

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マヨネーズなどと和えると少しマイルドになるので
「たらもサラダ」なんかどうでしょうか。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …
じゃがいもと混ぜることも、辛さをすこしやわらげてくれます。
あとは、とかしバターなどとパスタソースにしても。
冷凍できるので、ラップで一腹ずつ冷凍して
少量ずつゆっくり消費しても良いのでは。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/21 13:39
みなさんへまとめてのお礼で失礼します。
カラシやワサビのかわりにしてみたのですが、
少しの量でも辛くて料理に合いませんでした。
皆さんのお勧めの、マヨネーズに混ぜたりクリーム系などのパスタにするとマイルドで非常においしくいただけました!
なかでも「タラモサラダ」は初挑戦の料理法だったのですが、
とっても上手にできたので、
アイデアをくださったanzuppaさんへポイントをお付けしました。
皆さん ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
マヨネーズに混ぜるとおいしいですよ。
パスタにも合いますよ。
にんにくとオリーブオイルたっぷり、
明太子を炒めます。
シチューにも合います。
火を加えると辛さが和らぎますので
そのままではなく調理につかったほうがいいですね。
明太子は値段も高いですし、
塩味も絶妙で、辛いのはすこし。。。ですが。
もったいないので是非使い切ってくださいね☆

No.10
- 回答日時:
こんにちは。
☆焼くと辛さが減るので、焼き明太子にするとよいと思います。
焼きたらこと同じように。
フライパンに、くっつかないアルミ(クックパーフライパン用か、リードのアルミ箔)を敷いて、明太子をのせて焼いてください。
なければ、薄く油をひいてください。
フライパンにじかにおいて焼くとくっついて後がたいへんです。
☆まさご炒め
白滝を適当な長さに切って、フライパンで炒めます(白滝から水分が出てくるので、油はなくて大丈夫)。水けがなくなったら
薄皮から出した明太子を入れて炒め、少し醤油をくわえて出来上がり。
よかったらお試しください。
No.6
- 回答日時:
お勧め調理法
ジャガイモ・辛子明太子炒め
http://cookpad.com/recipe/662444
明太子の味付けで調味料要らずです。明太子の分量を加減すると良いと思います。
慌てて召し上がらなくても、明太子は冷凍保存が出来ます。
ラップをして、そのまま冷凍庫で保存して下さい。
自然解凍で召し上がれます。

No.5
- 回答日時:
1、お好み焼き。
激辛キムチで作った事があるのですが、丁度良い感じに食べられました。
ソースとマヨネーズをかけると、よりマイルドになると思います。
2、卵を加えるとマイルドになると思うので「卵焼き」にしてみる。
3、明太スパゲティにする。
(クリームソースやマヨネーズであえてみるとか)
No.2
- 回答日時:
辛さをマイルドにするのは、「卵」か「油」か「乳製品」ですね。
味が代わってもいいなら、マヨネーズと和えるとマイルドになります。
パスタにするなら、クリームソースのパスタにするとマイルドになります。
なるべく味を変えたくないなら、植物油で和えるとマイルドになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
マヨラー
-
ねずみについて
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
イカの一夜干しを使った料理法
-
ヤマザキのふんわり食パン少し...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
きざみのりの保管の仕方
-
パンについて。
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
『斤子』さんで、なんとお読み...
-
ゆで卵の黄身にマヨネーズを混...
-
ポテトサラダの作り方
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
トーストのおいしい食べ方!
-
簡単おつまみ教えて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
食パンの閉じるやつの形
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
焼きそばに合うものは?
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
今日食べた料理
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
おすすめ情報