
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
接点というのがどこの接点かはっきりしませんが、おおよそシフトインジケーターに関係ある接点というと以下のような部分が考えられます。
インヒビタースイッチ部分これはシフトポジションランプ以外にもバックランプやスターターがPとN以外のポジションで回らない(この機能のためインヒビタースイッチと呼ばれます)ようにするためのスイッチでトランスミッションのシフトセレクターシャフト部分についています。メーター基盤とランプ自体の接点、メーター内部のランプは通常のねじ込み式などのランプと異なり、プリント基板のプリントパターン自体が接点になっておりその部分にランプの樹脂製ソケットから出ている端子が触れるようになっているか、基盤側からピンが出ておりランプのゴム製のソケットをそのピンに差し込むというような構造になっているものがほとんどです。この部分のでの接触不良または、接触不良としては一番起こりやすいのが、それぞれの部品同士を接続する配線のコネクター部分でしょう。シフトポジションインジケーターにLEDを使用している車種も結構ありますが、この場合はシフトポジションランプがアッセンブリー貸されている場合が多いので、この部部の接触不良も考えられますし、基盤の半田付け部分のクラック(以外に多い)が原因の場合もあります。
まぁ、今回の場合は多分、電球の断芯と考えるのが一般的でしょうけど、もしご自身で電球を交換するのであれば、シフトポジションインジケーター部分でテスターなどにより電圧を測定してみれば、電球の断芯であるか、それ以前の回路の不良であるかは判別できます。この部分で異常が確認できれば、それ以前の部分を順に点検していき不良個所を特定します。他の方が仰っているようにDポジションのランプの点灯時間が一番長くなるため断芯や接触不良の可能性がもっとも多いのは確かです。メーター基盤部分での異常が起こるのも、点灯時間が長いための熱の影響によるものが多く見受けられます。
No.4
- 回答日時:
ただの電球切れでしょう。
結構 多いですよ。
そういえば年末に切れたツレの車も平成7年式だったなぁ・・・(笑
ただ電球を交換するだけなのですが メーターパネルを外さないとなりません。
これは経験者や知識がないと危ないのでディーラーなどに修理に出しましょう。
待ってられる時間(15~20分)くらいで出来ると思いますよ。
費用もさほど高額にはならないと思います。
もちろん球が切れてるだけなので走行に支障はないです。
でも気持ち的に支障が出るかと・・・(笑
時間のある時にディーラーに行きましょう。
No.3
- 回答日時:
基本的に、他の方と回答は同じです。
電球の交換は、簡単ですが、そこまで到達するまでは経験の無い方無理とは言いませんが大変です。
経験のある程度の知識が必要です。
その上でやってみたいのであれば、修復できないリスクを覚悟で、まず、インパネの取り外し方から勉強してください。
No.2
- 回答日時:
メーターの取り外しは素人では無理です
外したとしても復旧が出来ずどうにもならない
というのがよくある構図です
そのうち直ってしまうか
ダメならディーラーへ持ち込むことをお勧めします
少なくともこの掲示板で
説明する事は無理だし 伝わらないでしょう
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/05 15:17
実は、今回でこれは2度目のトラブルで、去年の6月に出た時「ランプ切れではなく接点不良」と説明されました。今度こそランプ切れの可能性もありますが、その前にその接点とやらを見てみたい気がします。
No.1
- 回答日時:
電球が切れただけだと思います。
[D]は一番長く点灯していますからね。
部品は安いのですが、自分でやって違うところを壊してしまわないように注意した方がいいですね。
特にメーター周りは素人には分解しづらくなっていますから、頼んでしまった方が安上がりな場合もありますよ。
この回答への補足
実は、今回でこれは2度目のトラブルで、去年の6月に出た時「ランプ切れではなく接点不良」と説明されました。今度こそランプ切れの可能性もありますが、その前にその接点とやらを見てみたい気がします。
補足日時:2004/01/05 15:24お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産ノートに乗っていますがガ...
-
グランドハイエースの集中ドア...
-
<困ってます;>Toyotaカローラ...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
テールランプの変え方
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
ブルーバードシルフィのブレー...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
tw200のライトがつかない
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
テールランプの輝度は規制ないの?
-
LEDにしたのにヒューズが飛ぶの...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
至急 明日仮免があります。 こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平成16年式ホンダ・ライフの...
-
ダイハツのトールに乗っていま...
-
車のメーターの玉切れ工賃1万...
-
メーターパネルの外し方
-
新型アトレーS321Gのセンターパ...
-
ピークホールド機能について教...
-
【トヨタ】メーター類が中央な...
-
日産ノートに乗っていますがガ...
-
メーターの表示が消える(レガ...
-
グランドハイエースの集中ドア...
-
セレナ タコメーター故障
-
ラパンLCのメーター誤差はいく...
-
タコメーターの取り付け方を教...
-
メーター球交換方法
-
オートゲージ 油圧計
-
メーターの動作不良について
-
R34ミッション乗せ換えAT→...
-
レーダー探知機の取り付け位置
-
自動車のメーター戻しについて
-
86は遅いって言ってる奴らい...
おすすめ情報