
同じような質問が多数あるのに同じ用な質問をしてしまい
大変申し訳ございません。
僕はウェイトトレーニング歴2年でパワーリフティングの
大会にも出場経験もあります。
身長164センチ 体重72キロ MAXベンチプレス105キロ
デットリフト170キロ スクワット140キロです。
が 握力が48しかありません。
鍛えても握力があまり変わりません。
しかし会社の 180センチ 66キロ〔かなりヤセ型〕の奴や
166センチ 60キロのヤツと腕相撲して惨敗しました。
もちろん二人とも何も鍛えてません。
ジムに通っているのに弱えぇ 見掛け倒しじゃーと
散々言われトイレで悔しくて泣いてしまいました。
仕事では二人より僕の方が遥かに重い荷物を持てたり
〔僕は80キロくらいの荷物でも一人で平気で持てます〕
して遥かに力が強いつもりだったのに大ショックです。
先ほどネットで調べてみると手の長い方が有利と
ありましたが166センチのヤツは僕と殆ど同じなので
先天的なハンデはありません。
一番大事なのは手を単に横に倒す〔惨敗した時のやり方〕
のではなく手首のカールを行うように手前に引いて持って来る
とありまして自分の中ではこれが負けた原因では無いかと思います。
僕のリベンジの為に皆さん力をお貸し下さい。
パワーリフターのプライドにかけて負ける訳にはいかんのです。
どうか宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
腕相撲というのは、筋の長さが変化しない状態でパワーを発揮しつづける、
等尺性筋収縮(アイソメトリックコントラクション)です。
勝負がつくときは、勝者の上腕二頭筋がよく縮み肘関節の角度が小さくなり
(コンセントリックコントラクション・ポジティブワーク)
敗者の上腕二頭筋は抵抗しながら伸びて行き、肘関節の角度が広がります。
(エキセントリックコントラクション・ネガティブワーク)
つまり、自分の上腕二頭筋が縮む瞬間が勝利の瞬間です。
最大限の力を発揮するには、
肘の角度が狭すぎても広すぎてもいけません。
120度ぐらいから始め、自分の体重も利用して、
相手の上腕筋を引き伸ばすように勝負するのもコツ。
あと、上腕二頭筋は、斜めについています。
肘の角度が同じなら、掌を下に向けたときより上に向けたときのほうが縮みます。
ですから、掌をやや自分の方に向けて、ゆっくり相手の手を自分の方に引っ張る、
もしかしたらこれで勝てるかもです。
あとは、気合を入れて筋繊維の稼働率を高くして勝負することです。
No.5
- 回答日時:
私も腕相撲が弱いです。
トレーニング経験豊富な皆さんと比べたらショボいのですが、中学ぐらいでは背筋もクラスで2番ぐらいで、高校の部活ではベンチプレスは1番だった覚えがあります。トレーニング経験が豊富なのではなく、デブだったので力が強かっただけですけどね。
でも誰にも腕相撲で勝った事がなかったです。
こちらでダンベルを使った筋トレを教えて貰って久しぶりに体を鍛え始め、ちょっと自信がついたので今年の夏に帰省してイトコや叔父たちと腕相撲ををしてみました。まず50過ぎてる叔父さんとやったんですが、相変わらず負けました^^;
消防士なので多少はトレーニングしていたようですが、それよりも昔から腕相撲なんかで遊んでいてコツを掴んでいたのでしょうね。大事なのは、決して横に倒そうとするのではなく、手首を内側にカールして、そのまま自分のほうに引き寄せて倒すのだと教わりました。まず握る時から、しっかりそういう軌道を作れるように駆け引きして組む必要もあります。
で、そのセオリーを頭に入れて他のみんなと勝負したんですが、あっさり勝てるようになりました。いとこ達はみんなスポーツが得意なので体も締まってましたが。
どうやら腕を「倒し合うゲーム」ではなく、「引き寄せあうゲーム」だったようです。
で、話はそれますが、その日の夜から経験した事がないほどの筋肉痛があって、2~3日は、肩を上げる事さえ辛かったです。
ダンベル使って、私なりにまんべんなく上半身を追い込んでいるつもりでしたが、基本メニューだけでは疎かになってた部位の筋肉も使ったのでしょうね。あの、ホントに全力を振り絞る腕相撲の感覚は、少々クセになります^^
せっかく自分より上手な人が周りにたくさんいるのなら、同僚相手に挑戦、練習してそのうちリベンジしてしまえばいいではないですか?
突然勝っても、どこかで秘密の特訓でもしてきたのかと思われたら癪です。質問者さんなら、2~3回負けても4回目以降ずっと勝ち続けると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
腕相撲で強くなるには、腕相撲で使用する筋力を強くする事が大切です。
ベンチプレスは、押し上げるパワーですが、腕相撲は引っ張り込むパワーが必要です。それとリストも強くしないといけません。ジム通いならインストラクターに腕相撲強化用のプログラムを組んで貰ったらいいですね?”筋力をアップする”事に関しては、こんなものでしょうね。それから、もうひとつ・・・腕相撲はホントに差がある人同士の対戦なら正に秒殺でしょ?筋力の差もあるかも知れませんが、スピードが全く違うんですよ。腕相撲の強い人は、自分の筋力のMAXを出すのが早いんです。だから、普段鍛えてない人に負けるのは彼らのスピードに負けてるだけです。彼らのMAXが30でも0.5秒で出し切る事が出来たら・・・そしてあなたがMAX80で筋力では圧勝してても出し切る時間を5秒費やすとしたら・・・レディーゴー!で0.5秒後に30以上出してないと負ける訳です。
僕も、ウエートトレーニング歴は28年程ありますが、体重90kgくらいの人と腕相撲をやっても負けません。少々鍛えていてもスピードで勝ってたら。。。。相手がMAXを出す前にこっちがMAXを出せばいいだけの事ですからね。腕相撲に必要な筋力・・・・それを早く出し切るスピード。。。僕が唱えるならこの2点です。ご参考までに!
No.3
- 回答日時:
パワーリフティング初心者です。
自分も去年までベンチ110kg挙げてるのに
社員旅行の酔席でやる腕相撲全敗で
ちょっと力が強い女の子相手だと負けてましたwwww
どう考えてもおかしいというか、力の入れ方が判ってないと思ったので
今年は本番前に3分ほど力入れる向き変えながら
何本か同僚の一人に模擬戦してもらったところ、
真横に押し倒すのではなく
「右手で組むなら自分の左肩~左胸のあたり狙って引き込む」んだ
と判りました。この模擬戦以降は相手を変えても結果は全勝でした。
ベンチだけでなくてデッドもやるリフターなら力入れる向きさえ判れば
つり手やかみ手のようなテクニック知らなくて力任せにやっても
普通の人には負けなくなると思いますよ。
相手がアーム経験者だと体重差10kgあっても負けますけどねw
技術ないと太刀打ちできません。

No.2
- 回答日時:
腕相撲は競技なんです。
ウェイトトレだけでは、いかなる競技能力も向上しません。相手が腕相撲が上手だった、ただそれだけです。相手も肉体的なコンプレックスがあったのでしょう。重い荷物をもてないこともひがんでいたのでしょう。だから「ジムに通っているのに弱えぇ 見掛け倒しじゃー」と日ごろの鬱憤を晴らしたくなったのでしょう。気にすることはありません。腕相撲に強くなりたければ、頻繁に腕相撲をする。ただそれだけです。腕相撲といえばこのカテでも以前に、華奢なインストラクターがマッチョ達を簡単に負かしていたとの投稿がありましたよ。やはり技術なんですね。
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/ …
http://www.n55-tyle.com/sports/arm_wrestling/
http://jp.hintpick.com/topic/102
http://okwave.jp/qa330955.html
No.1
- 回答日時:
だから質問は何ですか。
負けたのは勝負に必要な筋肉が弱かったから、でしょう。
腕相撲にどの筋肉が必要なのか詳しくは知りませんが
握力に通じる部分があるってことでしょう。
見かけだけでなく実用的に筋肉鍛えるつもりなら
その辺の知識が必要でしょうね。
実用的でなくても「見かけだけでいい」なら今のままで充分。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 解ける人式もありでお願いします 1.スクワットが60キロで最大8回出来た人の最大筋力 2.スクワット 1 2022/10/04 20:20
- 格闘技 相撲対決 結果 3 2022/07/03 19:59
- その他(スポーツ) 筋トレもしてる28歳男が中学2年の女子に負けました 3 2023/02/27 13:44
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの数値目標はどのように定めると良いでしょうか? 私は昔から細身で太りにくい体質です。(ハードゲ 3 2022/05/16 15:05
- ダイエット・食事制限 ダイエットした方がいいか悩んでいます。 5 2022/09/10 12:09
- 飛行機・空港 セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 2 2023/03/01 21:22
- アジア セブパシフィック 手荷物受託 20キロを追加でチケットの購入を検討しているのですがキャリーケースのサ 1 2023/03/01 22:31
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- ストレッチ・体操・エアロビクス 筋トレ 増量減量 水膨れ 腰痛 マラソンランナー 2 2022/04/23 03:41
- カップル・彼氏・彼女 彼女に振られてしまいそうな気がして、毎日不安になります。 4 2022/07/20 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
遺伝的に生まれつき腕相撲が強い人は何が違う?
陸上
-
男女で腕相撲する時にちょうどいいハンデって何かありますか?
その他(スポーツ)
-
腕相撲って体重差大事ですか? 例えば50kgちょいの人と70kgくらいの人が勝負したら、50kgはス
その他(スポーツ)
-
-
4
生まれつき弱い人は筋トレ頑張っても腕っぷしの強い人には敵いませんよね? 父親は僕より食べないし、筋肉
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
腕相撲で女子に負けました 高校男子です。昨年の文化祭で男女混合腕相撲大会(男子vs女子は女子は両手可
その他(スポーツ)
-
6
握力が60近くあるのに、手首が女子並みに細い人がいます。 筋肉の密度が高いってことですか?
格闘技
-
7
最近思った事ですが!
【※閲覧専用】アンケート
-
8
中学生です。 先日クラスで腕相撲大会があり、僕はそれで優勝しました。僕は現在テニス部に所属しています
その他(スポーツ)
-
9
可愛い子の彼氏はなぜ不細工な男である場合が多いの?
カップル・彼氏・彼女
-
10
女の子と腕相撲することになってしまった時
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
体格が良い、マッチョなのに、握力が弱い(平均以下)って、ぜんぜんあり得ますよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
太ってる奴って筋肉ある奴より力強いですか?太ってたらケンカも強いですか?
エクストリームスポーツ
-
13
握力って手の大きさゲーですよね?手が小さいとそもそも握力計が握りづらいし。下の写真のような握力鍛える
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
筋肉について質問なのですが、自分では結構筋肉ついたつもりなのに何故かすごい着痩せして服着ると全く筋肉
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
男なのに握力が50kgしかありません。 どうすれば70kg越えますか?
筋トレ・加圧トレーニング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネッ友に依存してしまって、そ...
-
腕相撲で勝てませんベンチプレ...
-
街で見知らぬ人にあざ笑われた...
-
他人への質問に勝手に答える人...
-
セックスしたら途端に相手がど...
-
嫌な思い出を忘れて心穏やかに...
-
人を殴りたい衝動について
-
お洒落してる時「誰も見てない...
-
共依存と恋愛
-
私はへそから股までの長さが他...
-
自分の過ちを許すとは、どうい...
-
『人を呪わば穴二つ』を実感し...
-
どうやって不安を抑えたらよい...
-
メンヘラ女子が好きとか、依存...
-
人混みでぶつかる
-
発達障害の失恋、ストレスを処...
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
あまり喋ったことない人に、い...
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
病んでる友達に毎日のように色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネッ友に依存してしまって、そ...
-
セックスしたら途端に相手がど...
-
他人への質問に勝手に答える人...
-
私はへそから股までの長さが他...
-
メンヘラ女子が好きとか、依存...
-
人を殴りたい衝動について
-
腕相撲で勝てませんベンチプレ...
-
街で見知らぬ人にあざ笑われた...
-
お洒落してる時「誰も見てない...
-
メンヘラ(ボーダー)の人に絡...
-
潔癖症のせいで生きるのが辛いです
-
「○○な人嫌いなんだよね」 って言...
-
良くわからないことを分かるま...
-
気が利かないのを治したい。
-
ホンマでっかで、愛情深い人は...
-
集団の中の孤独
-
19歳、社会人2年目の♀です。 職...
-
電車の対面座席が苦手です。
-
人の相談にのると、すごく疲れます
-
喧嘩しました。 でも、どう考え...
おすすめ情報