dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン起動時のBEEP音を消す方法を教えてください。
BIOS起動時にハードを確認して正常でしたよ!って知らせる音だと
思うんですが「ピッ」って音を消したいんです。(OS起動後のBEEPが消えても構いません)
使用しているのは、ASRock製LGA775「2Core1333-2.66G」です。

※QUIET-BOOTみたいなオプションは見当たりませんでした。
※デバイスマネージャでBEEPを無効にしても消えませんでした。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スピーカーの端子を引っこ抜くのが一番簡単かと。



オススメはしません。
異常があった際に最も重要な手がかりになる1つが、BEEP音です。
使用中でも起動中でも異常があればBEEP音が手がかりになります。
それを理解した上で行うのならば良いと思います。

方法は、ケースについているスピーカーから出ている線とパソコン内部の基板が
接続されていますのでそれを引っ張って引き抜くだけです。
普通は固定されておりませんので、後で戻せるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
正直、蓋を開けるのが面倒なだけだったので、ハード以外に何か手は無いかな?と思ってました。
蓋、開けます。。。

お礼日時:2008/12/13 21:10

>BIOS起動時にハードを確認して正常でしたよ!って知らせる音だと思うんですが


PCが異常なときにもピ-、ピピとか故障表す特定の音を出します。
問題が発生した場合に、beep音が問題解決の糸口となる場合もあるので
止めない方がいいと思いますが
一応
http://softwarefactory.jp/japan/pctips/windows/W …
PCが起動しない状態では復旧できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、記載のとおりしてみましたがダメでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/13 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!