
20年以上付き合ってきた某生命保険会社のあまりに不誠実な対応に業を煮やしています。
2008年2月からモメ続けているので、やがて1年になろうかとしています。
交渉は泥沼化し、先が見えているのか見えていないのかさえわからなくなっていて、日々クレーマーに近づいている自分を感じます。
担当(営業所長)が、社会人としての常識をもっていない、日本語が通じない、何を言ってもラチがあかないという状況ですが、同社内のお客様相談センターなどに話しても、結局現在の担当に話が戻るだけなんだそうです。
金融庁などに相談してどうにかなるものなのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
具体的な内容がわからないのですが……
No.1の方が紹介している生命保険協会がその一つ。
もう一つは、国民生活センターです。
http://www.kokusen.go.jp/
金融庁は苦情を受け付けてくれますが、それだけです。
個別の問題については、不介入です。
もしも、苦情が行政処分に値するものなら、保険会社を行政処分にします。
質問をしたtobirisuと申します。
システムに対する理解度が低いせいか、なかなか書き込みができない状態でした。
御礼が遅れて申し訳ございません。
>具体的な内容がわからないのですが……
あまりにも長い話なので、ブログのURLを張っておいたのですが、そういうのはルール違反なんだそうです。
>もう一つは、国民生活センターです。
これは新しいご意見でした。検討します。
>金融庁は苦情を受け付けてくれますが、それだけです。
>個別の問題については、不介入です。
そうなんですか。
なんと申しましょうか。
SNSのmixiでも問題提議を続けていて、いろいろな話を聞きました。結局「どうしたらいいかわからない」というのが現在の心境です。
もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
相手方の的外れな答えやいい加減な回答についついクレームを付けたくなる心境というのは分かります。
向こうは向こうで完全にクレーマー扱いでしょうし、質問者さんは既に細かい事でも言わないと気が済まないという状態みたいですし。
ただ、端から見ていてもはやどっちもどっちという感が拭えません。(それで泥沼なんだとも思います。)
個人的にはどこに話を持ち込んでも徒労に終わると思います。ご自身クレーマーに近づいていると感じているように、生保協会や金融庁に相談しても同じくクレーマー扱いされる可能性もあります。また、苦情があればその会社に通知されるのですが、結局は今の営業所長に話が戻るだけです。(お客様センターへ苦情を入電済みですから先方も金融庁への報告義務を負っているのでその対応は終わってるはずです。)
お宝部分は主に主契約部分です。主契約だけ残して特約を全解約して貯蓄としてだけの位置づけに変えてしまえば良いと思います。また、お宝保険というのは相手は逆ザヤですから逆ザヤ契約だけ残してあげると言うのはちゃんとダメージ与える事にも繋がります。
保険の必要性は感じているとの事ですので他社で単体の医療保険やがん保険、終身保険などを手配すれば必要な保障は確保できますのでそのほうがすっきりしないでしょうか。(養老保険ではいずれ満期が来ます。満期時に新たな保険を考えても健康状態によっては入れませんし、現在よりも確実に保険料は上がりますし。)
現在の会社は保険料は高めとも言えるので探すとなると外資系や損保系のほうが良いように思います。(その場合もいらぬストレスが掛からないように予め証券の発送は配達記録でと念押ししておきましょう。)
質問をしたtobirisuと申します。
システムに対する理解度が低いせいか、なかなか書き込みができない状態でした。
御礼が遅れて申し訳ございません。
さらに、先日ほかのコメントへの御礼と一緒に御礼のコメントを入れたのですが、消えていました。大変失礼いたしました。
ご回答から推察するに、ブログを読んでいただいてますね。
その上で「端から見ていてもはやどっちもどっちという感が拭え」ない印象があるのなら、当方の不徳のいたすところとしか言いようがありません。
特約部分を別の保険会社にかえることも考えていますが、話を聞く限りではどこの保険会社も同じようなものなので、どうにもできずにいます。
結局泣き寝入りをするしかないんだな、と諦めつつあります。
もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
(社)生命保険協会の相談窓口があります。
ほとんどの保険会社が加入しているはずです。
参考URLを記入しておきます。
参考URL:http://www.seiho.or.jp/contact/index.html
質問をしたtobirisuと申します。
システムに対する理解度が低いせいか、なかなか書き込みができない状態でした。
御礼が遅れて申し訳ございません。
実はSNSのmixiでも問題提議を続けています。
「(社)生命保険協会」は保険会社関係の人で構成されているため、苦情を持ち込んでも結局生命保険会社に戻されるだけ、と聞きました。そのあたりは未確認です。
ほかに手段がないのであれば、チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約している保険会社の担当者...
-
同じ生命保険会社で担当の人を...
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
しんきん経営者年金制度について
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
知らないところから引き落とし...
-
銀行からの引き落としを止める...
-
前立腺がんの場合は
-
銀行員の大変さ、忙しい度を教...
-
生命保険の契約者貸付と個人信...
-
独身者の皆様、生命保険・火災...
-
個人年金に加入しています。 60...
-
給与明細を見たら今までなかっ...
-
節税対策で
-
NHK受信料を年払い、引越し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
迷惑。太陽生命 飛び込み訪問に...
-
同じ生命保険会社で担当の人を...
-
ソニー生命の保険に加入してい...
-
解約後の保険証書の保管期間に...
-
法人契約について
-
生命保険の担当者が、引継ぎ担...
-
生命保険会社が質権設定できな...
-
担当者が嫌い
-
保険の担当者を変えたい
-
保険の契約場所
-
「紹介代理店」の適法性は??
-
生命保険会社の私の契約に違う...
-
ジブラルタ生命保険について ...
-
生命保険の受取人であることを...
-
外国人の配偶者は生命保険の受...
-
保険契約のバックマージンについて
-
会社で強制的に生命保険に加入...
-
アイリーア治療は生命保険の給...
-
ソニー生命と旭化成ホームズ
-
保険会社の担当営業所は変更で...
おすすめ情報