
先日TVで大阪では「お前んとこの、ぶっさいくな嫁はん元気にしとんか?」と言うと放映していました。
(本当にぶさいくでなくても、そう言うそうです。本当にぶさいくには言わないそうですが(笑)
夫に「私のおらん時には、そんなん言うてんの?」と聞いてみたら、「そんな事言うヤツおらんで~」と言いましたので、そうだよねって事で話が済んでたんですが。
昨日夫と居酒屋で一杯飲んでいたら、隣の男性同士が上記の会話をしているのが聞こえました(笑)
夫と「やっぱりおるやん」と笑ったんですが。
さて質問なんですが、
奥様の立場で、ぶっさいくな嫁はんと言われてどう思うか?
旦那様の立場で、ぶっさいくな嫁はんと言いますか?また、相手からそんな風に言われたらどう思いますか?
やはり大阪以外の方などは、そんな事は言わないんでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔の漫才や落語によ~く出てきた常套句ですね!
返しはNO.1の方の言う通り「お前っとこよりマシやわ!」です。
この返しが成立してこそのギャグなので、その返しのできない相手には言えないのです。
私は生まれも育ちも関東ですが、懐かしいです。
懐かしいというくらいですから、最近はあまり聞かれなくなりました。
女性の地位向上とともにそういうギャグが通用しない世の中になったんですね。
もし傍にいる関西人がそういう挨拶(ですよ!)をしているのを聞いたら、昔ながらのギャグ文化がまだ生きているんだなあと嬉しくなっちゃうと思います。
「ぶっさいくな嫁はん」は、嫁はんが本当に不細工なことをバカにしているのではなく、一種の親しみを表す表現だと思います。
もし夫がそう言われたら、「ほう!よく言ってくれたこと」と思いますが、あいにく関東にはそういう「挨拶」は浸透していませんね。
東京落語にも「お前んとこのかかあ」をバカにする表現はいくらでも出てきますが、そういう常套句にはなってないです。
回答頂きありがとうございました!
関東の方はこういう表現は苦手な方が多いのかなと思っていました。
そうでした!表現は違ってても落語には「かかあ」文化のようなものがありましたね。
親しみを表す表現は東西違っても、それをギャグとして楽しめるって事がいいのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
私が男だったら、友人に言われたら大喜び。
「そやで~、ホンマ、ブッ細工やわ~。救いようないな。根性もブッ細工やで~。羨ましやろ~。友情でお前の嫁ハンと取り替えてやっても良いけどな~。返品は、ないで。」って言います。将来の夫が、そう言って帰ってきたら、晩酌一本増やします。
もうかった、と思うかも。
回答頂きありがとうございました!
>「そやで~、ホンマ、ブッ細工やわ~。救いようないな。・・・
やはり関西の方ですね(笑)
ネタふりされたら儲かったと思うのも、関西ならではの文化かもしれませんね。
>将来の夫が、そう言って帰ってきたら、晩酌一本増やします。
そういう方と結婚されるようお祈りしております(笑)
No.5
- 回答日時:
大阪の♂です。
洒落で言うので知らない人のことでも好き勝手言います。自分の妻の事を言われたら「そやろ、そやけどお前んとこも大概やで~」みたいな返しはしますね。
小学校とかの頃でも、友達の家へ行き「お邪魔します」って言うと必ず「邪魔するんやったらあがらんといて」って言われましたし言ってました。
回答頂きありがとうございました!
「邪魔するんやったらあがらんといて」
ものすごくうけたんですけど(笑)
実は子供が小学校の時に、友達が遊びに来た時必ず言うセリフで、
吉本新喜劇のお約束みたいなもんでした(笑)
なつかし~。
No.4
- 回答日時:
生粋の大阪人・お笑い大好き人間です(笑)。
(♀)>ぶっさいくな嫁はんと言われてどう思うか?
ツっこみがいがあるというものです。
「いいパスをありがと~」という気持ちですかね。(←アホです(笑))
逆に「ウチの嫁、ベッピンやろ?」とか褒め言葉を言われる方が困ります。
嬉しいんですが困ります...「寒っ!」とか言ってしまいます。
大抵の大阪人はそうだと思うのですが、褒められることに慣れてませんよね...悲しいことに。
その代わり(?)、けなされると「よっしゃ~!」と笑いをとることに命を懸けます(大げさ?)。
ウチの主人は「ウチの鬼嫁が・・・」と言いますが。(苦笑)
回答頂きありがとうございました!
確かにっ(笑)ベッピンなんて言われたら、「金ないで~おごったらへんで~」みたいなノリになります・・
やはり褒められる事に慣れてないんでしょうねぇ。
うちの夫の場合「ウチのグータラ嫁」とは言ってますな(笑)
No.2
- 回答日時:
大阪人独特の表現なんでしょうね。
>本当にぶさいくには言わないそうですが(笑)
訪問者が何かお土産を持って来て「これ、つまらない物ですが」と言って差し出すと、大阪人は「つまらんもんなら要らんでぇ」とか言うらしいですが、本当に「つまらない物しか持って来ない人」には、そうは言わないらしいですね。
それに、大阪人は、東京人と違って、お土産を出す時に「これ、つまらない物ですが」って言わないみたいで、こう言われると、なんか一言、皮肉っぽく返してしまうらしいです。
回答頂きありがとうございました!
確かに「つまらない物ですが」とか言ってお土産は渡しませんねぇ。
「むちゃむちゃおいしかったから食べて~」とか、そんな感じですね(笑)
「つまらない物ですが」と言われたら、きっと「つまらんもん持ってこんとって~」と言われそうです(爆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 叔父の発言の意図は何でしょうか? 9 2021/11/26 09:44
- その他(結婚) 1つ気になることがあります。 3 2021/11/27 22:21
- その他(家族・家庭) こんにちは。結婚して1年半、娘を産んでから義家族の嫌味発言、いじめに悩まされてます。義父と義母が本当 3 2021/10/31 12:23
- 浮気・不倫(恋愛相談) 距離を置いている人がいます。彼女もちです。一週間前に電話でバイバイしてから、LINEがまだ未読状態で 5 2021/12/20 18:24
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- その他(恋愛相談) 【長】私は今、今後どうするべきか。 思い出しながらの為 文がおかしいかもですが先にすみません。 先月 4 2021/11/07 03:33
- 夫婦 長男の嫁のことで少し悩んでいます。 7 2022/04/12 20:53
- 夫婦 追い詰められると幼児のようになってしまう夫との付き合い方 9 2021/11/29 16:35
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 夫婦 夫の風俗 涙が止まりません 9 2021/12/09 06:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫、妻の容姿がブサイク"だった方にお聞きします。 彼に似た子供が欲しくないです。 現在結婚を前提に"
その他(結婚)
-
嫁がブスなら浮気はやむを得ないですか?
浮気・不倫(結婚)
-
ブスと結婚したい人が多いんですか?
その他(結婚)
-
-
4
ブス/並みの女性と結婚した男性にお聞きしますが、どうやって妥協したのですか?
その他(結婚)
-
5
不美人の妻や彼女は男にとって「マイナス要素」?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
自分の奥さんが超美人という方! やはり、結婚して何年も経つと見飽きたりしますか? もしくは美人なのか
その他(恋愛相談)
-
7
嫁がブサイクなことに呆れてきた人はいませんか?
夫婦
-
8
妻がオバサン、ブス、太ってる(またはまだ太っていく)、親離れできない-
兄弟・姉妹
-
9
浮気相手や不倫相手の方がルックスが良いという経験がある方いますか? 私の友人が、旦那さんに浮気され、
浮気・不倫(結婚)
-
10
めっちゃブスなのに 結婚できて、結婚されてる方って なぜ(;_;)??? 女です 昭和は見合いといっ
婚活
-
11
妻が美人とか可愛いって重要ですか?
失恋・別れ
-
12
太った妻とは、セックスしたくない男性の方。
父親・母親
-
13
嫁さんの顔が好みじゃなくても大丈夫ですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
お金持ちの奥様に地味でブスな女性が多いのは何故ですか?華やかで綺麗な女性と結婚する男性はどんな方が多
婚活
-
15
風俗嬢と彼女や奥さんを比べますか?
浮気・不倫(結婚)
-
16
失礼な話ですみませんが、ブスでも彼氏いる女性って山ほどいますよね? ブスな女性は、彼氏とどーやって出
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
嫁の顔が好きになれない
失恋・別れ
-
18
妻の加齢は気になりますか?(女性は回答しないで)
夫婦
-
19
息子さんのお嫁さんがすごく不細工だったら、、
兄弟・姉妹
-
20
妻に「ブサイク」「デブ」などの悪口を言う夫の真意が謎です。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「よろしくお伝えください」と...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
「分からない」について (脳力...
-
イベントの出演者の名前を、広...
-
また、こんどね!とか、、こん...
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
都々逸をお一つ
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
「演題などが書いてあって、め...
-
笑福亭について
-
一言多いと損をする、のような...
-
はじめての寄席見学
-
古典落語「寝床」だと思うので...
-
アフリエイトでボロ儲け
-
お寺の引越し『落語』
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
1白水星・11月29日男性
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
-
今年一年のあなた自身に起きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「よろしくお伝えください」と...
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
落語で使われる「根多」と言う...
-
落語に上方と江戸(上方に対す...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
おはようございます。 今日は晴...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
「男は人生で三度しか泣いては...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
ツーといえばカー
-
「おおとり」の漢字をご存知で...
-
「お前のとこの、ぶっさいくな...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
漢字の三が名前につく有名人教...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
おすすめ情報