【お題】NEW演歌

はじめまして。私は今大学生ですが相談したいことがあります。
まず世の中には色んな人がいますよね?性格、価値観、考え方や趣味にいたるまでみんなそれぞれ違って全く同じ人なんて世の中にいない。最近このことに気付いて人間関係に悩むことが多い私も最近は少し楽になりました。
しかし色んな人が世の中にいるってことは、例えばですけど他人をだましたっていい、犯罪を犯したっていい、究極には人を殺したってかまわないという価値観(?)を持ってるいる人もいるということなんですかね?そういう人がいるとして、世の中には色んな人がいるという考えを認めるとしたらそういう人たちまでも認めることになりませんか?なんか最近そういうことを考えてしまう自分が恐ろしいです。
私は人間不信かもしれません。周りの人が実は心の中では「いざとなったら人を殺したっていい」と思っているのではないか、と自分の中で最近思ってしまいます。しかも、自分でも「この人の顔を思い切り殴ったらどうなるだろうかな」などと妄想してしまうことがあります。
なんかここに書いてみると、私はどうかんがえても異常ですね・・・。どうすればこんなアホな妄想しなくなるでしょうか?どうしたら人を信用できるでしょうか?

A 回答 (8件)

人は色々です。

あなたのように考え悩む人もいます。それが人でしょう。悪い人間を認めたくないといいますがあなたのおっしゃるのはある意味、現実逃避でしょう。そういう人間が存在するのは事実ですしあなたが目をつぶったところで犯罪は実際におきるわけですしむしろその存在を認めないことの方がおかしいのではないかと思います。
あなたは彼らの存在と彼らの行いを同一に考えてしまうから問題なのでしょう。悪い人間の存在を認める=彼らの行いを容認する、と考えているのでは?それとこれは別です。存在する事と良し悪しはまた別問題だと思います。
あなた自身が人間不信だと思うことには何か理由があるのでしょう。
例えばこれまで本当に親しい人間関係がなかった。
又はいつも他人に依存する生活を送っているとかそんな感じでしょうか?つまりは自分自身で生きていない事でしょうね。自分をみないで周りばかりを気にしていれば人が怖くなります。(自分の存在が他人に依存しているわけですから。)
まずは自分と他人の関係から考えてみる必要があるかもしれません。
人間は悪い人もいますがいい人がいるのもまた事実でしょう。大事なのはその人がどちらなのか見極められる事でしょうか?
存在を否定すればそういう人にだまされやすくなるかと思います。
長々と書きましたが個人的な意見ですので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他人に依存する生活を送っていたかもしれません。気をつけます。とても参考になりました。

お礼日時:2008/12/16 00:50

まず、そういう人が居ることを認めるということと、


そういう人の考え方や価値観をしても良いと認めるということは別物です。
人間が社会生活をしていく中で不適合な考え方や価値観を持っている人が居る。ということを認めてる必要はあるが、そういう人の考え方を認める必要は無くそういう考え方をする人は排除するなり、その人の価値観を変えさせる必要がある。ということです。

>なんかここに書いてみると、私はどうかんがえても異常ですね・・・。
そんな異常なことでは無いですよ。
誰が暴力を振るってきたりしてくるかわからないと思うから法律という決まりを作るんですし、それを破ったものには罰を与えるんです。
自分でも人に暴力を振るったらどうなるだろうと想像して、その後どうなるかまで想像できるから実行しないんです。
逆に酔ったり薬などで理性が無いときに暴力を振るうというのはそういう想像力が働かなくなっているからです。

人を信用するためには。
逆説的になんでこの人は信用できないかを考えてみましょう。
そしてその信用できないハードルをクリアしていけば信用できるようになります。
無条件でこの人は信用できるなんてことはありません。
信用するためには、信用できない原因を解決していくしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2008/12/22 00:50

「色んな人が世の中にいる」という『理解』はしていいのですよ。


ただし、「犯罪を犯したっていい、究極には人を殺したってかまわない」という考えに『納得』する必要はありません。
「理解」と「納得」は違います。
理解を示す、という言葉はあれど受け入れる必要などないのですから。
例えば欧米文化という物を「理解」したとしても、我が家は日本文化を続けるという人はいくらでもいるでしょう?
そもそも諸手を挙げて「人はみんな信用できるよ!」と言ってる方が、私から見れば異常です。

ちなみに私は包丁を持つと人を刺したくなる衝動に駆られます。(実際に刺した事は一度もありませんが)
ですからナイフ以上の刃物は手に持たない事にしています。
妄想や衝動程度、誰にでもあるでしょう。
抑止抑制が効かなくなる事が恐ろしいんであって、ふとした考えは所詮ただの妄想でしかありませんから。
そんな事言ってたら、常に街中にミサイルが落ちてきたりテロが発生したりするもしもの事を考えて想像している私は完全無欠の精神異常者です。でも実際起こりうる可能性も無きにしもあらず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分だけじゃなくてよかったです。そうですね妄想だけなら問題ないですよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/12/22 00:52

>性格、価値観、考え方や趣味にいたるまでみんなそれぞれ違って全く同じ人なんて世の中にいない。



そのとおりだと思います。

信用できる人もいるけれど、信用できない人もいます。
はじめから信用しなくても良いと思います。
信用しようと思わなくても良いと思います。
そう考えれば楽になるのではないでしょうか。

人は善であるという思想と、人は悪であるという思想もありますし。

人物評価をするのはあなたなので、良いと思える人を大事にして
関わりたくない人とは距離を置くようにすれば良いのではないかと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。人は善であってほしいですけどね・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 01:02

以下の本が参考になると思います。



「良心をもたない人たち 25人に1人という恐怖」

人々のうち25人に1人は良心というものが欠落している
『サイコパス』と言われる人たちだそうです。
その人たちを信用すると利用されて吸い尽くされて
最悪殺されます。

逆に言えば25人中24人は良心があるのでそこそこ信用しても
大丈夫だということです。

あなたは自分の善良さについて悩んでいるのですから、
良心はあるということです。
つまり25人中24人の中に入っています。
あなたは普通の人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通の人でよかったです。その本今度読んで見ます。

お礼日時:2008/12/16 01:01

なんでも自由、というわけではないでしょうね。



周りの人がどう思っているか、に気を囚われ過ぎると自分自身の心のバランスを崩しやすくなります。
それが進めば、自分以外の周囲に「悪意」を抱き続けるようになります。
悪意を持ち続けることほど、人の心を壊すものはないかと思います。
さらに目標が決まることでその人は犯罪者になる可能性がある。

とりあえず自分を信じる事、自分の考え、感覚を冷静に見つめることでしょう。
自分を信じられないなら人を信じることもできない。
まずは周囲にいる人達を見極める努力をする事です。
さまざまな価値観があるということはその対処法もさまざまで、
人を信用するにはそれだけ複雑な認識が必要だということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。とりあえず自分を信じられるように努力します。

お礼日時:2008/12/16 00:55

おかしくないと思いますよ。


私は小学生くらいの頃から、こうしたらどうなるかな、ああしたらどうなるかなとひどいことを妄想していた覚えがあります。

最近はあまりありませんけどね。時間が経てばなくなるかもしれませんし、何にせよ無理にやめようとしないことです。妄想の中ですから好き勝手暴れましょう。

色んな人がいるという事実を認めることと、そういう人の価値観を肯定することは、全く同じではないと思いますよ。それに、人の心はそう杓子定規にはいきませんから、矛盾しててもいいんです。理屈を以って自分で自分を追い詰めることのないように。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ様な人がいて少し安心致しました。そうですね。人間の心なんて矛盾しているものかもしれないです。

お礼日時:2008/12/16 00:52

妄想と分かっているなら、どんどん妄想すればいいのです。


危険なのは、妄想と感じなくなること。現実と分けて考えられなくなったら、やばいです。
実行に移さない限りは、誰も責めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに妄想しているうちはまだいいかもしれません。

お礼日時:2008/12/16 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報