
最近、アムウェイを始めた友人からギフトでアムウェイの商品をもらいました。
エサンテとかいう食品オイルなんですが。
別にアムウェイに加入しろとか、商品の購入を勧められているわけではなく、単純に送られてきたこの油は体にいいものなんですか?
特に健康に気を使っている訳ではないのですが、
小さい子どもがいるので少し気になったので・・・
アムウェイのビジネススタイルには疑問はあるのですが、
商品自体は体にいいものなんでしょうか?
悪い物は扱ってはいないとは思うのですが、なんせ悪評高いものなので気になりました。
No.6
- 回答日時:
>体にいいものなんでしょうか
ギフトであれなんであれ、原則として体に害のあるものは食品として流通しません。ただし「体にいい食べ物」ではないと思います。
>商品の購入を勧められているわけではなく
お友達を誹謗中傷するわけではありませんが、これがきっかけになったり、また勧誘の第一歩として使われる場合もあります。私自身はあそこには近づかないのが一番と考えています。
>悪い物は扱ってはいないとは思う
(あくまで過去の話ですが)あそこの洗剤は汚れが「落ちる」ので有名ですが、実際には蛍光増白剤などで「落ちたように見せる」だけで、洗浄力自体は一般のものと変わりませんでした。また環境に大きな悪影響を及ぼす成分を平気で使っていたこともありました。
他の皆さんもおっしゃるとおり基本はマルチですので、そこで扱うものも含めて私は信用していません。
No.5
- 回答日時:
A No.4です。
口にして体に問題があるようだと、そもそも日本の役所の販売許認可が
出てませんよね。その点では大丈夫ですが、最高に美味しいものかとか、
好みに合うかは何とも言えません。
悪評の高さは、メンバーを辞めたいと思った時にも意地でもやめさせて
くれないとか、新規会員何人紹介しろとか、もう継続注文したくないのに
打ち切ってくれないとか、そこら辺です。アメリカの会社なので、基本的に
(アメリカ人にとっての)外国人には高飛車な殿様商売だということです。
贅沢品でなく日常用品であるとはいえ、経営の根本がネズミ講なので、
その辺が嫌悪感をぬぐいきれない原因の一つではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
食器にこびりついた油汚れの除...
-
腐った炊飯器の再利用
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
中華せいろについて
-
脂の洗浄について
-
裏ごし器の洗い方
-
何カップから巨乳爆乳になりま...
-
はかりなしで重さを量りたい。
-
飲み物をコップに入れた状態で...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
花粉付着についてお願いします...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
1週間くらい同じコップを使って...
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
灰汁の捨て方
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
腐った炊飯器の再利用
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
グラスについた口紅の跡がとれ...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
プラスチック製品のザラザラ汚れ
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
カフェオレを持ち歩くための容...
-
天然なめこの土のにおい
-
シリコンスチーマーのべたつき...
-
錫メッキ型のお手入れ
-
エアーポットの使い始めはどう...
-
焼肉屋では網にこびりついた焦...
おすすめ情報