
タイトルのエラーメッセージが出て困っています。
まず、ドレインマイクロのサポートページの
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063878
に載っている対処法のうち、1番は試し、2番も大丈夫のはずなのですが、3番に指定されている“%systemroot%\inf”というファイルを実行しようとしても、ファイルが見つからないため実行できず、その後の操作も試せません。
又、1番を試した状態で再インストールをしても、同様にエラーメッセージが出てしまいます。
このような場合、どう対処をすればいいのでしょうか?
解答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどmacya-pさんのおっしゃるとおりなので,ならばフォルダオプションから隠しファイルを表示させてからエイヤーとローカルディスク(C:)からC:\WINDOWS\inf
まで行きましょう.
infはファイルではなくフォルダですので,C:\WINDOWS内のinfフォルダを探しましょう.
あとはサポートページの通りですね.
この回答への補足
macya-pさん、c_850871さんありがとうございます。
3番の操作に関しては隠しファイルから指定のファイルの削除が出来ました。
しかし、それでもエラーメッセージが出続けます。
一応、トレンドマイクロのサポートの方に相談しても、ウイルスバスターに関するファイルの全削除、常駐プログラムとの競合などが挙げられ、試しましたが、まだ問題解決には至っていません。
一応、大元の質問ではやや不十分だったと思うので、細かい経緯を示すと、
(1)以前に使っていたお試し版ウイルスバスター2009をアンインストール。
(2)アンインストール後ウイルスバスターをインストールしてシャットダウン。
(3)PCを立ち上げようとしたらデスクトップ画面が無反応になったので、F8キーを使ってリカバリをする。
(4)右下のウイルスバスターのアイコンがなくなったので再インストール。
(5)上記のメッセージが出て、再インストールが出来なくなった。
という感じです。どうなんでしょう?
No.4
- 回答日時:
過去に、VBCorpの管理をしていましたが、その時に旧VBを削除し再インストールできないPCがありました。
その際にはVBに関するレジストリを削除して再インストールをすることができました。
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
上記は一つの例で、またこれはVBCorpの場合になるので、多少内容が異なるかと思いますが、今回のもおそらく関係するレジストリをきれいにすればインストールすることができるようになるかと思います。
が、間違えて操作すると大変なので、トレンドマイクロのサポートに直接問合せができるのであれば、サポートにレジストリの削除について訊ねてみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
私はウイルスバスターではないので詳しいことは言えませんが・・・
操作としてはいくつか問題があります.
(1)の作業の後
(2)アンインストール後ウイルスバスターをインストールしてシャットダウン
アンインストール後は一旦再起動しないといけません.システム状態が変わりますので.
インストール後も同じですね.シャットダウンでは良くありません.
さて,問題の状態ですが,補足要求です.
>常駐プログラムとの競合などが挙げられ,試しました
とありますが,OSのリカバリをされたのであれば外部からインストールされたプログラムはないはずなので,常駐プログラムとの競合は考えにくいのですが,いまいち私にはよく理解出来ません.
このリカバリとは何をされたのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
3番に指定されている“%systemroot%\inf”の件についてのみの説明ですが、infフォルダは通常隠しフォルダのため「ファイル名を指定して実行」では表示できないことがあります。
その場合は、デスクトップの「マイ コンピュータ」等を開いて、アドレス欄に %systemroot%\inf\ と入力してみてください。それでもダメだった場合は、 C:\WINDOWS\inf\ と入力してみてください。
(OSによっては、WINDOWSの部分がWINNTの場合があります)
3番の質問内容が違う場合はスミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイカツ!インストールできませ...
-
オートコンプリートの履歴がク...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
ランタイムエラーについて
-
Ligos Indeo Codec 5がインスト...
-
パワーポイントで作成された資...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
Win8でヘルプファイルを開く方法
-
Gimp拡張子.xcfとGimpの関連...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
USBメモリー 読み取り専用、削...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
RARの圧縮解凍の仕方
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
XPのexFAT利用可能な更新プログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイカツ!インストールできませ...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
例外 unknown software except...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
Android X86のインストールが進...
-
アプリケーションがインストー...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
弥生会計07のインストールについて
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
.msiファイルのインストールが...
-
Gimp拡張子.xcfとGimpの関連...
-
windowsインストーラーがおかし...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
オートコンプリートの履歴がク...
おすすめ情報