dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

the Mock Turtle と言えば、不思議の国に住む亀の甲羅を着た仔牛の化け物ですが、角川文庫版『不思議の国のアリス』の141頁に載っている和田誠さんの挿絵(下記画像)を見ると、牛というより明らかに豚です (笑)

恐らく和田さんは、これを描く前に原本にあるテニエルの挿絵は見ているでしょうし、翻訳も手がける人ですから the Mock Turtke が牛であるべきことも知っていたと思います。
ではなぜ、敢えて豚にしたのか・・・?
この謎の真相をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

「なぜに豚‥?」の質問画像

A 回答 (2件)

>この謎の真相をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。



「真相」知ってるやつがいるとこのサイトにいると思ってるの?

直接出版社か責任者に聞いてみてよ。
それでもだめならそんな詰まらんことは早く忘れてね (^Q^)/
    • good
    • 0

推測ですが、和田誠さんの勘違いではないでしょうか。


きっと和田誠さんは、福島正実の訳とテニエルの挿絵だけを見て角川文庫の挿絵を書いたのだと思います。翻訳には訳注がついていませんから、「亀まがい」Mock Turtleが仔牛を使った「まがい海亀スープ」Mock turtle soupからきた駄洒落であることがわからず、テニエルの挿絵が豚の頭をした亀だと思ったのでしょう。
福島正実訳にかわる前の岩崎民平訳では巻末の注で説明がついていましたが、福島正実の方針で「繁雑な注を、すべてカットした」(あとがき)ために、このようなことが起きたのでしょう。
こうした間違いを発見できなかったのは、編集者(市田富喜子氏)の責任ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す