dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本脳炎の2回目を初回から2週間目に予約していたのですが、かぜのためキャンセルしました。3週間目が明日なのですが、熱もなくせき、くしゃみもありませんが少しだけまだ鼻水がでます。この状態で受けることは可能でしょうか?
また、もしキャンセルした場合、つぎはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

予防接種をする直前に、医師による診察があるはずです。


表向きの症状が、「熱もないし、咳もくしゃみもしない。鼻水が少し出るだけ」でも、もし喉が赤かったら、予防接種できないと医師が判断するかもしれません。
ダメモトで予防接種に行き、医師に判断をゆだねた方がいいと思います。
実際に予防接種する(または、看護師に注射の指示を出す)医師が、責任もてる範囲であれば、GOサインが出ます。

受けられなかった場合も、医師と相談してくださいね。
いちおう、日本脳炎の2連発は、1~4週間あけて2回ということになってるので、「1週間後にまた来て下さい」って言われるかもしれないし。
体調が良くないのに、むりに期日を合わせる(4週間以内に2回目を行う)よりは、4週間を数日くらい過ぎても、体調が良い時に2回目をやった方がいいみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、あす行ってみて医師の判断に任せたいと思います。もう1週間あるわけですし、焦ってもしょうがないですよね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/27 23:00

うちの子も去年日本脳炎を受けました。


二回目は鼻がズルズルでしたが、接種できました。
でもこれには条件があるそうです。
うちの子は生後1年前からずっとその病院にかかりつけています。よく熱もだし、しょっちゅう病院に通っていたので顔なじみ、そして先生も息子の体のことは知り尽くして下さっている感じです。
もしかかりつけじゃなかったら、その子の体も分からないし責任も取れないから絶対に接種はしない状態だけど、この子の体は大丈夫なのは重々承知しているから、接種しても大丈夫。やりましょう。ということでした。
ですので、今かかっておられる病院とどれだけの面識、と言ったらおかしいですが、が有るかだと思います。子供の体をどれだけ理解してくれるかということです。

私のかかりつけの病院は、ワクチン予約さえしておけば、いつ行ってもいいので助かっています。
子供はいつ熱を出すかもしれないのに、日にちを決めて接種することなんて出来るわけない、という院長先生の考え方なんです。
ですので、一番状態のいい落ち着いたときに出来るので、助かっています。
どこもそうなってくれるといいんですけどね~。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/28 11:46

医師に心配な事や現在の症状を告げてみてはいかがですか?


もしも今回4週間が過ぎてしまった場合、一年後以降に2回目を接種、その一週間後から4週間後以内に追加を接種でいいと思います。
うちのかかりつけの病院はそうでしたよ。
とにかく病院に電話して聞くのが早いですね。
予防接種は子育ての上で結構しんどい仕事の一つですね。お察しします。(うちも子供が3人で誰が何を済ませていないのか把握するのも一苦労です。(笑))
    • good
    • 4
この回答へのお礼

よいアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2004/04/28 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!