dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーの購入を検討中です。
去年ですと、DVD規格の変更などがありまだ買い時ではないとのことだったのですが
今時点ではもう買っても大丈夫でしょうか。
まだ何かの変更などが予定されていて、ある時期までは待ったほうがよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

今のDVDレコーダーには、ハイビジョン映像を圧縮して、一枚のDVDに収める機能があります。


この規格には2種類あり、東芝機と東芝以外機です。
東芝はHD-DVDというハイビジョンの規格でやってきましたが、ブルーレイに敗れたため、ブルーレイレコーダーを出せません。
そのため、東芝にできるのは、既存のDVDにハイビジョンを記録する機能しか持っていない機器になります。ブルーレイは載せられませんから。
規格が他社機と違うのですから、その機械で記録したハイビジョンのDVD映像は、友達に貸しても、東芝機でなければ見られません。また、友達から借りたハイビジョンのDVD映像も東芝機では見られません。
ブルーレイも大分下がってきているし、レンタルビデオ屋でもブルーレイをDVDと同じ値段で貸出していることから、ブルーレイ機をお勧めします。
普及価格帯のものをお勧めします。どんどん機能は良くなるし、安くなりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりブルーレイ機がいいですか。
確かに友人との貸し借りで見られないとつらいですから・・・
ちょっと奮発しようかと考えています、ブルーレイ。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:25

実のところ、DVDレコーダーに関して、各メーカーは1社を除いて停滞気味です。


今は、だんだんとブルーレイレコーダーにシフトしてきているように思えます。
現状の売られているDVDレコーダーは、1社を除いて今年の春以降ニューモデルが出ていません。
その間、残りの1社はせっせと新機種を発表しています。
その1社とは、もちろんブルーレイレコーダーに背を向けている東芝ですけれどね。
こうしてみると、DVDレコーダーで東芝以外の機種を買うことは、レコーダー等のAV機器の発売サイクルからすると、かなり古い機種を買うことを意味するのではないでしょうか。
ですから、今DVDレコーダーを買うなら東芝で、そうでなければブルーレイにした方が良さそうです。
ちなみに11月の販売台数は、既にブルーレイがDVDレコを上回っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像の良さではブルーレイがいいとも聞いていますが、価格的にもいまはまだ手が出ない感じです。
いつかは欲しいと思っています。
DVDでしたら東芝ですね、検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:23

元旦のビックかヨドバシのレコーダー福袋はどうでしょう?


リスクは高いですが、直前になるとHPに中身がネタバレしたりするので何となくわかります。
もちろん、安いことは安いんですよ。あとはその機種でいいのか、というのは・・・保証できません。
リスクを冒したくないなら、年末までにヤマダアウトレット生活館いずみ中央店やヨドバシアウトレット京急川崎に行きましょう。値段的には福袋に及ばないまでも、他店を圧倒する安さで購入できることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レコーダーなどの福袋があるのですね、知りませんでした。
中身のネタばれあり、、、。アウトレット店のほうは安全策として
検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:20

ある時期まで待てるなら待った方がいいのでは


ないでしょうか。これからどんどん良い製品が
出てくるでしょうし。

No1さんが言うように俺も欲しいときが買い時
だと思います。待てるということはそんなに欲し
くないのでは?だったら買わない方がいいでしょ
う。必要があれば待たないで絶対に買いますから。

No2さんが言うようにどんどん良い製品が出てき
ます。だったら型遅れのDVDレコーダーを安く
買ったほうが絶対にお得です。
たしかに新製品出た当時は高値でも、半年や
まもなく別の新製品が出るときなどホントやすく
なります。こういうのを狙って買い換えた方が
賢い買い方だと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

型遅れのものも狙い目ですね。
高級機を買ってもすぐ次世代の機械が出てくるでしょうし。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:18

デジタル製品は2年でゴミになるので買いたいと思った時が買い


DVDというのはブルーレイのことか?
普通のDVDの事だったら今更待つ必要があるのか?とも疑問に思うのだが・・・

お大事に♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイクル早いですから、欲しいときが買い時ですね。
ありがとうございました。ちょっと熱っぽいです。

お礼日時:2008/12/24 12:16

別に待つ必要はないでしょう。

欲しいと思ったらお買いになればいいと思います。さらに言えば去年も別に待つ必要はなかったのかも知れません。

>去年ですと、DVD規格の変更などがあり

ブルーレイやHD DVDのことをお書きになっているのかも知れませんが、それは変更ではなくて新しい規格です。テレビのサイズや視聴環境によってはまったく不要な規格でもありますので、去年が買い時ではなかったかどうかは疑問です。
テレビがせいぜい32インチ程度まで、見るのは地上波だけ、ディスクに頻繁に焼くことはしない、というのなら、ブルーレイレコーダーではなくてDVDレコーダーでも十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の視聴状況ですとDVDで十分な私です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/24 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!