dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CFカードを駐車場でタイヤで踏んで認識しなくなりました。
見た目は潰れておらず、カードリーダーにもさせてアクセスランプは
点灯するものの認識自体がされません。

データ復旧会社だと高額な分解代金がかかるので
なんとか自力で直せないものでしょうか?

A 回答 (4件)

 とりあえずパッケージを開けて、中を見る。


 運がよければメモリICは壊れてない。
 基板が割れてるなら、同じ型番の基板へICを移植。

 ということができなくもないですが。
 よっぽど細かいハンダ付けができなきゃそれも無理です。
 お金を出せばどっかの業者がやってくれるでしょうが、IC
自体が壊れてたらやっぱりだめです。
    • good
    • 0

物理的な故障ですから専門業者でも無理ではないですか?

    • good
    • 0

http://techno-st.net/2008/03/07/post-216.html
いろんなカードの分解写真です・・・
世の中いろんな人がいるようで(^_^;)

写真を見れば分かると思いますが、
車に轢かれちゃ中身は無事では無いですよね。きっと

データ復旧会社でも、中のシリコンが割れていたりしたら
どうすることも出来ないでしょう。
    • good
    • 0

見た目潰れて無くても中が潰れてる可能性大です。


フラッシュメモリの物理的破損によるものはデータ復旧会社だって直せません。
可哀想ですが「無理です。諦めてください」が順当な答えになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!