dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で「水がおいしくない。浄水器をつけたらどうか」
という話が持ち上がっています。
たまたまカウネットのポイントがたまって、そのポイントで
購入しようという話になっているのですが、
安価な東レ”トレビーノ ”シリーズでも
カセッティだと8,000円前後、
一番安いスーパースリムで3,000円前後です。

ポイントだけで購入できるのはスーパースリムなのですが、
浄水器は安いのは効果が期待できないという話もあるし、
職場の人たちは全員門外漢で浄水器のことはわからず、
なかなか話がまとまりません。

カセッティとスーパースリムでは浄水機能や使い勝手は
かなり違うのでしょうか?
(カセッティは使用量が表示され、交換の目安がわかりやすい
 ですよね)

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

トレビーノ カセッティ MK203Xを今年の夏頃から使用しています。


元々の水道水に、気になる味や臭いはなかったので、浄水器を通して劇的に変わったとかの効果は実感できませんが、安心してゴクゴク飲めるのがうれしいです。

スーパースリムは使った事無いので比較は出来ませんが、カセッティを使ってみて、液晶表示で浄水した水の量(L)がわかるのがなかなか便利です。
見え窓はたまに覗いたりしますが、まだ数ヶ月なので見た目の変化はありません。
おそらくフィルターの交換時期が近づいたら、液晶表示のほうで先に気が付いて、見え窓を覗いてフィルターの汚れ具合を確認するんだろうな、と思っています。

その他の使い勝手と言っても、家電とかと違って浄水と水道水の切り替えレバーの操作性くらいのものなので、そんなに気にしなくてもいいと思います。

ちなみに、浄水能力は浄水器のタイプではなく、対応している浄水カートリッジの浄水能力に依存するので、気になるならスーパースリム対応のカートリッジの中で一番浄水能力(除去物質の多いタイプ)を使用すれば大丈夫だと思います。
うちのカセッティで使っているのも、除去物質12か13くらいだったので、スーパースリム対応のカートリッジと同じような物だと思います。
http://netshop.toray-intl.co.jp/ticshop/commodit …

ちなみに、トレビーノのような簡易式の浄水器は、本体価格が安くて取り付けも手軽なんですが、カートリッジがなかなかいいお値段なのでランニングコストが割高になります。
そのため、職場で多くの人数が利用し、また今の時点で水が美味しくない(=除去物質が多い?)場合は、カートリッジが目安の期間より早く交換することになる可能性が高いです。
そのため、カートリッジの費用も考慮してご検討されたほうが良いと思います。
(水を買うよりは安いと思いますが。)


私は何ヶ月か価格.comのクチコミを見て悩んだ末に購入しました。
ちなみに、購入価格は家電量販店で、65,00円くらいでした。
(本体+カートリッジ1つのセット)
こちらもご参考にどうぞ。
http://kakaku.com/kaden/water-filter/ma_359/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

浄水能力は本体よりもカートリッジによると教えていただき、
教えていただいたURLも調べた結果、
本体が安いスーパースリムにすることにしました。
職場は10人ほどで1日の使用量は5リットルくらいなので、
3~4ヶ月は持つかな?と思ってます(甘いかな?)

お礼日時:2008/12/04 16:34

カセッティとスーパースリムの大きな違いは


カートリッジの大きさでしょう。小さいカートリッジはその分寿命も速いはずです。浄水機能はどこまで差があるかはわかりませんが。
本体の金額もそうですが、交換カートリッジのことも考えないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

カウネットのカタログではカセッティとスーパースリムの
カートリッジはいずれも変わらなかったので疑問に
思いました。

浄水器本体よりもカートリッジでずいぶん違うようなので
スーパースリムにしてカートリッジのほうで考えようと
思います。

お礼日時:2008/12/04 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!