dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカの経済悪化はいつまで続きますか?
いつ頃回復すると思いますか?
経済に疎いので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

根本的には10年近くかそれ以上は回復出来ないでしょう。


格付け機関の問題、インチキ金融工学によって拡散された不明瞭な不良債権、CDS、バブル後の住宅不動産などの資産価格の下落、などなどこれらはとても3年では解決出来ません。ここ1年で起こったような多くの問題が、ちょこちょことまた何度もニュースをにぎわせる事になるでしょう。
その為景気浮上が難しく企業がお金を使わなくなるため、変わって米国政府が大量のお金を公共事業などにより使用することになります。この政府の財政出動によって景気を下支えはされるでしょうが、あくまで下支えです。
拙速な事をすれば今回の問題は返って傷が深くなる事になりますから、じっくり慎重に事を運ぶ他ないのです。

(ただもし中国がバブル化した場合にはちょっと事情が変わって来るかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり色んな見方がありますね。10年かぁ…
中国がバブル化したらどう変わって来るのでしょうか?

お礼日時:2008/12/03 23:17

> 中国がバブル化したらどう変わって来るのでしょうか?


()カッコ付きであり結構適当な話ですが。
中国がバブル化するということは、中国関連業態から経済が活況になるという事です。中国は経済システムが未成熟で発展途上であるとはいえ、人口も多いし中国市場の5割ほどは外資であり世界への波及効果も大きいのです。そうやってお金が回り始めると現在問題となっている米国、EUでの住宅や債券、証券などの資産下落へも歯止めが効き始めるようになるのでその効果はとても大きいでしょう。
ただしバブルというのは実態以上に大きく乖離した価格で売買が行われるという事ですから、中国がバブル化しそれがはじければ今度は中国から世界へ負の連鎖が広がる事にも繋がります。

それから、アメリカは物凄い勢いで問題処理をしているといわれますが、現在までで実質的にはほとんど何もしていません。公に"約束をした"だけです。問題への対処はすべてこれからなのです。実質オバマ政権がこの問題対処へ挑むわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
中国がバブル化しても安心はできないんですね。
オバマに期待したいですが、そんな上手く行かないでしょね…
分かりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/04 05:22

これだけ痛んでは回復に3年はかかると言われています。


日本はバブル崩壊から10年掛かりましたが、アメリカは物凄い
スピードで処理しています。
それだけ大統領に権限が集中しており、またリーダーシップを発揮しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにアメリカは日本のバブル崩壊の時より対処が早いですね。
ホントに3年で回復して欲しいです。

お礼日時:2008/12/03 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!