dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールの内容が書かれていない、心当たりのない人からの
メールが毎日のように届きます。
これらは恐らくウィルスメールだと思うのです。
Outlook でうっかりプレビューしないよう、仕分け
ルールを設定して削除するにはどうしたらいいでしょうか?
件名もだいたい決まっているので、ひとつひとつ
削除する件名ルール、として設定するより他ないので
しょうか。
(添付ファイルもないものと思われます。)

A 回答 (3件)

ウイルスメールの上下を、


自分で自分に送った空メールで挟みます。

次にそのうちのどちらかの空メールをクリックしてから、
もう片方の空メールをシフトキーを押しながらクリックします。

すると、ウイルスメールもプレビューすることなく範囲に含まれるので、
そのまま削除します。

その後,それらは削除済みアイテムのトレイに移っているでしょうが、
同じ事をして削除すれば、プレビューせずに削除することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど! ゴキブリを紙にはさんで、ぽい、といった
感じですね。
このワザは実践させていただきます。

お礼日時:2003/01/26 13:22

ウイルスに対抗するには、やはりセキュリティ関連(ウイルス駆除関連)のソフトの購入&導入を検討するべきです。

どんなに気をつけても「ついうっかり」はありますし、細かい仕分けルールを設定してもそれをすり抜けてくるようなものがいつかやってきます。それで万が一感染したりすると次は自分が「加害者」になることもあります。
また、次に紹介するサイトにはオンラインのウイルス探索をしてくれるサービス(無料)がありますので一度実行してみてはどうでしょう。
シンマテック社
http://www.symantec.co.jp/
トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.co.jp/

どうしても、仕分けルールで対応したいのなら、まず「未確認」のフォルダを作成し「すべてのメールに適応」のルールでこの未確認フォルダに移動。そして知人、メールマガジン、メーリングリストのメールなど来るとわかっているものを個別に仕分けしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法もよくよく検討いたします。
VirusScanというウィルスソフトは使っているの
ですが、イマイチ使いかたを完全に熟知してない次第
でして・・・
どうやら仕分けルールで都合よくとはいかないみたいですね。

お礼日時:2003/01/26 13:19

相手に教えてあげたのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は教えてあげてたのですが、切りがないので
だんだんやらなくなりました・・・
メルマガとか、メーリングリストとかやっている
せいでしょうか、とにかく見ない日はないです。

お礼日時:2003/01/26 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!