dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳男性です。
先週からエアロバイクを開始しました。
で、質問ですが。
心拍数は運動中上がりますが、終了後、急激に落ちますか?
たとえば、今日、運動前にバイク漕いでる最中140~150心拍数を維持してたのですが、終了してすぐに、徒歩10秒の場所にある血圧測定器で測定し、測定時間が約20秒、つまり運動直後に、心拍数測定するのに約30秒かかるのですが、133に減ってました。
運動終了後約30秒で心拍数が20前後も減るものでしょうか?
どうか教えてください。
ちなみに、もう2回測定したら118⇒110にまたもや激減しました。

A 回答 (4件)

国立健康栄養研究所では一般参加者を募集して、基礎代謝と


日常消費カロリーの関係を研究しています。
その研究では、個室でエアロバイクを漕いで消費カロリーを
計りますが、運動後かなり長期に代謝が亢進した状態が続くこと
がわかっています。

ところで、私も同じようなことを実験してみました。
下図にそのときのグラフを添付します。

下図で、私は10時と13時に約45分のジョギングをしています。
緑色のグラフは耳温計で計った私の体奥部の体温で、
ジョギング中も体奥部の体温はほぼ一定です。

ご質問の心拍数に関しては、ジョギング中は上がりますが、
ジョギング終了とともに急速に低下します。
興味深いことに体奥部の体温はほぼ一定ですが、脇下の体温は
ジョンギングの開始とともに低下します。

また、心拍数と血圧の積が血流を表しますが、運動が終了すると
急速に血流も低下します。

国立健康栄養研究所の研究では、運動終了後も代謝が30分以上、
人によってはもっと長く亢進を保つとされていますが、
下図の私の実験結果を見ると、どうみても、私のカラダは運動後は
ただちに血圧も心拍も低下させ、体温をさげ、できるだけ休息し、
体力を温存し回復に努めようとしているかのように見えます。

運動後も、代謝が亢進しているようには見えないのですね。
運動後の心拍数も血圧も、運動後しばらくすると、運動前よりも
やや低くなるのが普通です。
あなたの心拍数が低下しましたが普通のことです。
今度、血圧も計ってみてください。明らかに低下します。
「運動直後は心拍数が急激に落ちますか?」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、詳しくありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2008/12/16 10:21

トレーニングを終了すると血圧も脈拍も下がります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 10:15

それくらいの減少は普通です。


私もジムで運動していますが、
運動時 148→運動停止後10秒 138→運動停止後30秒 125→ 運動停止後1分 102 
と、こんな感じです。

質問者様と同じような値だと思います。

この回答への補足

なるほど、普通なんですね。
ありがとうございます。

補足日時:2008/12/16 10:12
    • good
    • 0

普通だと思います。


私の場合150で運動を終え、30秒後で130、60秒後で100~90くらいになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、普通なんですね。
安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!