
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
pipsの解釈に関しては他の方の回答にもあるように間違っていません。
質問のポイントは為替レートが月に5~6円も変動するのかというところだと思います。米ドル/円で考えた場合、最近の変動状況では一ヶ月で一方向に5~6円動く(例えば、月初が1ドル=77円で、月末が82~83円)ということはありません。
でも仮に一ヶ月の間、終値が一日交代で77.00円、77.50円になるとします(昨日の終値が77.00円、今日の終値が77.50円、明日の終値が77.00円、明後日の終値が77.50円…)。これを毎日、ロングとショートのポジションに入っては決済していくと、毎日50pips獲得できるわけです(今日は77.00円でLし77.50円でクローズ、明日は77.50円でSし77.00円でクローズ…)。FXの取引が出来るのは平日だけなので、週5日✕4週/月で合計20日この取引を繰り返せば50pips✕20=1000pipsとなります。もちろん為替レートは日中にも上がったり下がったりするわけですから、これらの変動幅を上手に拾っていけばもっとpipsを獲得することも可能です。
実際には取ったポジションと逆に為替が変動して負けることもあるわけですので、上記のように簡単にはいかないですが、私自身の実績から考えても月に5~600pipsは十分に達成可能なレベルです。
No.6
- 回答日時:
結構昔にされた質問のようですね。
すでに解決されているかもしれませんがPIPSとは、FXでの取引を行ううえでの「最小値」を指します。
質問者さんも「1PIPSは1銭」とおっしゃられていますが「米ドル/円」などの円が含まれる通貨ペアでの取引では、そのようになります。
ちなみに「米ドル/ユーロ」などの円が含まれない通貨ペアでの取引だと「0.0001米ドル」が1PIPSとなります。
このように通貨ペアによってPIPSの指す金額が異なることから、共通して最小値を指し示す言葉として「PIPS」が使われています。
「5~600PIPSって、5~6円?」と質問されていますが、そのとおりです。
FX取引の場合には、多くの場合には「1万通貨取引」となりますので、「米ドル/円」での取引であれば、最低でも「1万米ドル」からの取引となります。
1万ドルの取引で「1Pip」動くと「\100」となります。
同じく1万ドルで「500Pip」動くということは「\50,000」ですね。
最初は、限られた資金の中でこれだけ儲けられれば優秀だと思います。
ただ質問者さんが質問された当時と比べて「レバレッジ」というものに規制が入りましたので大きな取引がしにくくなってしまいました。
「PIP」について、こちらのサイトでも解説がされているので参考にどうぞ
http://www.i2i.jp/fx/word/fx-ha/pip.php
No.5
- 回答日時:
だいぶ以前の質問ですね。
今頃は質問者さんは、もうすでにベテランになられて、この質問のことなどとうに忘れられているかもしれませんね。しかし、どういうわけかまだ回答受付中なので、他の新しい初心者の方のためにもわかりやすく説明をさせていただきます(かえってわかりにくいかもしれませんが(^^;)。
まず、質問者さんの「月に5~6円って!そんなわけないですよね」という疑問は、まさにそんなわけありますので、その通りです。
PIPSというのは、FX取引の便宜上の相対的な単位です。
それに対して、1銭とか1円とか1ドルとかいうのは、具体的な国の具体的な通貨単位なので混乱するのだと思います。
現在のFX取引では、ドル円の場合には1PIPSは日本円で1銭とされています。つまりドル円の場合の「PIPS」の単位は「銭/ドル」です(「PIPS」の単位が単純に「銭」ではないのは、単位が相手通貨によって相対的に変わるからです)。
ですから、今もし1ドルを買えたとして、ドル円相場が1PIPS上がれば1銭の利益になります(スプレッドとかは考えないとして)。また100PIPS上がれば1円の利益、5~600PIPS上がれば5~6円の利益になります。この点で質問者さんの解釈はどこも間違っていません。
ただし、実際に1ドルを買えるのは銀行窓口とか郵便局とかです。正確には、1ドルを買うというよりも日本円を1ドル紙幣に両替するという感じで、それも為替取引といえるかもしれませんが、FX取引(外国為替証拠金取引)とはちょっと異質の取引ということになります。
それでも、100PIPS上がれば1円の利益になるというのが正しいことには変わりありませんが、これで儲けようとするのは手数料が高すぎてやってられないと思います。
FX取引の場合には、個人がドル円をFX取引しようとすると、(最近は小口の1000ドルとかを扱う業者も増えましたが)一般的には1万ドルが取引単位です。それで、1取引単位の1万ドルを買うと、100PIPS上がれば1万円の利益になるということです。PIPSがどれだけ動いたかと、そのとき何ドル持っているかを単純に掛け算して損益が計算されるだけです。
「PIPS」は「銭/ドル」ですから、
1PIPS(銭/ドル)×1ドル=1銭
100PIPS(銭/ドル)×1万ドル=1万円
質問者さんの解釈は計算の基本として全く正しいですが、あるいはこの点が理解できなかったので何か変な感じがしたのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
取引通貨数量に依存します。
現行のFX会社では最低1万通貨、千通貨の業者があります。
例えば 10,000ドルの取引の場合で1PIPS変動すれば
10,000×1銭(1PIPS)=100円変動します。
1,000ドルの取引の場合で1PIPS変動すれば
1,000×1銭(1PIPS)=10円変動します。
といった具合です。つまり、1ドルだけの取引はできないので、最低でも上記のような損益になります。5~600PIPは、
1万通貨であれば、500~60000円
千通貨であれば、50~6000円ってことです。

No.1
- 回答日時:
PIPSはレートの最小単位の事です。
ドル/円なら、1PIPSは1銭で、100PIPSは1円で合ってますが
取引している額によって計算が必要です。
例えば 10,000ドルの取引の場合で1PIPS変動すれば
10,000×1銭(1PIPS)=100円変動します。
5~600PIPS勝てれば優秀というのは、10,000ドルの取引の場合なら
10,000×5~6円(500~600PIPS)=50,000円~60,000円の利益がでれば優秀という事です。
もちろん取引額が多くなる程、同じPIPSでも、利益(損失)が多くなります。
なるほど。
500pips勝ってる人が、レバレッジを効かせて、100倍(10,000ドル×100倍)で取引してたら、500万円の利益ということですかぁ。。。
確かに優秀ですね。
でも、毎回取引の額は違ってくるし、計算するのは面倒くさそうですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 10万円を稼ぐのに、必要なpipsは? 1 2022/05/07 08:53
- その他(お金・保険・資産運用) fxはpipsの数を減らして数量を上げるか、 pipsの数を上げて数量を減らした方かどちらが儲かりま 2 2022/09/16 21:01
- FX・外国為替取引 fxについて 初心者です 価格増減幅のpipsの設定で0.1pipsとはどういう意味ですか? よろし 1 2023/03/18 10:30
- FX・外国為替取引 FXの利確、損切りについて 1 2022/07/28 19:59
- FX・外国為替取引 FXの必要証拠金について 2 2022/06/19 03:52
- その他(資産運用・投資) 毎月FXに10万円ぶち込んで一億円にしたいんですが FXのことよくわかりません。即答で円安と円高の意 7 2023/04/01 11:13
- FX・外国為替取引 FXに詳しい方 4 2022/07/23 12:27
- 電子書籍 紙の本を購入するか、kindleなどの電子書籍を購入していくかで迷ってます皆さんはどうしてますか? 4 2022/10/03 23:45
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 所得・給料・お小遣い 「自動売買EA] 「日経225」 月に3万から6万くらいまで稼げるでしょうか 0 2023/02/12 04:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINE FXの少額投資金額がいくら...
-
FXの利確、損切りについて
-
FX初心者です レバレッジなしで...
-
上田ハーローの取引
-
外為をはじめようと思っていま...
-
FXの倍率について
-
証拠金3万円で楽しめる自動売...
-
仮想通貨取引所について
-
FX取引でいくら稼ぐの?
-
外貨預金を始めたい
-
クロス円のショートについて
-
証券会社によってスワップポイ...
-
FXってどのくらい稼げるのですか?
-
豪ドルは負けにくいのではないか?
-
国内FX会社で出金を繰り返すと...
-
くりっくの税制優遇の理由
-
米国と英国のFXCMについて
-
FXは今でもブーム?
-
【FTXトレーディング】仮想通貨...
-
1セントって円に換算すると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報