

液晶表示付きのレーダー探知機を車に取り付けたいのですが、
取り付け位置を迷っています。
探知機にデジタルのスピードメーターの機能があるのでそれを生かしたいと思っています。
通常のメーターパネルの左上はカーナビ等があるので取り付け対象外です。
最初はメーターパネルの右上につけたのですが、スピードメーター
として考えると少し見難いので、ためしにメーターパネルとハンドルの間、すなわちもともとのスピードメーターの前につけました。
これだとスピードメーターとしての機能的には問題ないのですが、
もともとのスピードメーターが下半分が隠れてしまいます。
そこで思ったのが、これは整備不良で車検に通らず検挙の対象と
なりうるのではないかと。
素直に左上につけるのが正解なのでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
あと、レーダー探知機をつけていることで警察に何か(はずせ、そんなもの付けるな等)言われることはあるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車速信号線と繋いでいればスピードメーターとして使えますが、
おそらくGPSの移動距離からスピード計算するような機能じゃないですか?速度表示の反応が遅いはずです。
それではスピードメーターとしての機能は果たせません。
いずれにせよ、もともと付いてるメーターが正常に機能していないと車検には通りませんが・・
付ける位置によって警察に検挙されることはまずないと思いますが、簡単に外せるか動かせるようなものでないとメーター半分も隠れていたら車検通らない可能性はあります。
メーターが正常に働いてるかの検査があるので必ずチェックされます。
僕はメーターの右上のダッシュボードに付けてます。配線も隠しやすいし、見やすいし気に入ってます。
>レーダー探知機をつけていることで警察に何か(はずせ、そんなもの付けるな等)言われることはあるのでしょうか。
言われませんよ。笑 もし言われたとしても外す必要ありません。
No.3
- 回答日時:
今のレーダー探知機はオービス電波とGPS信号を受信していますのでダッシュボードの中央でガラスの下が良いと思います。
但し、逆光と時は見ずらくなるのでなるべく運転手に近いほうが良いです。
以上を加味して位置を決めたら良いと思います。
探知機はNシステム(車両確認だけ)とHLシステム(速度検知)の両方共検知しますので注意しないとまちがえて写真を撮られます。
No.1
- 回答日時:
>レーダー探知機をつけていることで警察に何か(はずせ、そんなもの付けるな等)言われることはあるのでしょうか
私の経験ではありません(笑)。
外せ、という権限がありませんし、それで車検に通らないということもありませんし。
そもそも「スピード取締り」という行為が、本当に「法的に完全に一致し、罰則を科す手段足りえるか?」ということに、私は懐疑的なんですけどね。
特に「移動式のレーダー方式のもの」は、信用できかねますね。
ま、それはともかく。
少し逆転した話になりますが、あくまでも「速度」というのは「実測」が真実であり、そういった意味では先に言ったような「速度取締りへの懐疑性」という問題も出てくるのですが、運転手は自車の速度を認識するのは「車検にパスした速度計のみ」ということでないと、いざ捕まってしまう不幸にあったとき「主張できない」わけです。
レーダー探知機の速度値は、そういった意味では「玩具」と同じで、それをもって「速度は出てないよ」と主張は出来ないわけですね?。
となると「速度の確認が難しい位置」に探知機をつけるのは「マイナス要因」にしか働かなくなるわけです。
あまりそういったことは無いとは思いますが、裁判になったとき、減点要素があるのは良いことじゃないでしょ?。
ですので、私としては「パネル左上」につけるのが良いのでは、と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- その他(車) 自動車レーダー探知機 今のレーダー探知機というのはどんな感じなのでしょうか 普通のネズミ捕りのレーダ 5 2022/04/30 01:35
- 車検・修理・メンテナンス オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので 2 2023/01/31 07:20
- クラフト・工作 ステルス飛行機の実験 2 2023/01/16 22:23
- 中古バイク 原付バイクのスピードメーターと走行距離メーターが動かなくなりました。 2つ直すとなると、費用は結構か 7 2022/10/30 23:57
- カスタマイズ(車) レーダー探知機の取り付け方 3 2023/04/16 20:52
- 事件・事故 「哨戒機火器管制レーダー照射事件」について 7 2022/11/17 16:26
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- 車検・修理・メンテナンス 車買い替えの時バッテリーに繋いでるレーダー探知機を外して新しい車につけてもらうのをサービスでやって貰 7 2023/02/26 21:38
- その他(車) この車のレーダー探知機は次の車につける価値はありますか? 1 2023/02/27 18:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピークホールド機能について教...
-
メーターから異音
-
ワゴンRのメーターパネルのはず...
-
車速センサーの取り付け
-
ダイハツのトールに乗っていま...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
車のバッテリー交換にあたって
-
日野レンジャー26年式のES...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
中古クレアスクーピーに乗って...
-
エンジンが掛からないことがあ...
-
エンジン停止時のバッテリー
-
LEDにしたのにヒューズが飛ぶの...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
ジュークのヘッドライト
-
ホーン交換 リレーのつけ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のメーターの玉切れ工賃1万...
-
平成16年式ホンダ・ライフの...
-
ダイハツのトールに乗っていま...
-
メーターパネルの外し方
-
グランドハイエースの集中ドア...
-
メーターの表示が消える(レガ...
-
追加メーターについて!
-
スピードメータ取り外し後の異...
-
ピークホールド機能について教...
-
ATインジケータが点かない
-
新型アトレーS321Gのセンターパ...
-
APEX機械式ブースト計について
-
Defiのブースト計
-
タコメーターの取り付け方を教...
-
ミラのスピードメーター交換
-
マイナーチェンジ後の装備
-
R34ミッション乗せ換えAT→...
-
日産ノート、メーターの顔写り...
-
教えてください
-
クラウンのファイングラフィッ...
おすすめ情報