
lameACM-3.98.2というmp3コーデックのlameACM.infファイルを右クリックでインストール コマンドがあるはずなんですがそれがありません。
どうすればインストールできるのでしょうか。
いろいろなサイトで調べて、レジストリエディタというのを使ってレジストリの編集を行うと表記されていたんですが、操作が原因でOSが立ち上がらなくなる可能性があるそうで、なかなか怖くて、
他の方法でもし解決方法があればと思いっています。
今使っているPCはWINDOWS XPです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も同じことで悩んでいましたが解決しました。
「lameACM-3.98.2」をダウンロードすると「lameACM-3.98.2.zip」というフォルダーが保存されますね。
さて、新しいフォルダをデスクトップ等に作ります。
「lameACM-3.98.2.zip」フォルダを開いて、中のファイルを新しく作ったフォルダに移します。
新しいフォルダ内の「LameACM.inf」を右クリックすると「インストール」が出てきます。
いかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
次の容疑者は、rundll32.exe ですかね。
XP インストール用の CD-ROM から
\i386\RUNDLL32.EX_
を右クリックして解凍(これも NG かな?)し、それを
C:\WINDOWS\system32
の rundll32.exe に上書きしたら、どうなりますか。
No.2
- 回答日時:
「インストール」の関連付けが切れたのなら、フォルダ オプションから間接的にレジストリ書き込みで。
間違えたとしても、ちゃんと動かないだけなので、レジストリをメチャメチャにこわすことはありません。
フォルダ オプションで削除して、やり直しできます。
フォルダ オプションの[ファイルの種類]タブにて、「拡張子」 INF を探して「詳細設定」を開きます。
アクション(A) に「インストール」の項目が無いでのしょうね
「新規」ボタンを叩き、アクション(A) に
インストール
アクションを実行するプログラムに
C:\WINDOWS\System32\rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 %1
を貼り付け。
(蛇足)「インストール」は、install などでも可。右クリックで、これが出る。
詳しい回答ありがとうございます。
早速ご指示に従ってやってみたところinfの詳細設定をみてみますとインストールの項目がなぜかありました。
念のため新たにもうひとつ新規でインストールアクションを作成したんですが、これでも、右クリック時にインストールコマンドは出てきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
terapad
-
composerをインストールしたい...
-
「C直下にインストールファイル...
-
pdfのファイルが開けない時があ...
-
パワーポイントファイル(.ppt)...
-
ネットワーク環境下でのLabVIEW...
-
psdファイルが文字化けしてしま...
-
PDFが表示されない
-
筆まめVer22のインストール...
-
gethtmlw の使い方
-
wk4ファイルを閲覧したい
-
Windows7のDVDインストールディ...
-
MP3Gainがインストールできない
-
MMDでAVI出力の時のエラー
-
PDFファイルを開く時にエラーメ...
-
weblogic12cについて
-
wordで開きたいファイルがOpenO...
-
Lhaplusが起動しないので困って...
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
e-Taxで、帳票と追加プログラム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
Windows7のDVDインストールディ...
-
terapad
-
wk4ファイルを閲覧したい
-
composerをインストールしたい...
-
DirectX インストールの場所
-
MPC-HCでDVDが見れません
-
DOCUWORKSの文書の作成ができま...
-
NEC MultiWriter 5600C プリン...
-
puttyのアンインストール
-
Notesで未読メールを赤く表示す...
-
「C直下にインストールファイル...
-
Aviutlのアニメーション効果が...
-
アンインストールの仕方。Unins...
-
WORDのファイルを2つ以上開けない
-
tera termのメニューが日本語に...
-
インストールするソフトとしな...
-
Lhaplusが起動しないので困って...
-
起動するイラストレーターの優...
-
DVD DecrypterでCDからISO作りたい
おすすめ情報