アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて知り合った人が、年上だと思っていたのに、実は自分と同じ年とか年下だったケースって結構あるように思います。

もし次のようなケースで、最初は丁寧語だったのに、関係が分かった瞬間、相手からタメ口で話されるようになったとしたら、どう感じますか?

1. 2年浪人してやっと希望の大学へ。 部活などで知り合った上級生の先輩 (あなた) が、実は同じ高校出身の1年後輩。 それが分かった瞬間、言葉遣いが変わりました。 そんな時は? 

先輩といっても年下だし同じ高校では下の学年だったから、タメでも仕方ない? あるいは、逆に、高校時代とか年齢とか関係無い、上級生なんだからタメで話される覚えはないとして怒る?

2. そんな彼が数年経ち、就職活動を終えて数日前に新入社員として入社。 同じ課の先輩 (あなた) を紹介されたところ、偶然、同じ高校の1年後輩。 今まで丁寧語だった言葉遣いが急に変わりました。 そんな時は?

3. そんな彼が数年して結婚しました。 相手の女性には兄 (あなた) がいますが、年齢は彼よりはずっと下。 初めて紹介された時から年下と思ってタメ口を ・・・ そんな時は?

A 回答 (1件)

幼稚園・小学校・中学校・高校までなら、殆どが年齢順の学年なので、逆転現象は起りにくいですが、大学以降の実社会になると、いろいろなところでの逆転現象に出くわします。



基本的には、その集団での実経験年数の多い方が上の立場になります。
これを踏まえて、3つの条件を検証しましょう。

1、高校では後輩であっても、現在在籍している大学で先輩であれば、立場上は大学の先輩の方が上に立ちます。
特に部活などに所属してれば、なおの事大学での学年がそのまま上下関係になります。
よって先輩として言葉使いの指導をしましょう。

2、これも上記と同じ理由です。その会社での入社年数で先輩後輩が決まりますので、指導の対象となります。

3、結婚して嫁さんのお兄さん(義兄)が年下であっても、続柄的には「お兄さん」となりますので、タメ口を叩く方がおかしいのです。
このパターンで良くあるのは、両者共に丁寧語で話す事ですね。
45歳の人が20歳のお嫁さんをもらった場合は、花嫁の父親よりも年齢が上になるケースもあります。
そんな時でも、花嫁の父親には「おとうさん」と呼ぶのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
やはり大学でも職場でも年齢は関係無く、その場の先輩として敬意を表すべきですよね。
ただ、人によっては年上という考えから脱却できない人もいるようで、例えば転職で新しく入社した人がいて、ずっと年下だけど役職きは同じで古くから働いている先輩に対して、丁寧語をキチンと使えない人がたまにいるようです。
このような場合は、往々にして「生意気な奴、偉そうにする奴」というレッテルが貼られるようです。
気を付けないといけないですね。

お礼日時:2008/12/10 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!