
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>この検査の後は妊娠しやすいとお聞きしたのですが、やはり内膜症の
疑いがあると関係ないのでしょうか?
卵管造影をして、妊娠率が高くなるのは、卵管造影前に卵管が
つまりぎみになっていた人の場合です。
質問者さまの場合、スムーズに通っていたとのこと。
もともと、卵管には何の問題もなかった可能性が高いです。
>3年間、子供が授かっておらず、検査しても特に異常が見あたらない。
フーナーテストや、精液検査もされて、特に問題がなかったという
ことですか?
その場合、今後、タイミング指導や人工授精を続けても、妊娠に
至らない可能性が高いかも知れません。
特に異常が見当たらないのに、3年間も妊娠しないということは、
今できる不妊検査ではつきとめられない、不妊の原因をかかえている
可能性が高いということです。
考えられるのは、
・ピックアップ障害(卵管采が癒着などでうまく機能していない)
・受精障害(精子が元気なのに、卵子の殻を破ることができない)
・卵子の質の低下(年齢的な問題、内膜症によるものなど)
などです。
ちなみに、内膜症があると、妊娠しにくいというのは、厳然たる
事実です(もちろん、内膜症があっても妊娠する人はいますが、
不妊症の患者で内膜症を抱えている割合は、とても高いのです)。
ただし、内膜症は、内診しただけでは、確定できません。
内膜症の確定診断をするには、腹腔鏡手術が必要です。
しかし、腹腔鏡手術をして内膜症の病片や癒着を取り除くことが、
妊娠することに対して有効かどうかは、賛否両論です。
それよりも、早く妊娠することで、卵巣を休ませてあげることが
内膜症の一番の治療であるという意見も多いです。
質問者さまは、これから医者の指示で治療をされていくことになると
思いますが、私個人としては、早めに体外受精をしたほうがいいかも
知れないという意見であることをお伝えしたくて、回答しました。
体外受精というと、不妊治療の最終手段、お金もかかるし通院も大変。
でも、原因不明の場合、体外受精の治療をして初めて、今までどうして
妊娠できなかったのか、わかることもあるのです。
もちろん、タイミングやAIHで妊娠する可能性もあると思います。
でも、もし何度かタイミングやAIHを試してみて、全然結果が出ない
場合は、早めに体外受精にステップアップ(もしくはジャンプアップ)
したほうがいいかも知れないです。
No.2
- 回答日時:
私は子宮内膜症と診断はされていませんが、お尻の差込痛があったり生理痛がひどかったりと、自分で『内膜症では…?』と疑っていました。
でも内膜症の治療をしていた友達に、内膜症は妊娠すれば治ると言われたのであまり気にしていませんでした。
ちなみに私も卵管の検査をして翌月妊娠できました。検査の結果卵管は普通に通っているとのことでしたが、それでも検査をすることで妊娠しやすくなるとお医者さんには言われました。
ほんとに、卵管の検査をしてよかった!と思えましたね。
卵管検査をしてから半年くらいは妊娠しやすいとのことなので、質問者様もゆったりと構えて過ごされてみてはいかかがでしょうか?(^-^)
No.1
- 回答日時:
内膜症は疑いですよね?!確定ではないのかな~
医者は検査や処方をするために疑いと診断を付けていることもあるので
・・・
私は内膜症ではなかったのですが、造影検査をしたら6割の人が次回のタイミングで妊娠する可能性があると医者から聞いたことがあります。
ちなみに私がそうでした。
検査はかなりきついものでしたが、翌月に妊娠が分かったときは検査をして良かった~辛さに頑張ったごほうびだわ~と思った記憶があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/14 17:44
michismileさん、ご回答ありがとうございます。
内診の時に少し痛い場所があって、内膜症の疑いがあるとの事でした。
内視鏡では何も言われませんでしたが…
michismileさんは検査後に妊娠されたのですね?
おめでとうございます。(昔の話かな?)
確かに痛い検査でした。
私も出来たらいいのになぁ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 私は現在2人目の妊活をしております。 1人目は2021年に出産し、もうすぐで2歳になります。 1人目 1 2023/04/01 17:40
- 不妊 現在、不妊治療をしています。 先日、卵管造影検査をする為に病院に行ったのですが 子宮が狭くて細い管で 1 2023/08/23 11:02
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 妊娠 不正出血がなくても、子宮外妊娠している場合もありますか? 今週15日に検査薬陽性が出て、来週25日に 1 2022/11/18 21:02
- 不妊 卵管造影検査で、両側卵管閉塞と診断されましたが、、 30代前半女です。 先日、卵管造影検査をして両側 4 2023/07/10 22:10
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検査をしました。 結果はASC-USだったので、HPV検査を実施、 結果は16.18は陰性 4 2022/11/15 22:03
- 婦人科の病気・生理 こんなに生理が来ないのは初めてで困っています。 性行為2.10 生理2.16 その後生理が来なくて 1 2022/05/06 21:44
- 婦人科の病気・生理 婦人科に初めて行きました 子宮筋腫と子宮内膜症と診断されました 来年春頃から妊活を始める予定と先生に 3 2022/09/18 09:05
- 妊娠 妊娠している可能性は 5 2023/02/24 12:18
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理中の卵管造影?
-
卵管が通ってまたつまる?
-
産後の会陰の痒みについて。。。
-
流産後の子宮卵管造影検査について
-
不妊治療中に (B群溶連菌+カ...
-
下着越しの素股で妊娠?
-
精子を指で中に入れた時の妊娠...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
不妊治療について(長文です)
-
45歳で妊娠・出産出来る確率。
-
多嚢胞性卵巣??
-
不妊治療専門の病院、クリニッ...
-
不妊治療時の運動は良いのでし...
-
不妊治療、金銭面で諦めたい自...
-
不妊治療費は私が出すべきか? ...
-
不妊治療に通うには
-
体外受精。双子について
-
子供をあきらめる時
-
不妊治療を再開する方になんて...
-
不妊治療中、妊婦さんや赤ちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卵管造影検査後の抗生物質は飲...
-
現在、不妊治療をしています。 ...
-
産後の会陰の痒みについて。。。
-
卵管狭窄での卵管通水検査について
-
卵管造影検査で、両側卵管閉塞...
-
子宮内膜症持ちで卵管造影検査...
-
不妊治療はまだ早い?
-
卵管造影検査、体内の造影剤は...
-
子供がほしいな・・・
-
流産後の子宮卵管造影検査について
-
卵管造影検査異常なしのその後...
-
未婚で不妊治療(長文です)
-
過去の行いによる不妊を疑って...
-
クラミジア知らぬ間に完治??
-
不妊検査(卵管造影)はいつするか
-
クラミジアを何年も放置、不妊...
-
性病治療したのに不妊症になる...
-
キャッチアップ障害?
-
痛すぎる不妊治療。通気通水検査。
-
両側卵管閉鎖 自然妊娠 珍しい?
おすすめ情報