも余裕がある層(従って相対的にユーザー年齢も高くなる)に売ることを狙いとしたクルマだと思います。
>パサートに乗っていたことがある方や詳しい方は、維持の負担についての情報(維持費・不具合の多さ等)も教えてください。
日常の維持費は国産車の20%増しくらいに考えておけばいいと思います。部品交換をマメにすることが求められますので、その点で国産車より維持費が割り増しになります。運悪く大きい部品が壊れると、いきなり40万、50万が飛ぶこともあります(実際にVWヴェントに乗っていたときに経験しましたw)。
不具合の多さはクルマの個体としての出来も影響するので何とも言えないですが、新車ドイツ車は一般的に電気系の初期不良が多いです。窓落ちもよくあります^^;。
中古車の場合は何が起こるか分かりませんが、ディーラー認定中古車なら「何かが起こる確率」を多少は減らせるでしょう。でも不具合が発生した場合でも「こんなものだ」と割切る考えを持てない人は、新車中古車を問わず、輸入車には乗らない方がよいと思います^^。
そうそう燃費は悪いから覚悟した方がいいです。ドイツ車はシフトスケジュールが完全に高速仕様ですので、日本の一般道を走るのには向いていません。その代わり高速道路の巡航では、同じクルマかと思うほど燃費が伸びます^^
お役に立てば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
やはりユーザー層は高めですね。私も街で見るときは大抵、上品そうなおば様といった感じの人が乗っていました。
ゴルフより少し高い程度なので、他のセダンに比べると割安感はあると思いますが、経済的にも余裕がある層を狙っている車なのですね。
維持費は国産よりは多めに覚悟しなければいけませんよね。
No.3
- 回答日時:
前型のパサートワゴンの4モーションに乗っています。
周りを見てもパサートワゴンだと30歳くらいからの人が多いみたいです。セダンだと40歳くらいからの人が多いみたいです。
(余り見たことありませんが・・・)
ちなみにワゴン4モーション(4WD)を買う人はスキーなどに使うために買う人も多く、レガシーと比較して買う人も多いみたいですので、意外と若い人もいました。(といっても20代後半でしたが・・)
マイナーなパサートは知らない人が多いので、「これってゴルフだよね?」って良く言われますが、初めて見た人でも「これって良い車だね」って言ってくれますよ。
ちなみに維持としては国産とほぼ変わらないと思いますが、ちょこちょこ電気系の故障はありますので、余分に年4万ほど故障代に使っています。VWで有名な窓落ちも2000年以降はほぼ無いので新型だったら問題ないと思います。基本故障は少ない車ですが、DSGのパサートを購入するなら気をつけてください。DSG自体新しい機構で故障に関しては未知なる部類に入りますから・・・
セダンが良いなら、パサートCCなんてどうですか?クーペで値段も高いですけど・・・
ご回答ありがとうございます。
パサートワゴンとは、今のパサートヴァリアントと考えてよろしいでしょうか。実は車に詳しい訳ではなくて^^;
モデルチェンジ後はゴルフとは似ていない(見た目もよくなった)と思うので、興味を持ちました。私の好みでは、ゴルフはそれほど好きではないので。
パサートCC、とても良いと思うのですが、かなり値段が上がりますからね…。もう少し安ければ考えたいところですが。
No.2
- 回答日時:
ステーションワゴンは30歳前後の方も多く見かけますが、
セダンとなると年齢層はぐっと上がります。
もともと、セダンの購入層自体がやや高いためしかたありません。
、
ゴルフ・ポロぐらいになると、年齢層が下がります。
ジェッタは周りではあまり見ません。見た限りでは若めですが。
車種が違いますが、共通コンポーネントが多いので参考程度として。
私が乗っているEOSは買って1年近くになりますが、
(今のところ)お金がかかるようなトラブルはありません。
VWは、輸入車の中ではトラブルが少なく、サービスも手軽に受けられるので、
同価格帯の国産車と同様に考えても差し支えないと思います。
ただし、ガソリンはハイオクを入れることになります。
VWの車は車台がしっかりしており、重量のワリには燃費も良いです。
乗り比べてみれば、国産車と比べても割安感があります。
ただし、タイヤ交換だけは、国産車の方が楽ですね。
ご回答ありがとうございます。
この車がというよりも、セダンの購入層自体がこのぐらいなのでしょうか。
ゴルフやポロは20代の若い方も乗っていますね。ジェッタは若そうな感じですか。今度確認してみます。
VWの車は他の輸入車よりは維持しやすそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 2017年12月に発売のパサート、セダン、ハイラインの定価を調べるにはどうしたら良いですか? オプシ 2 2023/02/03 15:35
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 中古車 210クラウンについて 2 2023/04/30 00:23
- 中古車 中古プリウスの車検や車税 プリウスの中古を購入したばかりの人や購入を検討してる人が周りで何人か居ます 6 2022/07/18 19:18
- 中古車 14年落ちのWVパサートcc、走行距離6.4万キロ 価格約65万円 9年落ちのプジョー508、走行距 9 2023/06/01 16:11
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- 中古車 私は来月で20歳になります。 今は社会人です。車は2年くらい前18の時に親に通勤に必要というわけで親 4 2023/01/19 02:31
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 家賃・住宅ローン 日本って車と家にお金つかすぎじゃないですか? 13 2023/06/27 09:57
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボの屋根の突起は何ですか
-
ベンツW203前期のエンジンラン...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
中古ベンツEクラスワゴン購入...
-
この画像の車はなんと言う名前...
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
外車にかぎったことではないの...
-
フェラーリ
-
古いアメ車の保管場所
-
ベストバイ ロータスは?
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
アメリカ人の車に対する考え方
-
ラングラーTJのテープデッキ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報