No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見当違いの回答になるかも知れませんが……
副助詞 は 助詞 の 1種です。
助詞は、格助詞・接続助詞・副助詞・係助詞・終助詞・間投助詞 のように分類されます。
助詞と副詞は、ともに単語レベルの分類で 品詞 の 1種です。
品詞は、名詞・(代名詞)・動詞・形容詞・(形容動詞)・副詞・(数詞)・連体詞・感動詞・助動詞・助詞
のように分類されます
単語は、自立語 と 付属語 に別れます。
┌自立語──副詞
└付属語──助詞──副助詞
という対比なので、「副助詞と副詞の違い」は単語レベルでの同じ対比ではありません。恐らく単語レベルと文節レベルと、両方から考えて行く必要のあるテーマだと思います。
ただ一つ頼みがある。
一つだけ頼みがある。
同じ内容なのに「ただ」は副詞、「だけ」は副助詞とされるのは、なぜ? そういうご質問でしょうか。
単語(品詞)にわけると
ただ(副詞)/一つ/頼み/が/ある
一つ/だけ(副助詞)/頼み/が/ある
となります。
文節にわけると
ただ∥一つ∥頼み/が∥ある
一つ/だけ∥頼み/が∥ある
となります。
副助詞は単独では副詞としての働きはできず、他の自立語の下について文節を構成することによって、始めて副詞と同じように働けます。
今、私の書いている回答文に出る「副詞」は、
ともに 恐らく ただ そう 一つ 始めて 今 決して
と、少なくありませんが、「副助詞」は
だけ
だけです。
副助詞は決して多くはありません。文法書で全部覚えてください。「ほど」「くらい」と同じ語形の「程」「位」は名詞ですので、すぐ識別できると思います。「副助詞」と「副詞」が同じ語形ということはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 中二 国語 助詞 学校で助詞の種類の見分け方を習ったのですが、活用する語についていたら、接続助詞とお 1 2022/11/15 18:52
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 英語 英文法 almostとmostの違いを教えてください 出来れば副詞・形容詞・代名詞みたいなものを使わ 2 2023/05/23 19:08
- 英語 提示文の名詞の副詞的用法(副詞的目的格)の共通点・分類名について 4 2022/09/09 09:45
- 英語 関係副詞または先行詞の省略、について ①限定的用法では関係副詞は常に省略できる。ただし、非限定的用法 1 2022/12/09 19:55
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 out front の品詞を教えてください。 You have the flowers out fr 3 2022/12/19 18:35
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
~するわ?~するは?
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
大変失礼なのですが‥
-
ほど というのは 関東でしょう...
-
○○しちゃおう・してしまおう
-
見ててと見ての違いはなんでし...
-
「~と思いきや~」の「き」「...
-
「乃」と「之」の使い分け
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
日本語の時を表す言葉に助詞を...
-
「くらい」と「ぐらい」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「の」の品詞は何ですか?
-
「乃」と「之」の使い分け
-
「生きとし生けるもの」という...
-
すみません、日本語に関する二...
おすすめ情報