dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日、キーボードにお酒をこぼしてキーボードを壊してしまいました。
その節は、こちらで回答いただきありがとうございました。

新しいキーボードを購入したのはいいのですが、
作動もしますし、こうやって文字も普通に打てています。
しかし、前のキーボードは、キーボード本体にマウスのコードを
差し込むところがあったのですが、今回の超薄型マウスにはそれがありません。
仕方なくUSBメモリをさして使用しているところにマウスのコードをさしたのですが、これではUSBのメモリが使えません。
仕事柄、これではパソコンを使う意味がなく・・・

一体どうしたらいいのでしょう?
パソコン本体の裏側を見てみましたが、どうもマウスをさせそうな場所はありません。
パソコンはかなり古くて、バリュースターの500/1です。
6~7年くらい前のものでしょうか?いや、もっと?

良い方法があればご教授ください。


しかし慣れないキーボードはなかなか辛いです。

A 回答 (4件)

USB端子が少ないのであれば、USB-HUBを購入してください。



http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply …
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/usbdev …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さす部位はここでよかったのだと一安心です。
明日早速買いに行ってきます。

お礼日時:2008/12/12 20:32

相当古いですね。

USBのポートが一つしかないのでは、
使いづらいでしょう。
幸い、このような機器がありますので、これを
使うことでUSBの接続を増やすことができます。
バスパワー(USBのラインを通して機器に電源を供給)
ですので、つなげる機器の数に限りがありますが・・・・
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/

そろそろPCの更新も考えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとおうございます。
来年夏に新居に引越しするので、家電ともども新品にするつもりなので、
今回はキーボードだけを新しくすることにしました。
そういう便利な製品もあるのですね!
助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 20:30

これがUSBハブです



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/USB%E3%83%8F%E3%83%96
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんな便利なものがあるんですね!
早速明日購入してきます。

お礼日時:2008/12/12 20:31

USBハブを買ってきて分岐する だけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!