
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、クレ556のようなオイルか、シリコンの潤滑材を、ラッチ(あなたが言うつめ)にかけて、指で何度か押してみてください。
あとは質な以外のレバーハンドルを持って、両手で前後左右にガチャガチャやって、セッティング位置を微調整してやるか。
それでも無理なら、ハンドル固定のビス(ワンタッチ式の場合はないですが)を緩めてみる。(ラッチ部分のビスではない)
どうしてもダメなら、ラッチ交換です。
No.2
- 回答日時:
高級なドアノブのようですね。
分解すれば治りそうですが、メーカーのホームページのアドレスを記してますので、そちらに問い合わせられた方が賢明かと思います。
※パッキンは切らないでください。
参考URL:http://www.kawajun.jp/index.html
No.1
- 回答日時:
ラッチの先端が引っ掛かっているだけだと思うので、マイナスドライバー等で一度押し込んでみてはどうでしょう?
似たような質問があったので、参考URLに貼り付けておきます。
参考URL:http://oshiete.dakko.jp/qa2773171.html
この回答への補足
回答ありがとうございました。
早速参考URLを拝見しました。
ラッチをマイナスドライバーで押し込もうとしたところ、プラスチック素材のパッキンのようなものがひっかかり、ラッチは飛び出てきてレバーは動かなくなってしまいました。
ほかのドアを確認したところ、このパッキンのようなものは、本来ラッチの周りを囲むようにしてあるものだということが分かったのですが、引っかかっているパッキンを切ってしまうべきか悩んでいるところです…。
ホームセンターなどで新しいものを購入すればすむのかどうか、ご存知でしたら教えていただきたく思います。
メーカーはKAWAJUNとありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋の内鍵が勝手にかかってド...
-
チューブラ錠のロック解除方法
-
開口部における枠と額縁の違い
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
買ったマンションのドアにもう...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
食器棚の修理
-
建築用語です。「カイモノ」と...
-
ドアの取手(レバー式 型番SHO...
-
折戸ドアの直し方
-
DIY、ベニア板のヤスリがけ。
-
通常の蝶番の反対に開かせる種類
-
新築した店の扉が外開きのため...
-
苫戸って何ですか?
-
浴室ドアが開きにくく困っています
-
クローゼットのレールを外したい
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
クローゼットの折れ戸の取っ手(...
-
吊り扉金具調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアのドアノブが動かなく...
-
ドアノブのがたつき・緩みを直...
-
ドアのラッチの取り外し方
-
外玄関のドアノブとシリンダー...
-
ドアのラッチ部の凹み部分を削...
-
ドアノブが壊れてドアが開かな...
-
部屋の内鍵が勝手にかかってド...
-
室内内開きのドアに鍵をつけたい
-
浴室のドアノブを交換したい。
-
ドアノブのガタツキの修理
-
ドアノブのラッチが壊れました
-
自分の部屋のドアに内鍵?をつ...
-
チューブラ錠のロック解除方法
-
鉄の扉を切る方法を教えて下さい。
-
シューズクローゼットのドアが...
-
トイレの鍵が最後まで回りません。
-
築30年の家の裏玄関のドアノブ...
-
玄関ドアが閉まりにくい
-
玄関のドアが開きません。
-
室内ドアが閉まらない【つめの...
おすすめ情報