
今年の8月にクロスの張替のリフォームをした者です。濃い紺色のクロスを選んだのですが,施工後1ヶ月くらい経ってから徐々に壁の一部に白っぽい汚れのようなものが目立つようになってきました。今は部屋の角部分や,梁があって少し施工しにくい場所,またクーラーの近辺に(施工時はクーラーは取り外さずにクロスに切り込みを入れての施工でした。)白っぽい汚れのような感じになって,かなり目だっています。見た感じをご説明しますと,汚い雑巾白い壁を拭きますと,拭いた道が茶色っぽい汚れとして残りますが,そんな感じで,紺色の壁に白い汚れが広範囲に付いているように見えています。最初は下地から糊のようなものが染み出てきたのかと思いましたが,いろいろ調べてみましたら,ビニールクロスは下から糊が染み出てくるようなことはないこと,むしろ,施工時にはみ出た糊のふき取り漏れや,ふき取る際に糊の付いたスポンジ等でふき取ったなどの理由でこういったことが起こり得ることを知りました。しかし,クロス用の糊ならば,水拭きまたはお湯拭きでほとんど取れるようなことが書かれていましたが,何度か試してみましても,拭いた瞬間は表面が濡れて取れたように見えても,乾くと残っているといった感じです。他にも,エタノール消毒液やマニキュアの除光液など,目立たないところで,小規模に試してみましたが,さほどの効果がないようでした。ボンドが固まった場合は,カッターや砂消しゴムがいいという情報もあったので,一部カッターで試してみましたが,クロス表面に若干の凹凸があり(紙ではないので,どんなクロスにも多少なりとも凹凸があることに今回改めて気が付きました。)凸の部分は取れても,凹の部分を取るにはクロスも削ることになり,しかも部屋全体の問題の部分にその処理を施すとなると,どれだけ時間が掛かるのだろうと途方にくれてしまいました。
施工会社に問い合わせるのが一番早い方法だとは思いますが,他にも施工直後に出したクレームに,なにかと言い訳をしてうまく逃げてしまう感じだったものですから,自分でなんとかできないものかと考えております。分かりにくい文面で大変申し訳ございませんが,どなたかいい方法をご存知でしたら,教えていただけませんでしょうか?それと,クロスの糊に防カビ材のようなものを混ぜて使いますと言われたような気がします。何か関係ありますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クロスは塩ビ系のクロスですね?
それなら、表面が多少丈夫なものと考えてアドバイスさせていただきます。
どうしてもクロスには、内装屋さんの手の後やはみ出た糊がついてしまうようです。
しかし、「糊」ですのでちょっと多めに水分を含んだ雑巾で優しく繰り返し拭いていけばそのうち無くなるでしょう。
コツは、「目に付けば拭く」で気長にやることです。
また、手っ取り早くやりたければマスキングテープを使う手もあります。
こちらははみ出た糊が乾燥しきってから、上にテープを貼って剥がすというやり方です。
日焼けの皮をガムテープで剥がすようなイメージです。
どちらにしても、エコクロスなどの紙製のものでは使えませんのでご注意下さい。
余談ですが、テープを使うやりかたは、とある超大手ハウスメーカーの監督さんも感心してました。
こんばんは。早速のご回答ありがとうございました。
分かりました。ある壁面は一面と言っていいほど広範囲なので,数回拭いては様子を見て,変化がないと,さすがに疲れてきていたのですが,諦めずに気長に頑張ってみたいと思います。
それから,マスキングテープも早速試してみたいと思います。
また何かありましたら知恵をお貸しいただければと思っております。
宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
<クロス表面に付いて固まってしまった糊>
ANO1さんと同じ答えです。
ビニルクロスの場合は、綺麗な水で緩く絞った雑巾で気長に何回も拭けば取れます。
厚めの部分は端が浮いている状態であれば、爪などで剥がすことも可能です。
紙の場合は不可です。
こんばんは。アドバイスありがとうございました。
厚めの部分はあまりなさそうでして,どちらかと言うと,ビニールクロスの若干の凹凸の凹部分に入り込んでいるような感じのようです。
‘気長に何回も拭く’を繰り返して頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- リフォーム・リノベーション 洗濯機排水トラップ。 先日、脱衣所のリフォームが終わりました。 前は洗濯パンがあったのですが床のクロ 2 2022/08/19 12:27
- リフォーム・リノベーション クロス貼りのジョイント部分について DIY初心者です。 クロス貼りで前日に貼ったクロスとジョイントを 1 2022/03/27 01:55
- 分譲マンション 洗面所の壁紙取り換えにつきまして 2 2023/04/15 11:34
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去時のクロス張替えの請求について教えてください 2 2023/05/24 18:29
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- その他(住宅・住まい) マンション上階からの水漏れ 相手保険会社にどこまで請求できる? 上階から水漏れ、クロスやフローリング 3 2023/04/11 22:02
- 車検・修理・メンテナンス こんにちは。 比較的新しく程度の良い中古車を購入しました。ガラスコーティングを施工してもらい、納車と 8 2022/08/31 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壁紙の粘着剤が施工後数年してから表面に浮き出てくることはありますか
一戸建て
-
クロスについた糊の落とし方 新築して、丸3年経ちました。クロスに汚れが目立ち、擦ってもクロスの糊らし
掃除・片付け
-
クロスの糊がフローリングについて取れません
その他(住宅・住まい)
-
-
4
コークボンドの除去方法について
一戸建て
-
5
壁紙についた糊のシミを取る方法
インテリアコーディネーター
-
6
欠陥?画像を見てほしいです。
一戸建て
-
7
ジョイントコークについて教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
8
壁紙に薄い黄色い物がうきでてきます
分譲マンション
-
9
この壁紙の浮きは、ドライヤーをかけれ綺麗に元に戻りますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
11
でんぷん糊の剥がし方
その他(家事・生活情報)
-
12
シリコンシーラント(コーキング)の落としかたについて
DIY・エクステリア
-
13
リフォーム後クロスに空気が入っているのですが、大丈夫?
一戸建て
-
14
築1年未満のクロスの浮き・破れの補修(続2)についてです。
一戸建て
-
15
基礎と外壁水切りの隙間
一戸建て
-
16
壁紙から青いシミ
その他(住宅・住まい)
-
17
砂利の上にエアコン室外機をおくにはこれでいいですか?
一戸建て
-
18
家の白い壁紙にうっすら黒い線が入ったり黒ずみがあったりします。 手でさわるばしょでもないのに黒ずみが
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
19
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
廊下だけクロスの貼りかえをす...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
クロストレーナーのダイエット効果
-
壁紙の貼り替え
-
クロスにしわが出来ました
-
ビニールクロス塗装用の下塗り...
-
洗面所の壁紙取り換えにつきまして
-
現在新築建築中で、思わぬミス...
-
壁紙or塗り壁?
-
クロスについて
-
クロスの貼り方
-
クロスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
クロスのへこみの直し方について
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
新築クロスが気に入らない
-
クローゼット内クロスって必要...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
新築の内装工事のミスについて...
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
壁傷発生、引っ越し業者の責任
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
クロス張りのミスに対しての対...
おすすめ情報