dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳になる息子がいますが、1歳になり麻疹の注射を打ってと小児科で言われました。
この時期なのでインフルエンザの予防接種も打たなくてはと小児科の先生に聞いたところ同じ日の接種なら大丈夫と言われました。
1歳の子が左右の腕に違うワクチンを打つのは可能なのでしょうか。

小児科の先生が言ってるので大丈夫なのだろうとは思いますが、不安で。。。
何か知識がある方いましたら教えて下さい。。

A 回答 (5件)

うる覚えですが、


現在の居住地に引っ越す前に子供がかかっていた病院は、小児外科の医師が開業するクリニックでした。

その先生は、アメリカでも臨床経験がありました。
日本の医師は予防接種に対して、慎重すぎるようなこと言ってましたよ。接種量も向こうの子供より控えめだし(例えばインフルエンザ)、
日本脳炎の予防接種が中止になった経緯も、たった1人が具合悪くなっただけで、予防接種が原因とは限らない、偶発的なものかもしれないのにすぐ中止になったり・・・とか、文句言ってました。

その医師から予防接種の説明を受けた時に、同時に違う種類の予防接種を行ってもかまわないようなことを、医学書みたいな予防接種に関する本を見せながら説明してくれましたよ。

予防接種の度に何度も何度も病院へ行って、院内感染もするかもしれないし、そういうリスクと足を運ぶ手間を防ぐ為に、同時接種も悪くないように思いました。

アメリカでは日本なんかよりもっともっと予防接種の回数と種類が多く、同時接種も日常的なんだと思います。

医師の間でも考え方も色々で、お母さん達も混乱するかもしれませんが、同時に接種して具合悪くなったとか、根拠のない文句言う人もいるので慎重になる医師もいますので。

参考までに。
    • good
    • 0

正確に覚えているわけではないので、専門家の方がいらっしゃれば補足していただきたいのですが・・・。



予防接種のあと1週間とか4週間空けるというのは、一つの抗体ができかけているときに別の病原体が入ってきても十分な抗体ができないからだそうです。抗体ができかけているところでなければ(できはじめる前か、完全にできてからなら)問題なく抗体ができると言うことでした。
3種混合などで3種類混ぜても問題ないというのも、そういうことがあるからだそうです。三種混合とHibワクチンの同時接種を勧める人もいますよね。

友人は、海外留学前に色々な予防接種をしていましたが、注射をいくつかと、ポリオを飲むのと・・・1日にしたそうです。

ただ・・・、幼い子どものことですから、次から次へとそんなにウィルスを入れられて負担にならないのかどうか、確かに不安にはなりますよね。一応「大丈夫」と言うことにはなっていますが。
    • good
    • 0

#1です。


#2の方が回答されているように、普通はインフルエンザ後1週間、麻疹接種後1か月あけて他の予防接種をします。
確かに海外では複数の予防接種を同時にしています(なんの問題もない)が、本当にその先生は同時接種をしてくれるのでしょうか?
先生の勘違いじゃないですか?
私も受付の女性の勘違いで予約を同日に入れており、当日断られましたから。
でもほんとに同日にしていただけるのなら良いですね。
    • good
    • 0

1歳2ヵ月の子がいます。


明日麻疹の予防接種なんですが、市の保健師さんからインフルエンザの予防接種した日から1週間あけてください、と言われました。病院や自治体によって違うのかな??
とてもタイムリーだったので回答させていただきました♪
    • good
    • 0

可能です。


海外では一度にたくさんの予防接種をします。
それでも何ともないですよ。
逆に日本が繊細(神経質)なんだと思います。

でも本当にうってくれるのでしょうか?
私は子どもにインフルエンザと3種混合を一緒にして欲しいとお願いしたら、厚労省が許可してないからダメといわれました。
残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
海外ではたくさんの予防接種をするんですね。。
私も小児科の先生が言っているんだったら大丈夫かなとは思うのですがなにせ1歳なのでとても気になって。。
厚生省の許可の問題もあるんですね、ちょっと気になるので小児科に再度聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!