dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約指輪も、結婚指輪もどのブランドにするか迷っています。ダイヤモンドには詳しくないので、ブランドの中で選ぼうと思っています。
どちらの指輪を優先に考えたらよいのでしょうか?やはりつけてる時間が長い結婚指輪??

できれば重ねづけしたときに綺麗なほうがよいので同じブランドのほうがいいのかどうか、検討中の結婚指輪に合いそうなものがあれば教えてください。


1.結婚指輪で一番のお気に入りは、ヴァンクリフアーベルのニューヨークリングの1ポイントダイヤ、ロゴ入り

2.婚約指輪でお気に入りが4つあって、上記のブランドであわせるなら少し高いけどエステル。が、重ねづけの時のバランスがあまり好きではない。

3.婚約指輪でブルガリのコロナも気になる・・形的に結婚指輪もブルガリであわせるほうがよいのか?結婚指輪単品だとそんなにお気に入りではない。が、重ねづけした時はかなりいい感じ。さらに、同じシリーズの指輪(メレタイプや7ポイント)をどんどん重ねづけできそうなところはいいかも。

4.婚約指輪でカプアーノのラ・ドンナも気になる。高さがあるので1に合うのかどうか???ダイヤモンドが並んでいるものって手入れが大変ではないのか?

5.婚約指輪でロイヤルアッシャーの爪の横に王冠マークがあるシンプルな一粒ダイヤのデザインのも気になる。

6.番外編 ブシュロンのファセットやエルメスのプラチナリング、ハリーウィンストンも結婚指輪として検討はしてみました。

大体のブランドの特徴などはつかんでいるつもりですが、それぞれブランドの信頼度などの違いなど、何かありましたら教えてください。

サイズやダイヤモンドのレベルによっては半年待ちになるものもあるそうなので、できれば年内にはどれかに決定したいと考えております。

見れば見るほど迷ってきてしまい、どれも欲しくなってきます。
一粒ダイヤがいいのかどうかすらわからなくなってきました。
かなり漠然としているのを、もう少し絞れたらと思っています。
よいアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

ご婚約おめでとうございます♪


当方、今年結婚した20代後半女性です。
少しでも参考になればと自分の体験談を:

わたしも指輪についての知識がほとんどないので散々悩みに悩みました。
某有名結婚雑誌で紹介されているようなお店なら大丈夫だろうと
来店したら押し売りのような目にあったりもしました。

婚約指輪は年をとってからも堂々とつけれるように
0.5カラット以上はほしいなということと予算の関係で
東京・御徒町できちんとした鑑定書があるものに決めました。
(ダイヤの周りにメレが左右についたストレートタイプ)

そしてそれに合う結婚指輪を探す形となったのですが
結婚指輪は毎日夫婦二人がつけるものだからと老舗ブランドで探しました。
決めた婚約指輪が比較的シンプルなものだったので
けっこうどこのブランドでも合うものがありました。
結局ロイヤルアッシャーのゆるいV字タイプのものに決めました。
わたしのにはダイヤが5粒入っていて婚約指輪と
セットでつけるとかなりキラキラできれいです☆
ミキモトも最後まで悩んだのですがダイヤの爪部分が全然ちがって
アッシャーのほうがすごい滑らかだったので
アッシャーに決めました♪付け心地もいいですし♪

重ね付けにわたしも憧れてこのように選んだのですが
結局めったに重ねてはしないというオチに。
でも結婚指輪をダイヤ付にしたので毎日ダイヤが
指元で輝いていてウットリです♪

あと指輪を決めてからの出費が大きくて
指輪をもう少し節約しておけば~なんてことも実は思いました☆
結婚式費用が見積もりより100万ぐらい
宿泊費やら入れたらアップしてしまって。
家具・家電・新婚旅行代もかなりなものでしたし。
指輪じゃなく時計にしたという友人もいて
それも実用的でいいな~とも思いました。

一生ものの指輪、悩みに悩んで満足できるものに
めぐり合ってください♪♪お幸せに♪♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。
やはり、結婚指輪はダイヤ入りがいいなーとお返事を読ませていただいて思いました。

それでも、結婚指輪候補はハリーかヴァンクリフかブシュロンがまだ残ります。
婚約指輪はそれに似合うもので・・・やはり0.3~0.5カラットぐらいは欲しいですね。婚約指輪の中ではロイヤルアッシャーが、デパートなどのブライダルクラブ割引になり石の大きさやレベルを上げることができるので候補からなかなかはずせません。実は今日も見てきました。

お店の人(年上な方)によると、歳を重ねると少し華やかな指輪じゃないと似合わなくなるので、婚約指輪は歳を取った時に栄えるものを選んでもいいかもしれないわね、とアドバイスいただきました。
そうすると、かなり華やかな『ラ・ドンナ』も捨てがたいのです。

取扱いをしている店があまりない『エステル』も特別感があっていいかなーと・・。

彼へのお返しはロレックスの時計にしようと思っています。
なので10年後、20年後にお揃いの時計ができるといいなーとこっそり計画中。

まだまだ迷い中ですので、またアドバイスや意見、体験談などありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
確かに、結婚するまでってかなり費用がかかりますよね><!!

お礼日時:2008/12/08 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!